帰ってきた特派員報告

2004年に沖縄移住しteacupブログ開設→gooブログへ引越し

邦画沈没

2006-07-29 11:09:03 | 本・マンガ・映画

今月の映画ヒットチャート№1の「日本沈没」を観た。
野暮を承知で書いちゃうから、これから観ようかなってひとはこの先読んじゃだめよ。

オリジナル版は小学生の頃に両親に連れられて、大森の場末の映画館で鑑賞済みだった。
それはすごい映画だった。
東宝特撮技術を駆使し、これでもか、ってな悲劇の内容に驚愕した記憶がある。ゴジラ映画に通ずる、街の破壊っぷりもとても素敵だった。
災害に逃げ惑う民衆の姿や爆発・炎上する京浜工業地帯をみて、幼心にゾクゾクするなにかを感じた。

それにしても、大家族&赤貧時代のよしざる家では滅多に映画なんぞみれる境遇ではなかったのだが、なんでまたわざわざ俺にそんな映画をみせたのか、今となっては両親の意図がまったくわからない。
また、ごくごくたまに連れて行ってもらえたのが、猿の惑星シリーズだったのも謎だ。こうなると逆になんらかの意図さえ感じる。
ディズニー映画の存在に初めて触れたのは中学生の英語の教科書で、あのネズミたちがサンリオのキャラクターとばかり思っていた俺は、同級生にずいぶんあきれられたものである。男ばかりの兄弟4人で兄者達から歳の離れた俺にはチャンネル主導権などあろうはずもなかったので、そういった軟らかいものを見る機会に恵まれなかったのだ。(そのかわりアパッチ野球軍などのスポ根ものには詳しくなった。)
この経験が後に多くの禍根を残すことになったのだが、それはまあ置いといて。。

あの名作日本沈没のリメイク版が現代のCG技術をもってしたら、いったいどんなことになっているのかとワクワクしながら映画館に入った。 
で、観た。

で、駄目。

なにがって、ラブが。
もう、上映時間の大半がTVドラマ化している。陳腐な人間ドラマがえんえんと続くのだ。
柴崎コウ扮するレスキュー隊が、避難民でごったがえすテントの中でこんなことを言う。

「ねえ、抱いて。」

・・耳を疑ったが、確かに言った。

これに、草薙君が答える。

「ごめん、今はそんな気になれない・・。」

草薙君、正しい。(爆)
空気読もうよ。テントの外は阿鼻叫喚の地獄絵図だよ。
明らかにTBS(映画のスポンサー)の仕業だ。
無理にラブ方面にもっていくのはやめようよ。隣の女子中学生が、ところどころプッと笑ってて、
関係ないのに俺の耳が赤くなっちゃったよ。

東宝映画が得意とする
沈みゆく大阪城や民衆が逃げまどう渋谷はたったの10秒でおしまい。
単なるTBSドラマに俺は金を払ってしまったわけだ。

そもそもレスキューっていったらあんた、屈強なヒーローでしょうが。
江戸時代でも、め組の人いえば庶民の憧れだよ。
今秋、ハリウッドから「9.11」というレスキュー映画が、勇気と自己犠牲を売りものにやってくるというのに、
こちとら、「ちゅう」である。
情けない。小松左京が草葉のかげで泣いてるぞ。
死んでないけどさ。

ラストのアルマゲドン的な構成にも、ああやっぱり大資本邦画は子供だましだ(この映画はその子供にさえ笑われていたが)、と思ってしまった。せっかくのSF巨編が「どっかでみた」映画になりはてていた。
近頃の邦画には下妻物語のようにすばらしい作品もあるのだけれど、TV系大資本が入るととどうしてこんなんなってしまうのだろうか。
今の子供はラブには厳しいのに。
こんな映画、「こどな」しか喜ばないぞ。

結論。
映画のCMで若いOLが「すごい泣けました~」っていってるようなのは大人と子供は観ちゃダメ。こどなだけ観てればよし。
興行収入減らして、低俗番組を垂れ流すTV関係のやつらに映画まで入ってこさせないようにしなければ。
そしたらもう何にも作られなくなるかもしれないけど、子供に笑われるよりはましだよ。
そして子供には爆発するガスタンク映画を見せちゃだめ。
30年後に、こういう瑣末なネタでも発火する悪い大人になっちゃうから(笑)。

まあ、だからといってアニメなどのあたりさわりのないものばかりをみせたいとも思わないんだけど。
子供にとって、家族そろっての映画鑑賞は大イベント(のはず)でしょう。普段食べられない食事や欲しかった買い物がセットになってくることもあるし、思い出にも残りやすいから、どうせなら映画も強烈にクセのある一生忘れられない位のやつがいいよな、なんて馬鹿なことも考える。
両親も案外そんなんだったりしてな。
今度会ったらきいてみよう。

もはやラブさえ許せないほどに枯れてしまった俺。
日本の沈みっぷりが観たくって映画にいくのもどうかと思うが、こうなったら
「日本以外全部沈没」
に期待だ!
製作は「いかレスラー」の鬼才、河崎実。
期待大である。
沖縄でも公開してほしい。


コメント (9)    この記事についてブログを書く
« あぐー | トップ | のぼるくんたち »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぢゃっきい)
2006-07-30 10:07:51
日本映画って、金をかけるほど駄作になる傾向が・・
「海猿」って映画、ニューヨークで大爆笑されたらしいっすよ。国辱ものっす。テレビのひも付き映画は見たらいかんですね!
返信する
Unknown (よしざる)
2006-07-30 12:53:02
海猿、やっぱり笑われたんだ・・。
「オウ、キイロイサル ガ ママゴト シテル」
くそっ。
返信する
Unknown (岡星)
2006-07-30 16:34:28
あれは、携帯で告白するシーンとかを何で電話でするんだ!?ワハハ!とかそういう文化の違い系らしいぞ。
返信する
Unknown (ぢゃっきい)
2006-07-31 10:43:05
なるほど、処変われば品変わるですね。
そういやエジプトの映画館で、ある映画の主人公が息を吹き返す感動的なシーンで、アラブ人たちは大笑いしてました。「ありえね~」ってカンジで。
返信する
Unknown (きょんママ)
2006-07-31 17:54:07
ボス
長い
文章が。
返信する
Unknown (よしざる)
2006-07-31 19:19:29
<きょんママ
文章長々すんません。。泡盛のみながらパタパタ打ってると、つい。
今日はご息女のお友達とうちのファミリーで離島に行ってきました。海亀見ました!

<岡星&じゃのじ
文化の違いといえば、ふと気になったのが今回の「沈没」、在日米軍が一度も出てこなかったよ。
沖縄は沈まなかったのだろうか。
それとも見捨てられたのか。

返信する
Unknown (岡星)
2006-08-02 00:12:35
うーんとね。確か前作と原作では台湾あたりと半島もって感じだったと思う。在日米軍は移民船団を出してたと記憶しているが・・・。
返信する
Unknown (よしざる)
2006-08-02 17:25:25
岡星。。
記憶細かい。
あんた歳いくつだ。
ときどき戦後の歌謡曲をくちずさんでいるし、
昭和30年代の事件を昨日のことのように語るし。
推定58歳。
返信する
Unknown (tatsujin)
2006-08-04 13:26:05
大変深い分析です。
返信する

コメントを投稿