goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

身体が固いんだけどヨガ出来る?というお問い合わせ

2011-09-05 21:19:31 | ヨガなお話
こんにちは~^^
あっという間に9月突入ですね。
皆さま如何お過ごしですか?

さて、今日はよくお問い合わせをいただく
「身体が固いのだけど、ヨガ出来ますか?」
というお題について、お話してみようと思います。

まず最初に断言しちゃおうと思います。

出来ます!!
身体が固く、ひとつのポーズがなかなかとれない。
しかし、それをあきらめず、繰り返し練習して行くことが出来れば
かならず柔軟性を得ることは出来ます。

ご自分の身体の変化を
体感として感じることが出来ますし
ご自分の可能性がいかにあるかということも
練習を重ねて実感することが出来ると思います。
アサナの恩恵を、深く味わうことが出来る…
そう受け止めていただければと思います。


実は身体がやわらかくて、苦労することなくアサナ(ポーズ)がとれる人よりも
身体が固くアサナ(ポーズ)がとれるまでに時間がかかる人の方が
ヨガの醍醐味を味わえるのではないか。。。と、
私は自身の体験もふまえてそう思います。

アサナ(ポーズ)には完成型というものはありません。
もちろん、人間の身体ですから限度はありますが(汗。
しかし、どんなに形上完璧に見えたとしても
それは完成型ではありえないのです。

厳格なハタのクラスでは
ひとりひとり、練習プログラムが異なります。
その人の体質、生活環境、体調などによって
各々練習内容が異なるわけですね。
見本をみて、それに忠実に沿うことや
他人と比較することは、ヨガにおいては意味を成しません。


ひとりひとり、身体は異なります。
そして毎日毎日、身体も心も変化しています。
その人のその日の出来うる範囲での練習をしていけばよいのです。
ヨガは、そういう自分対自分の対話でもあるのです。


最初は深く呼吸をしながら
ポーズをとるのは大変だと思います。
でも、その「出来ない」状態を経験しているというのは
本当に貴重なことだと私は思います。
少しづつ自分が変わって行く楽しさをこれから知ることになるのですから!

また、「身体が固い」「こんなの自分には出来ない」という
思い込みを手放していくチャンスであると思います。


身体が固いとかやわらかいとかいうのは
表面的なことであって
実際、その違いってほとんどないのです。
身体がやわらかいからって悟れるんだとしたら、そりゃ変な話ですよね(笑。

とかなんとか、くどくど語ってしまいましたが
そういうわけで、もしもヨガにご興味持たれましたら
是非トライしてみて下さいね~♪


☆9/24(土)10:00~11:30
横浜・関内ホール地下青少年育成センター和室にて
ヨガの会@横浜開きます~。
また近日中にブログにご連絡いたしますですm(__)m☆