
ふ~
三女、熱はあれど何とか嘔吐は落ち着きました。
………
いつもお邪魔してるブログで
銀河鉄道999のことが話題に
懐かしいですね~999。
次回予告のナレーションも印象的でした。
学生時代、小論文書く時、それを引用した記憶があります(笑)。
(どんなんや
)
昔の日記を開くと、次回予告の言葉をメモしてて、びっくりしました!
某年 9/17
“優しさは時には銃よりも強くなる”(終わりなき夏の惑星 後編)
某年10/1
“何が正しくて何が誤っているか
それは誰にも決められない。
鉄郎よ、忘れるな。
君が正しいと思っても、君が正義だと信じても、それが絶対ではないことを”(ヤミヤミの姉妹)
たぶん学生時代、TVの再放送を見た時にメモしたのだと思います。
なので、ひょっとしたら間違ってるかもしれませんが。
日記に書くくらいですから(笑)
999からは、考え方に多くの影響を与えられたと思います。
劇場版、さよなら銀河鉄道999は
たぶん初めて映画館で観た映画ですが…
男たちがカッコいい!
そして、泣かせる!
なんで自分は男に生まれなかったんだろ~
てくらいな感じで(笑)。
命をかけて
鉄郎を宇宙へ送り出してくれた
あのおっちゃんの
遺志を継いでいくのは
自分でもあるような感覚になりました。
そしてあの
記憶に残るナレーション
(前作の方かな?)
今、万感の想いを込めて汽笛がなる。………
さらばメーテル、さらば銀河鉄道999…さらば、少年の日よ
ちょ~~涙!!
まさに青春。
限りある命でもいい、
その中でどう生きるか。
今も
あの頃考えていたことの
続きを考えているような気もします。
老いない機械の身体、
それは
永遠ではなく
永遠の命は
肉体を越えて
受け継がれていく中に
あるような気もします。
長い人生の
折りに触れて
考えさせてくれる999は
まさに
心の中を走る列車…
でしたっけ?
学生時代、
小説も買って読んだことあります。
その終わりに
そんな感じで
書かれていたような記憶があります。
あ~
どこ置いたかな~~
P.S.
余談ですが、
別冊宝島708号、銀河鉄道999 PERFECT BOOK
というのが出てます。
TV版、劇場版ともに色々解説されていて、面白いです。
三女、熱はあれど何とか嘔吐は落ち着きました。
………
いつもお邪魔してるブログで
銀河鉄道999のことが話題に

懐かしいですね~999。

次回予告のナレーションも印象的でした。
学生時代、小論文書く時、それを引用した記憶があります(笑)。
(どんなんや

昔の日記を開くと、次回予告の言葉をメモしてて、びっくりしました!
某年 9/17
“優しさは時には銃よりも強くなる”(終わりなき夏の惑星 後編)
某年10/1
“何が正しくて何が誤っているか
それは誰にも決められない。
鉄郎よ、忘れるな。
君が正しいと思っても、君が正義だと信じても、それが絶対ではないことを”(ヤミヤミの姉妹)
たぶん学生時代、TVの再放送を見た時にメモしたのだと思います。
なので、ひょっとしたら間違ってるかもしれませんが。
日記に書くくらいですから(笑)
999からは、考え方に多くの影響を与えられたと思います。
劇場版、さよなら銀河鉄道999は
たぶん初めて映画館で観た映画ですが…
男たちがカッコいい!
そして、泣かせる!
なんで自分は男に生まれなかったんだろ~
てくらいな感じで(笑)。
命をかけて
鉄郎を宇宙へ送り出してくれた
あのおっちゃんの
遺志を継いでいくのは
自分でもあるような感覚になりました。
そしてあの
記憶に残るナレーション
(前作の方かな?)
今、万感の想いを込めて汽笛がなる。………
さらばメーテル、さらば銀河鉄道999…さらば、少年の日よ
ちょ~~涙!!
まさに青春。
限りある命でもいい、
その中でどう生きるか。
今も
あの頃考えていたことの
続きを考えているような気もします。
老いない機械の身体、
それは
永遠ではなく
永遠の命は
肉体を越えて
受け継がれていく中に
あるような気もします。
長い人生の
折りに触れて
考えさせてくれる999は
まさに
心の中を走る列車…
でしたっけ?
学生時代、
小説も買って読んだことあります。
その終わりに
そんな感じで
書かれていたような記憶があります。
あ~
どこ置いたかな~~

P.S.
余談ですが、
別冊宝島708号、銀河鉄道999 PERFECT BOOK
というのが出てます。
TV版、劇場版ともに色々解説されていて、面白いです。
ナレーションを思い出したら鳥肌立ちました(笑)
やっぱりいいですね。
あんなにいいアニメを子供の頃見れたことは幸せです。
登場人物もみんな好きです。あのプロメシュームでさえ(笑)あの人は確か千年女王なんですよね?
メーテルとエメラルダスが姉妹なのもビックリ(笑)
クレアも大好きですけど続編の映画では生き返ってますよね(笑)
あー話していたらまたドキドキしてきました。
こんにちは。
やっぱり、999は 思い出のアニメです!
プロメシューム。そうみたいですね。
詳しい知識は、あんまりないんですけど(笑)
メーテルと、母と子の関係。色々思うところありました。
子どもの頃は、プロメシュームは何だか怖い
イメージがありましたが、今は人間的なものも
感じています。
親子といえば、
鉄郎と父 黒騎士ファウスト、二人の対決!
父と息子の関係。対立しながらも
子を思う親の心が、ぐっときました。
小さいながらにじわっときたのを覚えてます。
メーテルとエメラルダスが姉妹!なのは
知りませんでした。
親しい間柄で、絆の強さは感じてましたが。
私は、エメラルダスが好きですね~
なんといってもカッコいいし(笑)
自分にはないものだから、でしょうか。
ちょっとネットで調べてみると
999関連のもの、いっぱいありますねー。
見てないものも、けっこうありそうです。