ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

どっちがほんと?一問一答1

2010-03-06 14:27:10 | 皇室報道

 昨日から「愛子様不登校」はAERAの記事も含めて尾を

ひきそうなので、この際ですから両者の意見を聞こうと・・・・

本当はなぜ不登校でどうするの?といいたいですが。

 

 野村東宮大夫の一問一答 

 

宮様についてですが、先週の始めに、お風邪気味で37度の微熱がでて、

ご体調がすぐれず、先週の通学も不規則でした。

今週に入ってから、お風邪気味はご快復されたが、ご通学に関しまして

腹痛などのご体調の不調と共に、強い不安感を表明されることが

ございましたので、私どもは学校と協議しつつ、原因を調べました。

これは学校に了解を得た上でお話ししますが、同じ学年の別の組に

乱暴なことをする児童達がおりまして、宮様を含め、他の児童に

乱暴していることが原因であるという事が判明しました。

宮様におかれましては、今週のご通学はほとんどされていません。

しかし、学年末で、ご通学をされたいという強いお気持ちを

お持ちでございます。学校では差祖億、対応策を講じておりますので

これらの対策が降嫁を発揮することにより、不安感が払拭され、

通学が可能となるよう願っておる次第です。

 

 お風邪は完全に治ったのか

「そう申し上げました」

 

 他のクラスに乱暴する子がいるというのは、具体的には言葉

   なのか、手が出たのか

「乱暴なことというのは、いろんなことがあるだろうが、宮様だけでなく

他の児童にもということで、全体像を把握しておりませんので、具体的に

申し上げるのは控えます」

 具体的に把握していないのに記者会見しちゃうって・・・・

  大事なところじゃないかと。

 

 男の子ですか、女の子ですか

私が聞いているのは男の子ですが、そこは、学校が調査していますので

断定的にいうのは控えます」

 

 他の児童の中にも不安感を訴えたり、学校に行けなくなっている

子がいるのか

今回の乱暴云々の話について、他のみなさんはどうなっているのか

同じ学年で、8人のご父兄に照会した事があります。それぞれ問題を

表明されておられます」

 

 同じように休んでいる子がいるのか。

そのへんのことは、私は知りません。学校側と了解を得た上で

話してるが、学校に代わって話しているのではない。

公のお立場にある宮様のご様子をお知らせする。

その過程で一週間まるまる学校にお出ましになっていないと。

その関連でお話しているので、学校がどうのこうのという話ではない。

話すことの了解はとったが、宮様のご様子の一環としている」

 

 どういうことに不安を覚えているのか

ご本人が経験されたことだけではないと思う。細かいことは

直接把握していませんが、いろんなことがあるのだろう」

 意味深な一言。本人が経験していない事での不安もある?

  また把握していないのに・・・何で断定的に言うの?

 

 宮様本人が被害とか、お怪我をされたりはしたのか

本人も乱暴なことの対象になっているのだと思う。具体的に私が

話すのはやめておきます」

 

 怪我はされているのか

宮様については、ありません。他の児童については把握していません」

 

 乱暴しているのは一人?

私は児童たちと申しています」

 

 乱暴といった場合に、人によって抱くイメージが違って、

  すごい大変なことから、軽いいらずらまで、乱暴と書いた場合に、

  すごく深刻にとるケースがある。何をしたのか。

私は学校に代わって話しているのではないので、必要に応じて

学校にきいてくれとなるのかもしれないが、私の立場ではよほどしっかり

把握した上でないと話せません」

 また把握してないんだーーと・・・・

 

 先週休んだのは風邪でいいのか

風邪絡みの話であったことは間違いない」

 一年生の時から出席日数が非常に少ないという話はありましたよね。

   風邪絡みという事は他にも理由が・・・

 

 今週、ほとんど通学していないとは

「一回だけちょこっと。でもその際に何かあったのでしょう。次の日からは

休んでいる。

 

 今日も休んでいるのか

「今日もです。今週の始めに一時間だけ出て、

ご通学としてはそれが一階だけでしょう。残念ですが」

 

 宮様は通学されたいという気持ちがあるというが、

   今休んでいるのは宮様のご意思か。

調べた結果となりますと、ご両親としても、そういう形で通学させる

というのは、考えられるのではないでしょうか。今週始めに何時限目かだけ

宮様は通学したいという気持ちがあって、しかし不安感も強い。

そういう中で、ご両親の方は何とか通学できないかという事で進めて

おられたが、全体像がわかったのが、今週の半ばくらい。

それ以降は、ご両親のほうとしても、通学については慎重に考えて

おられるのではないか。これは推測ですが」

 

 これは不安感の原因を調べた結果、わかったことなのか、

  宮様からの訴えが具体的にあってわかったことなのか。

「ご本人のお話は当然あるわけですし、調べる時には学校とも話す。

総合的な話を踏まえたうえで、学校の了解をとって話している。

私がこういう事を話していることは学校は了解している」

 

 学校に対して申し入れは

もちろん、そういう事は早速に対応策を講じ始めているというし、

そういうものを踏まえて考えてもらっている。

 

 対応策の具体的な内容は。

「話すべきではない」

 

 乱暴なふるまいは、いつから、愛子様を含め児童達にあったのか

「学校が把握する話だ」

 

 不安感といっても、漠としているがどう理解すればいいのか。

「この言葉が一番かと。通学に際しての不安感となると、他に

いいようがない」

 

 世間一般で言ういじめが学習院初等科でおきてるということか。

「いじめは特定の人に対して行われていること。

他の児童にも行われているのでそういうカテゴリーに入らないのではないか」

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛子さまが「乱暴」で学校お... | トップ | どっちがほんと?一問一答2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事