
11/27(火) 塩江小にて『名前の森』
昨年は『三つ目の学校』でこちらへ。
紅葉🍁がきれいな頃だった✨
今年は『名前の森』🎄🎄🎄
今回の公演の後にも
感想を言ってくれた子がたくさんいた。
名前には意味がある。
親の思いが込められている。
名前を大切にしたい。等々。
私も演じていて
そんなふうに感じていた。
そして名前と同じように
自分の性質も大切にしたいと思った。
自分の性格など、なかなか変えられない。
自分にない性質を持っている人を
うらやましく思ったり、
持っていない自分をつまらなく思ってしまう。
とかく自分の短所は気になるもの。
もちろん努力は必要。
けれど、頑張っても変えられないものもある。
無理しても続かないこともある。
それより、今持っているものを
活かす方がいいのかもしれない。
自分の性質にも、どんな意味があるのか
探したいと思った。
稽古を通してそんなことを考えつつ、
最後の「やっぱりこの名前がいいです!」
というセリフに、しみじみと共感した。
それがうまく表現できたか
どうかは分からないけれど…😅
演じた側の自分自身にも
感じるものがあったのは確か。
学校関係の方々、
スタッフや共演の皆さま
本当にお世話になりました✨
余談ですが……
公演の翌々日から高熱と頭痛でうなされて💦
そんな時、頭の中では劇の最後に歌った歌が
リピートしていました(笑)。
映画『グレイテスト・ショーマン』の
劇中歌でもある『This is Me』を
日本語で『名前の森』バージョンに
アレンジした『This is Name』♪
今回のストーリーと繋がる部分もあって
とても心に響きました。
声を合わせる楽しさや、心強さを
体感できたのかもしれません。
歌も含め、わずか4日の稽古でしたが
皆さんと一緒に頑張りました!