goo blog サービス終了のお知らせ 

月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

腐女子考#3

2009-02-19 17:14:54 | オタク BL やおい考
注!腐女子話あります。苦手な方はスルーされたし。m(_ _;m)


腐女子考#3――――


【カップリング】



たぶん、そう呼ばれていると思う。


腐女子と名乗ってはいるが
さほど用語などには
詳しくないので

以下諸々のこと
違っていたら…
あしからず。

******


カップリング
○○×□□


○○と□□が
恋愛関係や肉体関係にあることで


受けとか
攻めとか
色々分類されるらしいが


私が
ネットで目覚めて
最初に出会った
カップリングは

ロイ×エドだった。
(鋼の錬金術師)

軍部の大佐で
エラそうな大人
ロイ・マスタング。
嫌味なほど女にモテるタイプ。
いわゆる攻キャラ。


一方エドは
ある目的の為
ストイックなまでの信念をもち
弟と旅する気丈な少年。
ぶっきらぼうなのは
照れ隠しなのか。

エドワード・エルリック。
性格的には
女性的なものは感じられないが
カップリングにおいては
いわゆる、受け。
容姿端麗はもちろんのこと。(笑)



このあたりが
いわゆる
自分の好みに
合っていたのだろう☆



しばらくは
この手のタイプの
カップリング小説を
読みあさる。



いいねー
妄想。(*^_^*)


色々な楽しみ方をする
腐女子がおられると思うが


私の場合、
ある一方に
自分を重ねることが
多かった。


先ほどの例でいえば
エド。


つまり
ロイのような相手に対して
恋愛感情を抱き
妄想を膨らませるのである。

腐女子じゃない人から見れば
キモいかもしれないが

それはもう
夢のような世界なのである。

………………

普通?なら

一般少女マンガなどで
女性キャラに感情移入し、

イケメン男性キャラなんかに
うっとりしたりするんだろうけど


そういう感じになるのは
ごくわずか。


あまり
のめり込めないのには

それなりの

訳があるような気がしていた。


私が、腐女子たる所以

なのかもしれない。(; ̄_ ̄)

そのへんの
あれやこれやについて

時折

意味不明な

自己流考察が……つづく。

腐女子考#2

2009-02-18 09:35:17 | オタク BL やおい考
注!少々、腐女子話あります。苦手な方はスルーされたし。m(_ _;m)

腐女子考#2―――――


【きっかけ】



きっかけは

「鋼の錬金術師」

ケーブルTVで

再放送のアニメを見たことだった。



純粋に
面白いと思った。


折しも
劇場版が公開というCMを見て

ぜひ
劇場で見てみたいと思った。

ネットで
情報を検索。


そして
不思議なサイトを見つける。

二次創作というやつだろうか。

オリジナル作品の
キャラクターや世界観、
設定などを一部使い
作られた別の作品

のようなもの。


最初に読んだのは
比較的ライトなものだった。

けれど
当時の私には

十分あやしげな香り漂う
ものに思え、


そんな
あやしい文を求めて

ネットサーフィンに
はまっていくのであった。



ネット世界が
子どもに与える
影響は大きい

とか言われて久しいけれど


ほんと。

身をもって実感した。


世界が変わる

といっても過言ではない。



うすぼんやりと
していた妄想が


はっきりとした
強烈なカタチで

目の前に現れたのだから。


しかも
数限りなく

情報の洪水のように。


現実と虚構との
区別はついている
つもりだったけど


それでも
ソレらは
私の中の多くを
占めるようになった。


……………


ま、

軽い現実逃避 ですな。f^_^;

何から現実逃避してたかは

また先で。

腐女子考#1

2009-02-16 15:25:25 | オタク BL やおい考
注!腐女子話あります。苦手な方はスルーされたし。
(主には次回以降ですが(^_^;)


腐女子考#1―――――

【腐女子モード】



腐女子で妊婦。

妊婦で腐女子。


考えてみれば

初めてかもしれない。


妊娠期間中に
腐女子モードがオンに
なっているのは…

ということに思いたった。

腐女子なのは
中学くらいからだけど

スイッチが
オフになってた時期もあったのだ。

******


一人目出産前は
寝る間も惜しんで
家でも、持ち帰り仕事に明け暮れた。

私生活自体ギリギリ
だったので

腐女子モードはオフだった。



そのまま
初育児へ。


追われるまま
幼稚園突入

初めての
幼稚園生活に
保護者として
精一杯やりながら

まもなく
二番目出産。


それらが
落ち着いてきた頃からだろうか、

腐女子モードの
スイッチが入ったのは。




ネットの世界に
足を踏み入れた頃だった。


つづく

……………

もともとここでは

こういう


BL(ボーイズラブ)やら
やおいやらについて

書いてくつもりだったのだ。

“なぜBL”

アーカイブの
オタク BL やおい考
では

そう始まっている。


07/8月のこと…

どんだけ

昔やねん!って (∋_∈)



せっかく
自宅安静で出来た時間。


ずーっと出来なかった
腐女子考を

やってみようかと

思いたつ。


そのうち

BL作品の感想なども
書きたいなと思うけど


ちょっと
あまりに18禁な内容に
触れるかもしれず


腐女子じゃない方には
申し訳ないかもしれないので(^_^;)


別ブログかサイトを考えようかな…


イラストとか
ミニ小説とか
ぽつぽつ書いて放置した
ままになってるものを

まとめて置ける
場所作り

という程度だけど(^◇^;)

一人暮らしの女性の部屋にあると男性が引いてしまうもの@ランキング

2008-03-15 02:11:57 | オタク BL やおい考
一人暮らしの女性の部屋にあると男性が引いてしまうものランキング - goo ランキング

ほお。
1位 萌え系アニメのグッズ、DVDね・・・・。

一人暮らしの時は、そんなに持ってなかったからね・・・・。

そういう問題じゃないか。


そりゃあ、部屋中に陳列してあったら
びっくりはするやろうけど。

やっぱりオタクじゃない男性はひくもんかなー。

そんでもって、腐女子系のオタクぐっず だと。


いいじゃん。
男性だってエロ本よむじゃん。ビデオ見るじゃん。

それと、どう違うというってんだいっ。


幸か不幸か、うちの旦那も 
漫画やアニメに詳しい人だったので
話は しやすかったが

それでも腐女子は・・・におわす程度で
はっきり告げてはおらんなー。

自分のお宝は、目に触れないところに置いているし。

(相手のものは、知っているフフ)


まあ。自分が腐女子だから 言うのではないけど、

私が男性の立場であっても
ノーマル女性の立場であっても

そんなに気にはならないかなー。


気になるのは、どんな属性か というところだな。
何ふぇちとか、そういうところだ。

同じオタクでも、方向性が違うと
ぜんぜん 合わなかったりも するからなー。 たぶん?


そういう、自分の 萌え に対する考え方を

ぜひ、語っていただきたいと 思う。

私にとっては、そっちの方が 重要だ。


けど、実際
面と向かって話すのは 恥ずかしいんだろうなー。

だから旦那が
探りを入れるような話を しかけてきても

何となく かわしてきたし・・・・




旦那は いいよ。 
はんぶんは 同じ穴のムジナ。

同姓の友達に話せない というのがツライかな。

ふだん真面目な人 やってるだけに

周りの世界とのギャップが・・・・・ 

読破

2008-01-16 10:40:07 | オタク BL やおい考
先日からの 携帯小説長編、読破。

楽しかったが
終わりはちょっと
心残りだった。
Tの気持ち、知りたかった。

……………

ハッピーエンドは
なにも
皆が 思いを叶えて
幸せになることじゃない…

と思う。

たとえ
思いが叶わなかったとしても
どんなにひどい結果でも

そこで
ちゃんと向き合い
受け入れる
過程を見られれば

納得出来たと思うのだけど…

勿論、現実は
そう
うまくなんかいかない。

うやむやで
ぐだぐだで

自己中心で

あれは
結局
どうだったのか と
ケリがつかないまま

色んなものを取り残したまま
置き去りにして
しまったりする。



そういうのを
見たいわけじゃないんだ。


自分勝手かもしれないけど

自分じゃ出来ない
出来なかった
ことを

お話の世界で
やり直したいと

思うことだってあるんだ。


感情移入しやすい主人公や
それに近い人たちが

幸せになれば
それでいいと思っている訳じゃない。

八方美人的に言ってるのでもなくて

むしろ
T は
主人公がぶつかっていこうとしてた
相手じゃないの?
ケリつけないまま
放り出していいの?


感情移入の対象は
最後あたりで
すこーんと変わった。

Tに…

Tは、どうなるの?

あのまま 苦悩の中に
置き去りにされるの?

それとも
思いをうやむやに
誤魔化して
上辺だけ幸せになったらいいの?

それさえも
無かったような
気がするんだけど…


ねぇ… ねぇ、 ねぇ、

Tの思いは今
どこにあるの?
どこへ行ったの?
どんなかたちなの?


突飛な展開でも
何だっていい。


Tが救われなきゃ

いやだよ。


携帯の画面の上では
主人公たちの
幸せなラストの
文や言葉が並んでいたが

心がついていかない。
泣きそう。


私だけなのかな…

そういえば

ハッピーエンドかどうか
読み手によって変わる…と
批評の中にあったが。

そういうことだったのか?

前向きさを込めた
ラスト一行 云々…

確かに
終わりじゃなく
始まりなのだろうけど…


…後日談
続編の中で
ちょこっと顔を出していた
Tの様子が 深刻そうでなかったのが
救い、といえば救いだけど

なら最初に

事を起こした
T
その元にある
Tの
信念というか
決意のようなものは

どれ程のもの だったのか…
揺らぐ


Tサイドの視点
主人公との
取りあえずでもの
決着が見られなかったのが
残念…



でも
途中は
面白かった。

日常の
食事やら 旅やら
何気ない会話やら
臨場感のある描写は
本当に楽く
その場にいるようだったので…

それだけに
残念度が大きかった
ということなのかなあ。


取りあえず
読み終わって良かった。

途中から
引き込まれ度が上がって
気になってたから…(^_^;)



長編読書中@携帯

2008-01-15 01:33:55 | オタク BL やおい考
最近ハマッている
携帯小説がある。

以前から
いくつか 見つけていたものもあるが
myぱそが使えず
すっかり携帯生活と化して数日

新たに
見つけたサイト。


いくつか
登録してる
お気にリストのひとつから
リンクをたどり。


だいたい傾向によっては
長めでも
一気読みするのだが

これは
えらく… 長い。

226P (・_・;)

1P 何文字かな…
そんなに多くないと思うけど

それでも
とても一気に読む
時間は ない。


ので
ちまちまと 少しずつ読む。

でも メインに入るまでが
……長い。

でも辛抱。
一応 某サイトの
某ジャンルの受賞作品で

審査員から
それなりの好評を受けているし。
その中で、
終わりの数行について
意味深なコメントあり、
非常に気になるから。



読み進めていたら


半ばに近付くにつれて

ようやく
展開が見えてきた。

キター\(≧▽≦)丿ーーッ!
なあるほど(^_^)v


それでいて
先が読めない部分もある。


一体どういう
結末に向かうのか。


ちなみに今は

主人公だけが
あることを分かってない状態で

まわりの登場人物たちの
一部と


読み手の皆は(たぶん)

…… じゃないのぉ~?

分かってるのに


一向に気付かない主人公に
あ゛ぁ~もぉ~ (悶)

じたばた状態。


なんて しながらも
冷静に
展開パターンをいくつか予想してみたり。

(ロールプレイングじゃないんだからー。やったことないけど)

……

ちなみに

この話には

珈琲や紅茶をいれる描写とか

色々なスイーツとか
豪華なご馳走を食べてる場面が

多数でてくる。(涎…)

ある意味
浮き世離れした架空の場所が舞台。

読んでいると
ちょっと ぶっ飛んだ
お金持ち気分?

(某学園漫画を彷彿とさせる…)

まるで 自分も
その場にいる 感覚で
楽しめる。
(たまにはいいかも)


でも
人間関係や内面描写は
じれったい。進まないから。

それだけ視線が
一行一行に ぐーっとひっぱられているからか?

その場面をじっくり堪能したい場合には
非常に効果あり。携帯文。
一文一文
舐めるように 読む!
という感じか?

携帯特有なのか?

別作品、携帯で読んだ後
パソコンで読んだら、以外とあっさりしてて

あれ? ということあったから…
さらっと読み飛ばす感じになるからだろうか?

よく分からないけど。

とにかく
今は
ようやく色々な
登場人物の性格や見た目とかの輪郭の
見分けがついてきて

想像の世界を動き回ってくれるようになった。


こんな人…
だから こんな行動にでる?
こんなこと考える?

かーっ

やっぱり?

えーっ

そうくる?


楽しい! えへ


ちなみに
(ポケスペ小説大賞
BL…編集部賞 受賞作品)
でした。



肴 本

2008-01-12 02:39:34 | オタク BL やおい考
今晩は

オタ友がとってくれた
チケットで
ミュージカル
テニスの王子様
観劇。

平日しか
とれなんだようです。


メンバー
知らない人ばかりー
あー
フレッシュですねー


黄色いユニフォームの
ボーズのひと

ダンスにしびれる。
キレ 迫力!

それから

やっぱり
カーテンコールは楽しい。

これでもかってくらい
手 叩いて

思わず 歌いそうになる。

知らない歌やのに。


…………

けど
お楽しみは
オタ友みやげ

鋼錬本
銀魂本

(二次元創作)

お借りしましたー



夜中に

一気読み。


焼酎お湯割りの

肴でございマス。


やっぱり
本 片手に つまむのは

あたりめ が いーなー

汚れないし 手。

その
そしゃくによる
覚醒と

アルコールによる
酔心地が


あいまって

なんとゆーか

かんとゆーか



よくわからない。(^_^;)

けど
至福のひととき
なり。



週明けには

お気に
同人誌が
発送されるって

メールが届いて

いやっほー


\(≧▽≦)丿


喜!!



……こんなんで いいんだろうか、私。


………

おっと

旦那現れ (汗)


酒飲みさんな姿に


オヤジかー

て 言われた。


勿論、本は
隠した! (笑)

活字中毒@オタ趣味

2007-11-19 23:41:26 | オタク BL やおい考
携帯いじってて 偶然見つけた 小説サイト。

・・・・・はまる。

活字中毒? 但し 趣味限定。

携帯小説 なんてのが 流行っているようだけど

いわゆる そんな
一般的なのでは ないの・・・かな?


趣味の世界なり。 。(じつは BL)



でも 某サイトの
ランキング1位だけのこと あってか
読み物としても いいなと 思えるところもある。


とはいえ あくまでも 

私にとっては 現実逃避の
娯楽の世界~~
一杯呑んで ふぅ~~て 感じで。

脳が心地よく 解放される。


文字通り、活字で 酔える。

酒代浮くし 無駄なカロリー摂取も控えられるし
いいんじゃ ないの。





しかーし
一旦読み出すと
やめられない とまらない~~。


週末の 暇にまかせて 読みふける。


異常や。 

ちょっと たいがいに しときー
充電きれかかってるしー
いくら 定額やからって 心配やしー

もうひとりの 私。


・・・・はい。

ヨクナイ すね。
 

ちょっくら 理性を働かせて 自粛シマス。

おおかた 読み終わったし。




でも・・・・

未完の話、いくつか あるのだ。

一番 気になる話も 未完。
ていうか 
すんごい
気になるところで  つづくに なってる。

あう~
そんな~ そんな 殺生なぁ~(涙)。

いつ アップされるんでしょうか・・・・


掲示板の書き込みから 察するに

少なくとも
夏頃から その話は 止まっている ようだ。


消化不良や

もう こうなったら 自分で 妄想するしかないっ 
ていう 勢いで。←(この、妄想族が)


ふぅ。


こうやって 
(携帯に限らず)

サイト巡りしちゃうのよね・・・
それでも なかなか これだ! ていうのに
めぐり合えないから さまようのよね・・・・

どうしたもんかな わたし。


あーでも

今週は 忙しいから そんな  暇 ないかー。

まとも モードに 戻らなきゃあ。 GO――――→


東京☆夏コミ会場&周辺

2007-08-20 17:39:25 | オタク BL やおい考
無事帰ってこられましたー。
そして、夏コミ初参加報告。

18日早朝。
家族が寝静まる中旅立とうとするも
娘たちが起きてくる。
5時には出るよ、と聞いていた姉が
目覚ましセットしていたそうな。お母さんに会いたいから・・て。
盛大に見送られ・・・
ごめんよ。かあさん、観劇じゃないんだー。←(心の声)
(旦那だけには言ってるけど)
(翌日、何て題名の舞台だったの?て娘に聞かれて慌てる おまけつき)



車走らせ、空港に向かう。
贅沢にも飛行機で往復。
羽田からは
東京モノレールで→天王洲アイル駅で乗り換え
りんかい線で→国際展示場駅まで

結局Suicaを購入。
やはり便利。
何回も入金して使える プリペイドカードのようなもの?

JR、色々な私鉄など
またがって乗り継いで行く時、
いちいち切符を買わないでいいから楽~。
多めにお金をチャージしておけば
料金気にしないでさっさと通れるし。(ひとつ学習・・)

行きは空いていたけど、帰りの展示場駅は混雑していたので
切符買う列に並ばず入れて助かった。

チャージしたお金は使い切らなかったので
最初に買った駅で、払い戻してもらった。



行きは迷わない。駅から延々続いている人波について進む。
10時すぎに会場に到着。何事!?ていうほど
いまだかつて見たことのない人の列だが
開場時間10:30を過ぎると そろそろ進み
11時くらいには入れたような・・・

それに当日は曇り。かなりしのぎやすかった。
むしろ雨が降らないことを祈った。

入場後は
お目当てジャンルに直行。
私が行った所はさほど混んでなかったが
中央近くや長い列の側は、一時通り抜けにくい所もあった。
基本的に、キャリーケースを持っている人は多し。
あれでも良かったかな?肩にのしかかる重さに、かなり体力を奪われた。
ただし狭い場所や
階段など会場外の移動には
時間かかりそうだけど。あと雨天時。

そして体力消耗 その二 座る場所がない…

フロアのいたるところで座りこむ人たくさんいたけど、
それでもなかなかスペースがなくて。
会場内の壁際の多くは
座り込みや立ち止まり禁止区域になっていて、なかなか気を遣う…
時々端の方で休憩&肩たたきなどで体をほぐし、
元気というより気力をチャージして 復活 !!


昼食は食べてる時間がもったいないから・・・一人だし・・・
これまた通路の端っこで立てって、携帯食かじって終わり。
よく体が持ったものだ。
だんだん本の重さで、体力消耗スピードが早くなる。
限界に達し、宅配コーナーから家へ発送。(一日後の昼到着)

確か17時終了だったが
15時前後から
ちらほら閉めてる所も。
一般参加者も徐々に帰路についている様子。

買い尽くした・・・というより かなり散財したし
(用意していった千円札ウン枚 使いきり、予備に手を出す)
意識も朦朧としてきたので 早めに切り上げて 会場を後にする。


そして。いつものお約束のように 迷う・・・。
しかし。今は文明の利器、携帯のGPS機能を使うのじゃ~
てんで、ルート検索をし・・事なきを得る。
よかった。
だってー、初めに並ばされたところ裏の空き地みたいなところで
正面出口 出た時点で、どこだかわからなくなってたし~
駅に向かう人、りんかい線以外の駅に向かう人もいたし~

ほんと余裕みて出てよかった。

何が起こるか分からないから
近隣のお台場を横目に見ながら羽田空港に直行。
空港ビル内をうろうろする。

あの果物にこだわったお酒でお馴染みの←(私には)
千疋屋 発見。マンゴージュース飲む。うめー(高いけど)

最上階からは 飛行機の離着陸が見える。
向こうが海ってのも、またいいねー。(動画動画~)



ほんとに行ったんだなーー。コミケ。
一息ついて、しみじみする。

ネットとか、サークルさんのサイトとか・・・のぞいてると何だか
夢うつつ、というか
現実離れした世界の出来事のようだったけど
実際見てみて
人が ものつくって発表というか販売している
ということが実感できた。

サークル参加の方々だけでなく
会場でのスタッフ、周辺駅の職員の方々まで
多くの人がかかわって汗して声枯らして 成り立っている・・・

ちょっと贅沢させてもらったけど
私には行きたい理由があったから
よかった。
当分は無理だけど
だからこそ今回 行きたかった。




なんて
感慨にふける間もなく
家族旅行の準備。
北の大地へ
火曜には出発。
またも飛行機。

飛行機ね~
久しぶりで面白かった。いろいろと。


つけたし。写真。
会場自販機で売ってた 缶コーヒー。
うまいかどーかは・・・知らん。

これは
旦那へお土産・・・ていったら怒られるかな。


いざ夏コミ!!

2007-08-17 13:49:19 | オタク BL やおい考
今から心拍数あがってます。

明日の今頃は 私
本、買いあさっているのでしょうか。

念願の夏コミ参加。オタクの祭典(笑)

4時起き
初めての場所←(方向オンチ)
何年かぶりの飛行機
炎天下、入場待ちの長蛇の列

とりあえずそれらをクリアできたら
いいです。贅沢はいいません。

雨降ったりするのでしょうか・・・
(雨対策、そんなにバッチリじゃない)
Suicaとか買った方がいいのでしょうか・・・・
(そんなに券売機混むのかいな~)

心配性で、トラブルとパニクるので
色々調べました。

ルートのおさらいやってます。(乗り継ぎとか)
計画表つくって一覧にして 眺めてシュミレーション。
不明な点 ないかどうか・・・・・・・・あぅぅ。  (やれやれ)

なんとかなるでしょう。
盆の墓参り行って、ちゃんとお願いしてきましたから  (え)。

暑くなるよね・・・・・・・
ちょっと外に出てると こげそうです。

最高気温 記録更新 せんでいいから・・・・・

頼んます。無事に(戦利品抱えて)帰ってこられますように。

入場後 回る順路も最終チェックしなくちゃ・・・。
マップ マップ・・・と。

残していく
家族の食料もチェック チェック・・・と。(ゴメンナサイ・・・)

Twitter