☆5/10(金)は金環日食の日です!
この日の夜、毎月恒例の「新月の倍音瞑想の会」があります。
このパワフルな切りかえのタイミングに、
シンギングボウルの倍音を響かせながら(CD)、呼吸法と瞑想を行います。
瞑想にご興味のある方は、どうぞお気軽に iida330@gmail.com までお問い合わせ下さいねm(__)m
先月の瞑想の体験談はコチラです。

今日、ツイッターでグルジアのダンスの映像をはじめて見て、衝撃を受けました。
物凄い高速回転の連続!
元ダンサーの私としては、それがどれだけ難易度の高いものかがよぉぉぉぉく分かりますっ。
それを見たときに、スーフィーの回旋舞踊を連想したのですね。
(面白いことに、普通のクラシックバレエからスーフィーを連想したことは今までに一度もなかったんです。)
このダンサーたちは、ひたすら回転の練習をしたはずです。
おそらく一人で黙々と、ただひたすらまわり続けたことでしょう。
この映像を見たことがきっかけとなって、
遠い昔に、ひたすらに稽古場でピルエット(回転するパ)の練習をしていた
記憶がよみがえりました。
一心不乱というのは、あのことです。
回転運動ってね、無心になるんですよ。
スーフィーの回旋舞踊も
陶酔して神と一体になる…というような解説がされていますね。
もちろん、ピルエットの練習をしていた私は、
神と一体なんて、これっぽっちも思ってはいませんでしたが、
はっきり言ってあれは、ほとんど瞑想の域でした。
体は激しく動きながらも、
意識は時空を飛び越え、空という状態になっていました。
それと、私がよくこのブログでもお話している
「回転の呼吸法」
これにも上記の話はつながります。
この呼吸法は、スーフィーのように全身でくるくる回るのではなく
座位で体幹を回して行くものです。(その自然運動に沿い、頚部もまわります。)
この呼吸法を体験していただいた方は、
やはり簡単に頭が空っぽになることを、実感していらっしゃることと思います。
ただ、座って目を閉じたとしても、
頭の中のお喋りはなかなか止まることはありません。
しかし、回転をひたすらに繰り返す中、
そのお喋りは自然に止み、しーーーーーんとした静寂が訪れます。
回転運動の繰り返しのことを回旋といいますが、
赤ちゃんが子宮から産道をとおるとき、
回転運動をしながら降りてきますね。
その運動のことを「回旋」というそうです。
うぬぬ…深いです。。。
瞑想とは…生まれてくるときとは逆に、
宇宙という母体…その母なる子宮に戻る行為と言えます…。
物質を作っている最小の粒子を原子といいます。
原子の構造は原子核とそのまわりをまわる(今はまわっていないという説が有力のようですが)電子です。
それは細胞の構造とも非常に似ていますよね。(過去記事「細胞と新陳代謝」)
これらの構造は、太陽(恒星)のまわりをまわる惑星…
惑星のまわりをまわる衛星…
こうした宇宙の動きにももちろんリンクします。
宇宙は回転し続けている、と、そういうわけなのでしょうか。
回転運動を繰り返すことは
もしかすると、宇宙の記憶を掘り起こすことにつながるのかもしれませんね。
瞑想を通じて、宇宙に回帰すること。
回転運動を通じて、そんな体験を私たちは自然としているのかもしれません。
★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・5/10(金)(金環食…スペシャル新月です!)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想の会」@関内ホール地下青少年育成センター和室
・5/25(土)13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F
※5/12(日)…すみませんm(__)m場所が抑えられませんでした。。。
基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
※月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m
・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)
★個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
(水)(金)(土)(日)レッスン可能です※
※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※
★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
詳細決まり次第ご連絡致します。
オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m
iida330@gmail.com
ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha
この日の夜、毎月恒例の「新月の倍音瞑想の会」があります。
このパワフルな切りかえのタイミングに、
シンギングボウルの倍音を響かせながら(CD)、呼吸法と瞑想を行います。
瞑想にご興味のある方は、どうぞお気軽に iida330@gmail.com までお問い合わせ下さいねm(__)m
先月の瞑想の体験談はコチラです。

今日、ツイッターでグルジアのダンスの映像をはじめて見て、衝撃を受けました。
物凄い高速回転の連続!
元ダンサーの私としては、それがどれだけ難易度の高いものかがよぉぉぉぉく分かりますっ。
それを見たときに、スーフィーの回旋舞踊を連想したのですね。
(面白いことに、普通のクラシックバレエからスーフィーを連想したことは今までに一度もなかったんです。)
このダンサーたちは、ひたすら回転の練習をしたはずです。
おそらく一人で黙々と、ただひたすらまわり続けたことでしょう。
この映像を見たことがきっかけとなって、
遠い昔に、ひたすらに稽古場でピルエット(回転するパ)の練習をしていた
記憶がよみがえりました。
一心不乱というのは、あのことです。
回転運動ってね、無心になるんですよ。
スーフィーの回旋舞踊も
陶酔して神と一体になる…というような解説がされていますね。
もちろん、ピルエットの練習をしていた私は、
神と一体なんて、これっぽっちも思ってはいませんでしたが、
はっきり言ってあれは、ほとんど瞑想の域でした。
体は激しく動きながらも、
意識は時空を飛び越え、空という状態になっていました。
それと、私がよくこのブログでもお話している
「回転の呼吸法」
これにも上記の話はつながります。
この呼吸法は、スーフィーのように全身でくるくる回るのではなく
座位で体幹を回して行くものです。(その自然運動に沿い、頚部もまわります。)
この呼吸法を体験していただいた方は、
やはり簡単に頭が空っぽになることを、実感していらっしゃることと思います。
ただ、座って目を閉じたとしても、
頭の中のお喋りはなかなか止まることはありません。
しかし、回転をひたすらに繰り返す中、
そのお喋りは自然に止み、しーーーーーんとした静寂が訪れます。
回転運動の繰り返しのことを回旋といいますが、
赤ちゃんが子宮から産道をとおるとき、
回転運動をしながら降りてきますね。
その運動のことを「回旋」というそうです。
うぬぬ…深いです。。。
瞑想とは…生まれてくるときとは逆に、
宇宙という母体…その母なる子宮に戻る行為と言えます…。
物質を作っている最小の粒子を原子といいます。
原子の構造は原子核とそのまわりをまわる(今はまわっていないという説が有力のようですが)電子です。
それは細胞の構造とも非常に似ていますよね。(過去記事「細胞と新陳代謝」)
これらの構造は、太陽(恒星)のまわりをまわる惑星…
惑星のまわりをまわる衛星…
こうした宇宙の動きにももちろんリンクします。
宇宙は回転し続けている、と、そういうわけなのでしょうか。
回転運動を繰り返すことは
もしかすると、宇宙の記憶を掘り起こすことにつながるのかもしれませんね。
瞑想を通じて、宇宙に回帰すること。
回転運動を通じて、そんな体験を私たちは自然としているのかもしれません。
★☆★今後の「ビンヤーサ」のオープンクラス★☆★
・5/10(金)(金環食…スペシャル新月です!)19:15~20:30 「新月の倍音瞑想の会」@関内ホール地下青少年育成センター和室
・5/25(土)13:30~14:45 >)「チャンドラナマスカーラ(月礼拝)」クラス 13:30~14:45 シルクロード舞踏館@中華街チャイハネ・ネネB1F
※5/12(日)…すみませんm(__)m場所が抑えられませんでした。。。
基本下記のようにSlow Yogaおよびチャンドラナマスカーラ(月礼拝)を中心にしたSlowYogaオープンクラスをしています。
※月によって予定が異なる場合があります。予定はこちらのブログにアップして行きますので
ご確認下さいませm(__)m
・第四土曜日(3月のみ第五土曜日)13:30~14:45 @シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1)
★個人レッスンも行っています。
出張ヨガです。ご希望の場所にうかがいます!
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さいね。コチラへ→ iida330@gmail.com
※2013年4月現在
(水)(金)(土)(日)レッスン可能です※
※(月)(木)はすでに固定でご予約済みです※
★6月より都内でヨガクラスがスタートします^^
詳細決まり次第ご連絡致します。
オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m
iida330@gmail.com
ツイッターでもお気軽にご連絡くださいね。
@keialohaloha