goo blog サービス終了のお知らせ 

月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

3月9日(土)のつぶやき

2013-03-10 04:05:51 | 日記等 未分類

「夜と霧」の原題は、「強制収容所におけるある心理学者の体験」です。では日本語に訳された時に題名に採用された「夜と霧」という言葉はどこから来ているかというと、ヒトラーが1941年に出した「夜と霧」命令に由来しています。

樹月けいさんがリツイート | 6 RT

【私たちがふるさとを守る】Eテレこのあと午後3:00~「シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業」“釜石の奇跡”を生んだ片田敏孝教授が和歌山県の中学生と岩手県の釜石を訪れ、釜石の子どもたちと交流。幼い子どもやお年寄りの命を守るために中学生に何が出来るのかを考える byEテレ編成

樹月けいさんがリツイート | 7 RT

一番心配なこと。言ってくれてた…。自分の命も 人の命も大事。避難する時。ギリギリの選択。何を優先する?難しい。答えはない。ずっと考えていること。/ シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業


その日その時、自分の命も 人の命も守れるように、今 出来ることがきっとある。難しさ 知るのは 諦めじゃなく それを越える道を探す一歩にするため。 / Eテレ シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業 を見て/ #防災教育


【うちご飯(義父母)3/9】夜/鶏五目飯、蓮根と人参の煮物、豚肉と大根の生姜煮、大根の皮の鰹炒め、えのきとわかめの味噌汁/ 義母へ→蓮根と人参の煮物18:00長女/ ★長女 友達と遊ぶ約束 場所変更になり 義父母宅で。 photozou.jp/photo/show/398…


明日は舞台を観に行く。ひと足先に観た人が、いいですよーいろんな意味で(≧∇≦)、と私宛に書いていた。…どんな意味やねーん!めっちゃ気になるわ。ついでにオタクの店にも寄るか。久々に。子連れじゃいけないからー



Twitter