goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよりみっ!

ディープインパクトが三冠馬になった年からやってる日記

ここまではドロップ以外で困ったことはない

2019-09-07 01:10:09 | ゲーム
艦これイベントはE-3の1ゲージ目を割りました。

鈴谷 イタリア ローマ(アイオワから交代) ザラ 秋月 千代田

ガリバルディ ポーラ 北上 熊野 霞(タシュケント) 朝潮

というメンバー。
イタリア艦を遠慮なく使っていくスタイル。
特効があるので、ガリバルディでも3ケタダメージ出る。
これで、5回で削って、ラストダンス4回。といっても、うち2回は事故で道中撤退。
しかも、最初の1回目は航空支援がボスに届かないのを忘れてたのでほぼノーカン。
苦労らしい苦労はしてないですね。
なにせ、ボスに雷撃が当たるから、それで沈むまである。あるときなんか700くらい入ったし(やりすぎ)。

まあ、イタリア艦がアホみたいに手元にあったからでしょうけど、現状ではヌルイベっぽい感触を得ています。
こういうこと書くのはフラグなんだけどなー。
あとはドロップが重要なんだけど、E-1は航空隊出すだけで周回余裕だし、朧ちゃんのレベリングくらいの感覚だわw
E-2は、友軍を待つことになるでしょう。S勝利の確率を上げたいし。
というわけで、ここからは3段階に分かれているというギミック解除かなー。
3段階目なんか、ラストダンスに入ってからやれって言うしw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アークロイヤルを温存したけど

2019-09-05 15:40:55 | ゲーム
艦これはE-2まで終わりました。
ボスが堅いと聞いていたし、実際堅かったんだけど、道中でそんなに苦労しなかったので、ストレスはたまりませんでした。
メンバーは、まずこれで。

利根 ローマ イタリア ザラ アクィラ 日進

阿武隈 北上 木曾 照月 綾波 プリン

アークロイヤルが強いと聞いてましたし、実際かなり強い特効入ってるようですが、アクィラも強いと聞いたし、こっちは普段あまり使わないので、あえてそっちを選択。E-3の特効が強かったら知らない。
うちはイタリア艦はセットで持ってる子多いので、ここで切ってもあまり痛くない。

で、実際の使用感はというと、むちゃくちゃ強いw
ダイソンでも、下手したらイタリア艦がワンパンする。
てか、アクィラとか開幕の攻撃でワンパンした。
そんなわけで、サクサク攻略。5回ボス戦してラストダンス。

ただ、ラストダンスからは空母が一回り大きくなるので、基地航空で仕留められないことが多かったです。
前哨戦は、ここが簡単にいなくなったからね。そうなると、次からの攻撃がもっと強くなるし。
そのうえで、対空カットインいらないと判断したので、リベッチオにカットイン仕様になって戻ってきてもらった。

決着がついたのは8回目。
このときは、基地航空隊が軽空母を消しちゃった。
それで、ローマとイタリアが戦艦を消して、姫だけを残す、と。
第2艦隊も、駆逐艦が1隻残ってただけでジャマしなかったし、そもそもアクィラが旗艦に500オーバーのダメージ入れたものだから、昼で終わるかもって思った。
実際には、夜戦開始時に旗艦だけ残って、HPは50ちょっと。
まあ、誰かがどうにかするわね。そしてリベッチオがカットイン入れて終わらせたし。

ドロップは、あまりめぼしいのはないです。
フレッチャーのときと違って、掘るの大変そうでもないし(友軍くるわけだから)、あとでゆっくりどうにかしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試行回数の問題とは思ったけど、キラつけが面倒だから

2019-09-03 19:43:12 | ゲーム
艦これはE-2の1ゲージ目を割ったところ。
正直なところ、沼った。
方針は、輸送連合で対陸上兵器てんこもりで。

コマちゃん 白露 満潮 霰 涼月 瑞鳳乙

鬼怒 リベッチオ 浦風 海風 利根 筑摩

このへんからスタート。
ゲージ削り自体は5回で終わりました。このころは、集積地がよく燃えたんだ。

ところが、割り段階になって雲行きが怪しくなってくるよ。
支援がけっこうな頻度でさぼるし。PTや戦艦を支援で消せないし。
砲台を対策してる駆逐艦が狙ってもダメージ抜けないってのもあった。

そして、最終形はこれ。

鬼怒 白露 海風 満潮 涼月 瑞鳳乙

阿武隈 霰 リベッチオ 浦風 筑摩 利根

対陸上兵器は、特定の艦に固めました。当たったときにでかいように。
第1艦隊の場合、割合削りをやってくれればそれでいいというのもあり。
むしろ、PTを排除してほしい。
リベと浦風は対潜要員ですが、1人にしたほうがボス戦は楽だと思うな。
あと、ボス支援で大和とか長門とか出したw
これで成功したのがラスダン12回目。
このときは、支援が仕事した時点で上2人しか残ってなかったから、勝たないわけにはいかなかった。
この形を作ることが重要ってことだね。
で、夜戦始まって、さっさと阿武隈が旗艦を片づけてくれて、あとのみんなで集積地を燃やすお仕事。
そして、やってきたのがアークロイヤルだったw
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果的には熊野が幸運の女神

2019-09-01 18:28:03 | ゲーム
月曜日くらいにとか書いてましたが、艦これE-1終わりました。
ギミックは5戦で終了。潮ちゃんが37点ダメージもらって、ストッパー働かなかったというやつが1回。
本戦は、

朧 古鷹 大井 潮 リシュリュー 祥鳳

で。
事実上、フィニッシャーはリシュリューだけ。
ここで切るかは1隻しかいない場合悩みどころですが、うちは2隻いるので。
このへんの「ここで使ってしまって、あとで詰む」というのにおびえないといけないのが艦これイベントらしさだねw
そして、E-1は朧旗艦でクリアするという自分ルール。
潮ちゃんは、序盤で誰だしていいかわからないときに使う。うちの軽巡でいうなら、名取枠。
結果として、どっちも出番が多いw
古鷹も、夜偵持てれば誰でもいいという考え方。でも、最終的にボス戦の制空がたりなくなって夜偵の意味がなくなっていたので、熊野航に替わってもらいました。
これで、

A 愛宕 S 摩耶 撤退 A筑摩 A青葉 S筑摩 A木曾 (ここからラスダン) 撤退 S日向

これで終了。
熊野が入ったのは最後だけ。で、そのときは空母を航空隊で始末したので、制空が足りていたかよくわからないw
リシュリューはいたほうが圧倒的に楽だとは思いますが、うちは趣味で朧ちゃん入れてるので、その枠にカットイン駆逐艦入れればいいんじゃないかなw
それと、道中支援を出してないので、出した方が確実だとは思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント前レベルチェック

2019-08-29 09:22:24 | ゲーム
明日からイベントなので、恒例の身体検査。

資源状況



サラトガを改造したので鋼材がちょっと足りてません。
秘書が白露なのは、「まちカドまぞく」コンセプトで留守番艦隊を組んでるからです。
白露がシャミ子で、不知火が桃。あと、深雪、大淀、ザラ、時雨で組んでます。


駆逐艦














なかなか若葉がカンストしません。
いや、演習出せば1週間でカンストするけど、能代といっしょで、あえて遠征でカンストさせたいw


軽巡






とくに面白いことはしてないはず。


重巡





青葉のレベルを75まで上げておきました。
あんまり出番ないから、ほったらかしにされるんだよね……。


戦艦





そろそろローマ2号とケッコンしてもいいかと思いました。


空母







カタパルトが1枚しか残ってないので、赤城改二の2号機を作れてません。
サラトガ白は作ったけどw


潜水艦




伊400をちまちま育ててます。


海防艦




前回拾った分は、ほぼ出荷しました。
摩耶・村雨・夕立あたりの4n艦のHPを伸ばしました。


その他




神威を育ててるヒマがないなw


こんな感じで、例によって目標は全海域クリアすること。できるだけ甲でやりますけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友軍を待てば苦労はそんなにしないんだと思う

2019-08-24 00:10:33 | ゲーム
艦これは、イベントまで1週間の状況でバケツ以外はカンストしました。
というわけで、まるゆ作りに挑戦しながら資源調整中。
最初にできたのは日向でした。噴進砲改二を作るのに「改」が必要だから(伊勢・日向の改二では作れない)残すことになったw
で、うっかりバーナーを使っちゃったけど、強い友軍呼ぶのに必要だから、無駄づかいできなくなったのだった。
そして、ちよちとを何隻か準備したけど、演習で育てる枠がまだないw
ぼちぼち海防艦が仕上がるんだけど、イベントが来たら、また貯まる可能性があるからな……。

イベントのほうは、3海域ということなので、そんなに時間はとらないんだろうな。
まあ、社会人的には何日休みが取れるかが問題になるんだけど。
友軍が来てから2週間はほしいところである。
そうなると、結局1か月くらいイベントってことになるのかな。
私は、終わらせられるものならさっさと終わらせたいので、前回も友軍前にはりきりすぎて失敗した。
女神を大量に使ってしまったという意味でw
今回も、同じ目に遭うとは思いますが、海域が少ないので、資源的にはどうにかなると信じてる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のゲームをやるころに勝手にやめてたかな

2019-06-27 21:09:00 | ゲーム
今回の艦これのイベントも、ためる人はヘイトをためていたので、引退宣言もそこかしこで見られました。
私自身のイベントに対する感想。

E-1:とくに苦労するところはない
E-2:重量編成にして、持たせられるところに噴進砲改二持たせたらそこそこ安定した。
軽量編成はワナだったと思う。
もっとも、友軍をあてにして、航空隊を道中に送るようにしてれば、ハナシは違うかもしれない。
E-3:ラスダンではそこそこ苦労したかもしれない。結局、特攻持ちが装甲抜くかどうかなので。
掘りはやってないから判断できない。
E-4:削りは、削りだとさえ割り切っていれば試行回数だけの問題だった。
とどめは、Sが取りにくいのが問題だったかもしれない。フレッチャー掘りの意味で。
友軍が来ても、そんなにS安定しないっぽいからな。
私は、削りで引いてしまったので、物欲センサーってすごいなって思った。
E-5:友軍さえくれば、「T字不利を引かず、タッチを本体のほうに最低2回ぶちこめば」どうにかなるレベルだったと思う。
縛りプレイとかしてても、友軍次第でどうにかなるレベル。
友軍が来ないうちは、もう少し条件厳しかった。
掘りについては、私はサラトガ狙いだったので、楽でよかった。
アイオワとかイントレピッドを狙う人は、わりと大変だったかも。

主観的にどうにかしてほしかった点

・友軍が来る日と終了予定を早く知りたかった

客観的にどうにかしたほうがよかったんじゃないかと思った点

・フレッチャー掘りは、もうちょっとS取りやすくしてもよかったんじゃないの

まあ、こんな感じ。
E-5甲のレ級2体は、「そうでもしないと、第2艦隊がきれいなまま残ってボス戦になりがちなのでしょうがない」と思ってます。
潜水艦幼女おいとくのも、そういうことだし。
あとは、航空戦は燃料と弾をあまり減らさずに戦力を削る手段だわね。

で、他のソシャゲとかでも引退宣言が出るんですが、マンネリと義務感が原因になりがちですね。
序盤は、どんな手札が増えても強くなった実感あるんですが、煮詰まってくると、特定のキャラを引かないと意味がなくなる。
そんな状況でも、ログインボーナスとか取るためにどうしてもプレイせざるをえないと感じるようになったら末期かな。
それなら、別のゲームを序盤からやったほうが新鮮だもんね。

据え置きゲーのころは、エンディングのあるゲームはグッドエンドを一通りみたらやめてたと思います。
それができるのがいいところともいえる。
RPGでも、やりこみはしない派。
世界樹シリーズも、クリア後のお楽しみは2以降はあまりやってない。
ときメモも、2は全員クリアしてないな。
プレイ自体が面倒というのがあったけど、キャラの性格が全般的にきつくて、好きになれなかったってのがある。
攻略本確認して、正着を踏み続けてればよかったのかもしれない。
ただ、当時はそれはあまりやりたくなかったってのがある。
今なら、素直に攻略情報に従ってるところ。

なんていうか、「適当にやっててもクリア自体はできる。それ以上の目標(裏ボス討伐とか)を目指す場合は、管理プレイが要求される」くらいのゲームがやりやすかったなと思います。
パラメータ系ギャルゲーで、ひとつ間違えたら詰むゲームとかいやじゃんw(フラグ系は仕方ない)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドット絵のほうが想像力が働く、とはこういうことかと

2019-06-25 20:36:47 | ゲーム
こないだ読んだ、ゲームクリエーターに対するインタビュー漫画で取り上げられていたのが、ゼビウスやドルアーガの塔でおなじみの遠藤雅伸氏。
理屈はわからんかったけど、ゼビウス大好きだったからね。ドルアーガの塔も。
そこで、ゼビウスがなんであんなに受けたのかという理由について、氏は「ナラティブ」という言葉で説明していました。
プレイヤー側がストーリーを語ろうとする形式というかな。
ゼビウスはバックグラウンドとなる世界が設定されていて、キャラの挙動とかでそれを表現していたのだけど、プレイヤーが「なんとなく」それを感じ取っていて、そこからおのれの解釈が加わったゲーム世界を見出していたと。

思うに、ドラクエ3とかウィザードリィとか世界樹の迷宮とかで、私はそういう遊び方をするんですよね。
こういう性格の子がこの世界にいたら、世界に対してこういう解釈をするんじゃないか、とか。
それでドラクエ3を七駆で2周したけど、それぞれ別の解釈になったw
バラモスにうしおちゃんがメダパニくらったとき、「チ○ポには勝てなかったよ……」というネタにつなげたけど、同じことをさざなみちゃんがされてもそうはならない(えー)。
商人の町の展開も、キャラに合わせて別解釈になったし(銭ゲバに走るあかしと、女王様とあがめられて迷惑するかしま)。

艦これにしても、鎮守府ごとにイメージが違うと思うんですよ。提督と艦娘の関係性とか。
うちは、設定上は先代の提督と鳳翔さんの間にできたのが今の提督ってことになってるよ。
赤城・提督・蒼龍・綾波の4人きょうだいね。それで、今の提督の嫁が鳥海。
そもそも、提督と艦娘の間に子供できる設定になってるかどうかが人それぞれ解釈違うしな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友軍さえくれば楽勝

2019-06-12 23:38:21 | ゲーム
艦これは、E-5まで終わりました。E-6の石垣掘りが残ってます。
フレッチャーを削り時にA勝利一発ツモした運は我ながら異常。

とりあえず、友軍なしでは32回挑んでます。
その間、惜しいと思えた状況は皆無と言ってよかったです。
もしかしたら、アメリカ駆逐艦のカットイン差し込んで、600ダメージくらい入れれば勝ちという状況はあったかもしれないけど、それにしても5択とかだったはず。

とはいえ、友軍がやってきて、5日くらいでイベント終了とかだとまずいかもしれないので、友軍なしでも何度か挑んだわけです。
日曜日つぶして「俺はなんてムダな時間を……」みたいな負け方したので、新しい編成の実験とかいう名目でやってましたけども。

で、友軍がやってきたというので、どんなのがくるのか情報収集。
すると、赤城・加賀・金剛・能代・谷風・磯風という強そうな6人組が来ることがわかりました。
これなら、アメリカ艦普通に使ってよさそうね。

最終的な編成はこのように。

長門* 陸奥* サラトガ 武蔵* 日向* 鈴谷*

阿武隈 アイオワ 大井 北上 サム ジョン子*

*は電探持ち。日向は艦戦2スロ分積んでます。
道中の安定のため、航空戦で拮抗取りたかった。
武蔵は増設に高角砲+増設機銃積んでます。
対空カットインが出るのと、副砲なのでカットイン倍率が上がる(らしい)。
長門は主副電徹で、タッチが出たときのダメージ効率にかけてます。
アイオワは、夜戦では役に立たないっぽいので大型探照灯と夜偵持つ係。
プリンに分担させてた時期もあるのだけど、プリンのカットインがダメージ小さかったので、大井っち入れて手数増やしたよ。

で、友軍が来てからの展開。

1:赤城さん含む6人が友軍として登場。おかげで旗艦単騎になったが、ジョン子のカットインが出なくてさ。
2:やっぱり赤城シックスが来たが、今回はダメージが散った。そして、ジョン子がスナイプされて夢も何もなくなる。
3:今度は赤城フォーが来た。そして、ジョン子がスナイプされる。探照灯が仕事してない。
4:赤城シックスがやってきて、旗艦をボコボコにするw こうなると、誰かが旗艦にカットイン差し込めばいいのだが、5番手のサムが決めた。

と、4回で終わったので(しかも決まったときは反航戦)、友軍さえくれば妥当な運ゲーだと思います。
友軍なしは、わりとむちゃくちゃ。

これで、1-3で燃料を拾いまくるプレイングは当分おさらばだねw
遠征も、燃料回収するやつばっかり回してたし……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神なしでは辛い

2019-05-31 00:43:16 | ゲーム
艦これは、E-5のギミックを解除したところまで。
何が面倒って、向こうが警戒陣で構えてくるところだよ……。

まずは1ゲージ目。メンバーは、

長門 陸奥 武蔵 摩耶 イントレピッド 鈴谷

阿武隈 瑞鳳乙 サム ジョンストン 北上 アイオワ

削り時点ではこれで行きました。
朝潮とかガンビーとか試しましたが、瑞鳳乙が火力的に安定だったので。
これで、退避はあったものの、ボスには毎回たどりつきました。削りは6回で終了。
ちなみに、潜水マスは東海で解決してます。
ゲージ破壊については、

長門 陸奥 武蔵 イントレピッド 日向 鈴谷

サム 瑞鳳乙 北上 ジョンストン アイオワ 阿武隈

で。インピにカットインさせるために、日向を使いました。鈴谷はそもそも水戦キャリアです。
潜水マスは、まあ気合いで。弱い編成引けばいいだけだし。
これで、4回目(到達は2回)でクリアできました。
北上様が、旗艦に500オーバーのカットイン叩きこんだし。

そしてギミック解除。
やった順番としては、

Eマス制空優勢(2)
艦戦ガン積み、1部隊削りに送って解決

Fマス制空優勢(3)
補給艦が必要と言うので、神威に出てもらう。航空隊も送ったが、サラトガ・加賀・インピといたうえで航巡の水戦まで使ったのでやりすぎ。

Gマス制空優勢(1)
こっちは水上機母艦が必要らしいので、日進に出てもらう。

基地防空(1)
他のギミック解除の過程でこなそうとしたが、2部隊で足りなかったので、3部隊防空に回した。

XマスS勝利(3)
最初A勝利でいいと勘違いしてたので、夜戦せずに帰ってしまった。それでも勝ててたとは思わないけど。
で、厳しいと思ったので女神作戦。実際、阿武隈が女神発動させてた。
勝負そのものは、空母が生きてたのでカットインでどうにかしてくれた。

VマスB勝利(2)
やはり女神作戦。メンバーは、

瑞鳳乙 日向 夕立 秋月 満潮 綾波

阿武隈 リベッチオ サム 名取 ジョンストン 時雨

航空隊は、道中2か所に1部隊ずつで、Vマスには1部隊しか振ってない。潜水艦は装備で対策ね。
で。最初は、初手で時雨が大破したので帰った。
2回目は、道中でジョンストンを帰して、サム・夕立・秋月が大破した状態でVマスへ。
結果、サムが女神を発動させ、夜戦で重巡を倒した。これが決定打でB勝利。警戒陣のせいで、ろくにダメージ入らなかったのだよ。
最初はA勝利必要と思ってたのでがっかりしてたが、ルートが解放されたので、甲でもB勝利オッケーだったようだ。


というわけで、ここまで22戦です。
必要な局面で女神投入してるので、これでも早く進行している方だと思います。
あとは、最悪難易度下げてでもクリアすればいいだけだと思うのでw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごく順調にいったんだと思う

2019-05-28 23:47:07 | ゲーム
艦これはE-4まで終わりました。
情報では、削りまでがすごくめんどくさそうだと思ってました。
水上部隊が出せるようになったら、かなり楽になるとも聞いてたんですけど。

まずは、機動部隊側からギミック解除。

加古 衣笠 瑞穂 蒼龍 飛龍 瑞鶴甲
神通 涼月 陽炎 不知火 ポーラ 愛宕

あんまり使いそうにないところから。
神通を使ったのは阿武隈3人目の存在を忘れてたからなんですが、これが意外な展開をあとで生むことになります。

機動側でやらないといけないのは、ゲージ削りとJマスS勝利、TマスS勝利。Lマス優勢もあるという説もありますが、Tマスに向かうときに勝手に取れるはずとのこと。

1:潜水マスを通ることを考慮しておらず、無対策でやられた
2:その潜水マスからJマスに戻ってくることを考慮していなかったので、航空隊出してなかった。
にもかかわらず、夜戦込みでS勝利。そして、TマスでのS勝利を取り逃した。ここに航空隊送らないといけないと思った
3:大破連発で、退避させる駆逐艦がいなくなった
4:潜水艦マスで駆逐艦2大破。同時にやられるとどうしようもない
5:ポーラを抜いて大井っちを入れて、潜水マスを対策する。これで、ちゃんとTマスクリア。

続いて水上側。
やることは、Kマス優勢とSマスS勝利。

比叡 霧島 古鷹 ザラ 千代田 隼鷹
ゴトランド 霰 霞 初月 ザラ 筑摩

ザラがふたり入っているのはただのネタw なお、3人目がいる模様。
初月はE-5で特効があるらしいので、温存できるにこしたことはなかった(後記:関係ないかもしんない)。
まあ、アメリカ艦出すから、出所なかったかも。

6:軽空母は艦戦ガン積みなんだが制空取れなかった。で、潜水艦に負ける
7:またしても制空は取れなかったが、SマスはS勝利
8:こうなったら、Kマスに航空隊飛ばすだけだw

そして、ここからが地獄と言われる機動削り。
メンバーは、飛龍を早い段階で抜いて、赤城改二に出てもらいました。水上電探積むスペースがいるから、5スロが効くんだよ。

加古 榛名 赤城 瑞鶴甲 蒼龍 衣笠
阿武隈 涼月 不知火 陽炎 ポーラ 愛宕

とりあえず、こんな感じがメイン。
航空隊は、一部隊をJマスに送って、陸戦で全力で削る方針。これやると、対空カットイン込みでたまに枯れてくれるんで。

9:このときはまだ神通がいて、夜戦で多少旗艦を削ってくれた(249)
10:陽炎と不知火は帰ったが、旗艦はけっこう狙ってくれた(430)
11:3戦目で旗艦加古が大破して退避もへったくれもなかったw
12:3戦目で駆逐艦が大破中破中破。退避できないw
13:駆逐艦に女神を積む。陽炎が道中で大破。しかしボス前まで耐えたので、ここで退避(178)
14:阿武隈を投入する。その阿武隈はデコイとして活躍w(500)
15:ボスまで退避なしでたどり着いたが、航空隊しか旗艦攻撃しなかった(173)
16:衣笠が一発旗艦に当てた。それだけ(113)
17:旗艦に一発当たったが、当たっただけマシというレベル(92)

ここで、wikiにあった「駆逐艦4+空母戦艦合わせて3以下」だと上ルートを抜けられるというのを試してみることにします。
結論から言うと、失敗したんですけど、理由はよくわかりません。

加古 赤城 瑞鶴甲 蒼龍 衣笠 愛宕
神通 ジャーヴィス 涼月 陽炎 不知火 大井

これで、3人先制対潜。ジャーヴィスは、E-5で出番ないものとして。

18:先に書いた通りで、結局Jマスを通らされる。支援なんか送っちゃいないが、なぜか抜けてしまう。
こうなると、ボス戦で航空隊2部隊送っているので、A勝利まで取れてしまう(393)

そして、ここでフレッチャーが落ちるwww

よりによってA勝利で一発ツモ。
掘りとかやりたくなかったので、ラッキーでした。石垣は、まあ潜水艦掘りできるし……。

19:やはり上ルートを取る。Jマスは元通り航空隊で削る。ジャーヴィスは退避したが、削りは成功(299)
20;ボス前で愛宕が退避するが、運よくA勝利(400)。で、ここで落ちたのが伊400w ラッキー・ジャーヴィスすごいな。
21:航空マスで瑞鶴退避。そしてボス前で陽炎が大破。女神の消費を避けて帰る。
22:やっぱり瑞鶴が退避。そして第2艦隊は4人中破。むしろ耐えたことをほめたい(272)

この時点で3099ダメージ入って、スタート地点がオープンしました。
たぶん、3000点がラインじゃないかな。ちょうど2/3だし。

ゲージ破壊部隊はこのように。

利根 比叡 古鷹 霰 ザラ 大鳳
ゴト 初月 霞 霧島 筑摩 村雨

村雨は対潜要員です。対陸上兵器もてるから出したんだけど、結局電探要員になったw
ザラは水戦と電探持ってます。
利根はこないだ拾ったやつで、28レベルしかありません。

23:初手で軽空母の攻撃が霧島にクリティカル
24:初手で中破2したものの、ボス戦はやらせてもらえる。ある程度旗艦にダメージ入ったので、次からラストダンス。
この時点で、友軍来れば問題なく勝てるとは思った。
25:ボス前、あと一発耐えればよかったのに、向こうの最後の攻撃が初月にクリティカル。
26:霰と比叡が小破でボス戦。航空隊は全力で砲台を攻撃して600ダメージくらい入った。
こんなだから、夜戦開始時点でも随伴3つ残りであまり期待してなかったんだけど、霧島と筑摩が両方とも旗艦に当てて終了w

陸上型の敵は、かばうをされないのでスナイプ率自体は高いですわな。
それでも、1/4にふたり勝ったんだけど。
E-4については、手間はかかりましたが、苦労はしてないと思います。道中撤退少ないし、ドロップも強かったし。

資源は2590/212385/226959/259567/261226残ってます。
E-4も思ったよりは資源使ってなかったんですよ。バケツはすごい勢いで使ったけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixiでグチると割れる傾向がある

2019-05-26 20:48:55 | ゲーム
艦これE-3ですけど、どうにか日曜日中で決着つきました。2つミスをしているので、次からが心配。


1ゲージ目は、

ローマ 那智 鳥海 足柄 龍驤 千歳
タシュケント ヴェールヌイ ガングート 阿武隈 木曾 利根

で。ここで、利根を切ったのは失敗ね。E-4特効持ちだから。
空母のほうは気にしてたんだけど、巡洋艦は忘れてた。
なんで使ったかというと、単純に好きだからであるw

まあ、こっちのゲージはストレートで割れましたよ。
カットイン組が確実に仕事したからね……。

ギミックでは天城に出てもらって2ゲージ目。

ネルソン 鳥海 ガングート 千歳 那智 龍驤
阿武隈 木曾 ヴェールヌイ 利根 タシュケント 足柄

なお、鳥海については日をあらためて組み直すときに、うっかり札ついてない方を出したwww
何のために2人体制をしいたのか。
方針としては、あくまで削り優先ということで、航空支援を2戦目に出したり、木曾に対潜装備持たせたり。
これで、

x A A A A x S A x A A A

だったので、通り抜けるだけなら優秀でした。
ちなみに、Sだったときのドロップは利根さん。一応育ててるw

ここからのラストダンスですが、最終的に固まった編成は、

ネルソン 高雄 鳥海 龍驤 利根 千歳
ヴェールヌイ 阿武隈 タシュケント 那智 ガングート 足柄

です。高雄は対空カットイン要員。空母は噴進砲持ち。
フィニッシャーになりうるのが那智・足柄・ガングートだけっぽかったので、全部第2艦隊に入ってもらいました。
さて、流れとしては、

・随伴が残ったのに、足柄さんとなっちーが両方とも旗艦をスナイプする、がなっちーが装甲を抜けず60ちょい残し。
この時点で、「噛み合えばどうにかなる」という認識をもつ
・高速化したらどうなるかを試すも、神威の存在を忘れてそれる
・ネルソンタッチがPTに2回も吸われちゃどうしようもないよ
・ネルソンタッチが出ないとどうしようもないよ
・2戦目でさよなら利根さん
・もうちょっとでゴールだったのに、高雄さんが狙われてさあ
・2戦目でさよなら利根さん(デジャヴ)
・今度は2戦目高雄アウトー
・ガングートがアンカーとしてがんばったが、19残しちゃった
・航空隊を熟練値マックスで出すも、なっちーが2戦目乙
・もうちょっとでゴールだったのに、高雄さんが狙われてさあ(デジャヴ)
・2択なのに、なっちーもガングートも足柄さんもちゃんと旗艦狙った! でも、足柄さんが最後ミスって5点残った!

前も、足柄なっちーをフィニッシャーにしたイベントで、泣きながら帰ってきたんだよなあ……。
今回の場合、5残しした足柄さんは泣いてた。
なっちーは、最初だったから余裕こいてた。
「攻略のメドは立ったな」とかいいつつ、フラグを立てていくプレイング。
ここで、あらためて熟練値稼ぎ。石垣掘りを兼ねてたわけですが、葛城が出てきました。一応残すけどw
そうこうしているうちに、遠征陣が帰ってきたので、面倒になって出撃した。

・道中で高雄と千歳が中破になったけど、そこは重要ポイントじゃない。
ネルソンは最初タッチしてくれなかった。が、2回目のタッチは入ってほしいところにだいたい入ってくれた。
夜戦開始時、随伴3残し。阿武隈は旗艦の攻撃を探照灯で引きつけて、ヴェールヌイ・タシュケント・なっちーは随伴をちゃんと片づける。
あとは、400以上残ってる旗艦のHPをガングートと足柄さんで削り切れるかだったが、
今回は足柄さんが先にミスを出して、最後にクリティカルという芸人っぷりを発揮した。

いや、噛み合うにもほどがあるw
今回の夜戦は、全員がやるべき仕事をこなしたからな。
前の、「夜戦要員5人とも2択に勝って、カットインとかも全部出た」くらいのラッキー。
ちなみに、ドロップは大淀でした。

というわけで、ぼちぼちE4E5の研究をしないとね。
とくに、E4は札2種類で、やらかすと詰むらしいから……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝因はお菓子食わせたこと

2019-05-25 00:02:40 | ゲーム
艦これはE-2まで終わりました。正直、ムダの多いやり方だったので、やり直すならもっとスマートな形になると思います。

輸送編ですが、どうせおぼろんがルート固定要員になることはないだろうと思って、参加賞をここで与えることにしたw

朧 龍田 如月 雪風 涼月 飛鷹

龍田と如月は大発要員。雪風と涼月は後編で使うだろうから出しておいたんですが、結果から言うといい作戦ではなかったかな。
輸送編は、最初それて、あとは1回撤退、1回A勝利とれずで終わりました。
最初は大発5ドラム缶2だったけど、終盤にこのままだと3回かかるということになったので、ドラム缶増やした。

で、ギミック解除は攻略中に済ませていたので、翌日から戦力ゲージ編。
最初に試したのは、水上機母艦入れたらルートがどうなるかということ。
4回試して、軽空母入れてるのと変わらないという結論が出たので、素直に祥鳳を入れることにしました。
ここのところ、出番なかったんだよね。
まずは重量編成を試したかったので、

雪風 摩耶 イタリア 大和 祥鳳 飛鷹

で。イタリアを入れてあるのは、水上戦闘機を入れられるようにするため。
これで2回試して、1回到達してちょっとだけ削りました。
なお、航空隊はボスとボス前に飛ばしてます。
次に、軽量編成を試そうとして、

雪風 大和 矢矧 涼月 照月 島風

のパターンを。これは、7回やってS1回A1回でした。
やはり制空権が取れてないのは辛いと判断して、重量編成に戻すついでに伊勢を入れて、

伊勢 イタリア 摩耶 大和 祥鳳 飛鷹

になりました。で、お菓子でキラキラをつけると順調に抜けるようになりました。
後ろのふたりに噴進砲改二積んで、警戒陣で航空戦を切り抜ける作戦も取ってます。
4番めが大和なのは、装甲で耐えろという意味。バルジ積んだし。
で、3/4でボス戦ができて、ここまで26戦でラストダンス。
ラストダンスは、もう祥鳳を旗艦にして守って、伊勢に噴進砲改二積んで下がってもらいました。
結果、

1回め:ボスには到達。航空隊は空母連中の艦載機を削ってくれて、摩耶のカットイン込みで無力化してくれたが、いかんせんダメージを入れてくれなかった。
反航戦ということもあって、旗艦を削りきれず。
2回め:お菓子パワーを失った摩耶が2戦目で大破。しょうがないのでヒロタのシューアイスを食わせる(3度め)。
3回め:ボス前、雷撃が飛鷹に飛んできてヒヤッとするが、中破で勘弁してもらった。攻撃力はないので別によいw
そして、今回の航空隊は旗艦に4割分くらいのダメージ入れたし、やっぱり艦載機は枯れた。
あとはほぼ一方的に殴って、最終的に夜戦で大和がゴール決めた。

ということなので、途中で軽量編成使ったのがムダということになりました。
雪風、涼月、照月あたりが切りたくなかった札だね。雪風と涼月はもうひとりいるけど、残ってるのはかわいいほうだから。
とはいえ、摩耶がふたりいないなら、涼月を採用せざるをえないのか。
経験からおすすめするなら、素直に制空権取りながら進むのがいいかと思います。噴進砲改二たくさんある人はイタリアじゃなくて扶桑姉妹のほうがいいかと。
伊勢型改二使うかは迷いましたが、ここ抜けないと何も意味ないので、最悪もうひとり急いで作る方向でw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮ちゃんはもうちょっとがんばれ

2019-05-21 23:31:42 | ゲーム
艦これはE-1まで終わりました。
メンバーは那珂ちゃん・叢雲・巻雲・五月雨・潮・日振で。
那珂ちゃんは、軽巡枠で「とりあえず、誰だしていいかわからないから」みたいな選択(えー)。
叢雲と巻雲は何となく。潮ちゃんは、本戦までは対潜要員。本戦からは旗艦に置いてカットイン要員。
日振は、もちろん対潜専用です。

ギミックは、まあ必要なところに航空隊飛ばすだけなので。
本戦は、ボス前を警戒陣でかわして、ボスに航空隊。それでも微妙に足りない感じがしたので、支援も出しました。
これで、ボス前で日振が集中攻撃されて大破撤退したのが1回と、ラスダンで旗艦を仕留めそこなったのが1回、計7回で本戦は終わりました。
タイトルですが、最後まで潮ちゃんがカットイン出してくれなかったのでw
ドロップは高雄・祥鳳・択捉・利根・(那智)・択捉ね。
まあ、ぶっちゃけ試行回数でどうとでもなると思います。

資源は、2971/299508/298458/293861/299715から2950/296928/295695/293555/298608ね。
次は坊ノ岬組を出せばいいとかいうハナシだけど、大和を切っていいのかはちょっと悩むね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント前レベルチェック

2019-05-20 10:07:56 | ゲーム
まあ、実質明日の夕方からでしょうけど、艦これイベントが今日から始まるので定期身体測定。

資源状況




バケツまでカンストとはなりませんでした。

駆逐艦








積極的なレベリングはしてないので、遠征分しかレベル上がってないです。

軽巡洋艦




こちらも遠征組のレベルが多少上がってるくらい。

重巡洋艦




こちらについては、95レベルまで上げた艦がいくらか。

戦艦




海外艦多いなw

航空母艦




2-2を回してる組がレベル上がってるかも。

潜水艦



同じくデイリーこなしてる組はレベル上がってるかと。

海防艦



潜水艦相手の演習には入るので。

その他



水上機母艦は遠征でレベル上げてるw


では、今回も一応はクリア優先というスタンスで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする