goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

外国人率たけー

2017-01-01 23:30:44 | 雑記
今年は伏見稲荷大社に初詣のお参りをしてきましたよ。
京阪電車なら一本で行けるからね。電車は混むかと思ってたけど、言うほどじゃなかった。
JR奈良線なら目の前で降りられるのを知ったのは前日のお話。
まあ、これを知ったので「帰りは京都の伊勢丹にある拉麺小路に寄ろう」と思ったんだけど。

とりあえず10時半くらいに着いて、駅からてくてくと。住吉大社と違って、入場制限とかなかったので(場合によってあるかもしれないけど)さくさく進めました。私は歩くの速いしね。
とりあえず、本殿で今年のお願い。

「諏訪彩花ちゃんと大空直美ちゃんがいい役に恵まれますように……」

いや、「装神少女まとい」めっちゃ良かったんよ?
それに、大空直美といえば「いなり、こんこん、恋いろは。」のいろは役。
それが、巡り巡って赤いきつね(と緑のたぬき)を使う装神少女になったというのは縁じゃなイカ。

次は千本鳥居。ここをくぐっているだけで、なんかテンション上がってきました。
行列になってたので、「これは、神様との握手会の行列なんかなー」とかいらんこと考えてました。
着いたところでまたお参りできたので、今度は何も思いつかない場合の、

「やさしい世界でありますように」

をお願いしておきました。

そこから先は、頂上まで登るかどうかなんですが、ここでゆまちんが「頂上で待ってますよ!」とささやいたので、勢いで登ることに。
まあ、ひとりでないと勢いではやらないね。

しかし、ここから割と長かったw
最後のほうに、急な階段が待ち構えてたしな。
それを登り切ったあたりで、頂上でのお参りをする人の行列ができていたので、ちょうどいい休憩タイム。
正直、けっこう心臓にきてた。

そして、頂上でまといちゃんとゆまちんに会って握手してきました(という設定)。
まといちゃんが「今年は何をお願いされますか?」とたずねてきたので、

「あ、じゃあベイスとマリーンズが優勝できますようにということで」

と答えたら、ゆまちんに「そんなんでいいんですか?」と突っ込まれました。
いや、たいていのことは下でお願いしてきたから。

次は京都駅に出る予定でしたが、誘導の人が、稲荷駅は混雑してるので、東福寺駅まで行ってくれとアナウンスw
行きしなに切符買うの忘れてたとは思いましたが、買えなくてある意味よかったよ。
まあ、1.7kmくらい歩かされたんだけど。
京都駅についてみると、伊勢丹は食事できるところだけ営業してたので、そういう人たちがエレベーターのところに並んでました。
目的の店はますたにですが、そんな極端な行列にはなってなかったです。
この店は、大学に行ってたころには何度か行きましたよ。
ここで食べるのは初めてなんですけど。
で、前に少女が並んでいて、そこにお母さんらしき人が帰ってきてお金を渡してました。
そこで「ご一緒ですか?」と尋ねたんですが、

「ヤー」

という返事がw 東洋人的容貌なので、英語は想定してなかったよ。
その人が、食券を別の店のと買い間違えていたので、店の人がけっこう苦労して説明してたな。
それでも、やっぱり英語での対応ができるように教育されてるんだということは感じました。
稲荷山でも、休憩所に入ってくる西欧人一家に対して、店のおばちゃんが、

「ジャパニーズうどん、オッケー?」

とか言ってた。あー、そんな感じでいいんだと思いました。
なお、ラーメンは普通においしかったです。

で、薄い本回収してから今年の初勝負。お相手はハイスクールオブザデッド。この台も、それなりに相性はいいです。
でも、なかなかARTに入れられなくて、チャンスであった麗チャレンジもベル1回しか引けなくて失敗。1回なら、むしろ引かないでいただきたいw
その直後、とりあえず、フリーズの予兆。3段階目までいけばロングフリーズね。まあ、1回くらい見てみたいんだけど。

→ロングフリーズしたw

去年も、正月早々フリーズ引いたな。ツインエンジェル3だけど。
これが、ART160ゲームゲットという、いまいちうまみを感じないオチだったんですが、なんだかんだでいろいろ上乗せして、一応2000枚くらいは出ました。

そんな感じで、家に戻ったらたいがいクタクタでしたよ、やれやれ。
でも、伏見稲荷大社はなかなか楽しいところだったので、ヒマがあったらみなさまもお参りしたらどうですかねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする