昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

歌の旅びと。

2012-11-15 19:06:10 | 本・読書・音楽
深夜に200万人が聞いているというNHKの
「ラジオ深夜便」というラジオ番組が大好きで
昔からそれを聞きたくて遅くまで起きていた

夜更かしの悪習慣を断ち切るため12時に床
につくことにしてから自宅でPCの使用をやめ
深夜便も卒業してしまった

ただ、残念なことには作家の五木寛之さんの
「わが人生の歌がたり」のコーナーが聞けなく
なったこと

五木さんが全国各地にふるさとの歌、懐かし
い歌を訪ねてその地を語る番組で五木さんが
作詞したテーマ曲「歌の旅びと」が気に入って
いた

まさか深夜番組のテーマ曲が・・と思ったが
ネットで調べてみるとCTが発売されている
ことがわかったのでさっそく買ってきた

 ・・・歌詞の一番・・・

 地図にない町を探して旅にでる
 なつかしい あの店は
 いまでもそのまま あるだろうか
 あの頃は おたがいに若すぎて
 それが愛だと 気づかないまま
 季節は 流れた
 あの店の 古い椅子にすわりたい
 ガラスごしに 海を見ていた
 きみに また会いたくて

  
 

なにか宝物を発見したみたいでうれしくなり
レコードショップのすぐ近くのミスドへ寄った

ここのコーヒーが大好きでドーナツを二個に
コーヒーをお代わり三杯してきた



大の男が、というよりおじ(い抜き)さんが
食べ物を写真に撮る様は傍からみるとみっと
もないこととは知りつつ・・・今回限り!
といつまでも懲りないでやめられない。

冷や汗のあとは・・・(2)

2012-11-14 16:12:30 | 仕事
昨夜はパソコンまで酔っ払ったのかブログの途中で
フリーズして動かなくなってしまった

時間もかなり遅かったし食事会で良い酔いしていた
のでそのまま自宅へ帰った

昨日の続き・・・・

「まとめ」のスピーチを依頼されてどうしたか?

この手の場合、事前の流れをうまく引き継いで違和
感がないようにするのがポイント

自分流だがコツがある

短い時間の場合は一つ、5分~10分くらいの場合
は三つくらい、キーワードになることばを見つける

あとは時間に応じてキーワードに肉付けしていけば
そんなにあわてることはない

自分の場合は、キーワードは「これ!」とはっきりと
言うことにしている
そうすればメモに残せるし記憶してもらえるからだ

日頃から、人の話を聞きながらその話のキーワード
は何か?と集中してメモをとりながら聞くことで身に
つけてきたよきクセだと思っている

出席していたメンバーとは何度も勉強会をしてきた
ので終了後の食事会は盛り上がった

中でも2人のメンバーが自分の名前をはっきり挙げ
”背中を押してもらったからここまで来れた!”という
感想を述べていた

そのうちの1人がある時、かなり反発をしていたのに
別人のように変身してきたのは「自分のひと押し」が
効いたのならこれぞ仕事冥利につきる

人はちょっとしたきっかけで右にも左にも進んで行く
自分のたったひとことが、益にも毒にもなってしまう
ので言葉には気をつけたい

時間をかけ真剣に作成した彼らの3ケ年計画の発表は
終った
流行りことばでいえばマニフェストだ
その実現目指して彼らのチャレンジが新年から始まる

させるだけで傍観者になってはいけない
自分の3ケ年計画も待っている。

冷や汗のあとは・・・(1)

2012-11-13 23:04:40 | 仕事
13時30分から始まると連絡をもらっていた
のに某社の玄関に着いたのが8分前

少なくとも5分前までには指定の席に着席して
いないと担当者に心配をかけてしまう

エレベーターを降りたら女子社員が待ち構えて
いて会議室へ案内された

どうも様子がおかしいなあと思って女子社員が
開けいくれたドアーから入ると・・・

なんと勉強会は始っているではないか
えっ!
まだ5分前なのに?

担当者に遠くからの参加者が1時前に集合した
ので15分早くオリエンテーションを始めたと
断りが入り事情がつかめてほっとした
(携帯の留守電に気付かなかった)

今日はある講座の最終回で成果を経営者、幹部
の前で報告をするのがメイン

関係してきた自分にはどこかでスピーチの指名
がくることは想定して準備はしてきたがそんな
ことでもう進行している

休憩時間にようやく担当者から次のプログラム
が終わったらまとめのスピーチをお願いしたい
と依頼がきた

やっぱりただでは帰してくれないなあ・・・と
冒頭用に用意してきた内容はやめてプログラム
の推移にリンクしたスピーチ内容に変えたほう
がいいのでノートに書き出して用意した

こういうことは慣れているものの「まとめ」と
いうのは難しい

うーん、ここまできてパソコンが
なかなか動いてくれない?

・・・・・

あれから一年、カラダ改革。

2012-11-12 17:13:34 | 健康
土曜日にスポーツクラブで毎月の恒例としている
インボデイチェックを受けた

去年の11月に登録して今回で13回目
一年前の検査表と比較してみると自分のカラダが
大きく変化していることが一目瞭然、よくわかる

先月後半から今月前半、旅行と風邪とでクラブを
しばらく休んでいたので数値的には下がっている

しかしトータルとしてはいい評価を得られている
し年齢的にも好ましい状況にあるとコメントされ
ているので続けてきたよかったと思っている

なによりもトレーニングを積めば72歳でも筋力
アップができることを自ら証明することができた
ことの自信は大きい

カラダ改革と自ら宣言して始めたトレーニングも
ここまではプラスの効果が出ているので批判的な
声も耳に入っていたが間違っていなかった

これでその気のある人には積極的にアドバイスを
していくことができると思っている

ただし特別な関係がある人以外には誘ったり声を
かけたりするつもりは一切ない



さて、カラダ改革二年目は・・・

①基本はカラダ全体のバランスがさらにとれるよう
 なトータルトレーニングで安定した体幹づくり!

②脚の筋力は十分なので腰から上半身の筋力アップ
 により効果的なトレーニングプログラムで頑張る!

③筋トレ+ランニング+ウォーキング+&で楽しく!

    トレーニングのお楽しみとして
          ↓
 ◎マスターズ陸上のいずれかの種目に出場する
 ◎大阪マラソンや他のレースにも出る(短い距離)
 ◎大阪城リレーマラソンに出る
 

雨の堺まるごとウォーク。

2012-11-11 22:46:40 | ウォーキング

(雨の堺市大仙公園)

朝から雨の中をお世話をしているウォーキング
倶楽部の11月例会を開催した

コースは歴史の町、大阪・堺市の名所を丸ごと
歩こうというもの

堺在住の若手女性会員のMさんが案内役を務め
雨にも負けず楽しく元気よく堺市を歩いた

(南海電車堺駅すぐの南蛮橋・右から2人目の
後ろ向きの人はポルトガル人?のブロンズ像)

わが国最大の古墳・仁徳天皇陵が代表する古墳
時代の堺、千利休を代表として茶文化の発祥の
堺、ポルトガルやスペインを中心とした交易で
で南蛮文化が栄えた堺。

(仁徳天皇御陵前)

(臨済宗南宗寺山門-国重要文化財)

(南宗寺仏殿-国重要文化財)

(南宗寺徳川家康の墓の前から)

鉄砲の伝来でその技術をもとに築きあげた鍛冶
技術で刃物から自転車まで伝統産業を創り上げ
た堺。
戦国時代から信長、秀吉、家康の直轄地として
堺は重要な都市として発展した。


その足跡がいまなお残る堺市は歩けば歩くほど
興味深くこれまで何度も訪ね歩いてきたが今日
もその思いを新たにメンバーと楽しく歩いた

(雨の大浜公園)

ゴールして南海・堺駅前の店で雨に濡れた体を
休めて帰ろうとティタイムにした

ここでのフリートーキングはそれぞれの思いや
人柄がよくわかるので貴重な時間になっている

女性軍の歩数は約25,000歩だったらしい。

・・・ちょちと堅い話かな

今日はこんなところで・・・・

そうそう思い出した
雨で昼食は店ですることにして堺通ならだれでも
知っているちく満へ案内した

ここのせいろ蒸しそばは超有名で何度も来た事
があるがもう何年ぶりだろうか

女性軍は1斤、男どもは1.5斤


向こうの席から50年も通い続けているという
おじさんがあれこれと話しかけてきた
片道15キロを店まで車で通ってくるそうだ!

帰り際に司馬遼太郎の街道をゆくにここの店が
紹介されていると聞いた

そう言えば?と思いだし自宅でその本を探して
かなり昔に読んだ街道をゆく④を開いてみた


司馬遼太郎があの店を訪ねた日があいにく定休
日で食べられなかったことが書かれていた

ついでに

あの店から紀州街道を横切り南宗寺に行く予定
になっていたので茶文化の影響で発達した堺の
代表的な和菓子の店、かん袋へも案内した

秀吉が名付けたという「かん袋」はくるみ餅で
わが家の家内も大好き、大半のメンバーが土産
に買っていたが果たしてお味は?

かように堺はバタバタと素通り歩きをするのは
勿体ないところ、歴史に関心があると歩き方も
違ってくるから吟味して行くとよい。

「最強のふたり」

2012-11-10 16:30:29 | 旅行
昨夜は久し振りに梅田にでかけて映画を観てきた
新聞で高い評価を得ていた仏作「最強のふたり」

事故で全身麻痺になり車椅子で生活を送っている
大富豪と介護者として雇われた刑務所を出所した
ばかりのスラム出身の黒人青年との物語

なにかにつけ異なる2人がぶっつかりあいながら
お互いを認め合い、やがて友情へと発展して行く
プロセスを重苦しい人情的なものとしてではなく

さっぱりとしたコメディタッチに描いたところに感動
がありこの映画の神髄が隠されていると思った

実話を基にしたフランスの作品でフランスだけで
なくヨーロッパでも大ヒットしたとか

東京国際映画祭でグランプリ賞を受賞した話題作
という新聞の記事に関心を持ってでかけたのだが
評判にたがわぬ清々しい余韻が残る作品だった

当たり前のことに。

2012-11-09 17:56:14 | ひとりごと
なんとか一週間で風邪もほぼなおってきたので
ほっとしている
皮肉なもんで大事な仕事の時に限ってやられて
お恥ずかしい・・・

その昔、若いころなら先輩から

”たるんでいる!”と言われたものだ

まっ、咳と喉をやられて声がかすれた程度で体
そのものは元気、発熱で寝込んだわけではない

昨夜は帰り道の8時50分、待ちに待っていた
スポーツクラブへ途中下車して行った

間に北海道遠征が入ったので先月の23日以来
16日ぶりだったので軽くトレして帰るはずなのに
気がついたら1時間半もトレしていた

最初は重く感じた体もマシンに向かえばすぐに
いつもの反応になったのは体が覚えきっている
からなんだろう

思えば昨年の11月に入会してからまる1年に
なり昨日が2年目の最初のトレになった

入会当初はどこまで続くか?
まず、最初の6ケ月は続けてみよう

そして1年と期間を延長しているうちに
いつ頃からかジムに来てトレするのが当たり前
になっていた

何も努力しなくても「当たり前」のこととして
筋トレに行くレベルまでに習慣化してしまった
のだろう

「当たり前」のこととして・・・ということは
簡単だが、意外とこいつが難しい

パソコンを開くと当たり前のようにそのサイト
へ行く、当たり前のようにあちこちをのぞいて
多少のコメントを書く

それをストップして何のマイナスも何の変化も
まったくないことがわかると何をしていたか!
ということになる

「当たり前」のこととして無意識にやっている
ことも振り返ってみると+マイナスがあること
たまには点検をしてみることも大事だ

「プラスの当たり前」はステップアップする力
になっているはずだし
「マイナスの当たり前」は現状維持、すなわち
惰性という習慣になって時間を浪費しているに
過ぎないと思う

「継続」したいのなら「プラスの当たり前」に
なるように進化していきたいものだ。


本のプレゼント。

2012-11-08 18:24:56 | 本・読書・音楽
昨日、一緒に勉強したビジネスマン達に読書の
習慣をつけてほしいので各自に一冊ずつ、書棚
から吟味して本のプレゼントをした

選び方がよかったのか彼らの向上心が高かった
のか喜んでくれたのでいい気分になってしまった

まだ必要であればプレゼントすると言ったら買う
ので推薦をしてほしいと言われた

もちろん小説類ではない
ビジネスマンとして知識や教養を高めるために
必要な範疇も本である

大学で真面目に経営や経済を学んできた連中
はいまでもかなり読んでいる

今の若者は本を読まないというが必ずしもそう
ではない
うかつなことを言うと逆質問をされてしまう

家と仕事場の書棚にはひと通り整理したものの
まだまだプレゼントできる本はたくさんある
読んでくれるなら喜んで譲りたい

きのうSさんにある著者を紹介した
その著者の本が残っていたので来週には届けて
あげたいと思っている

こんな時、息子が近くにいたら多少は役に立つ
と思うのだが残念ながら大阪と東京で一冊の本
もプレゼントしたことはない

本好きの息子が、いま、どんな本を読んでいる
のやら、そんな話すらできないのがさびしい。

風邪、快方に。

2012-11-07 19:02:21 | 健康
今日は立冬

三日間、変な声でおしゃべりを続けてすべての仕事
を終えたら不思議なことに風邪も徐々によくなって
きて声も普段通りになった

持参のポットに入ったしょうが湯が効いたのかどうか
はわからないが仕事の責任だけは果たせたと思う
のでほっとした

夜間の咳で寝不足が続いているので今夜は北海道
発のスープカレーで温まってゆっくりと寝たい

今日はこれにて。


新しい相棒。

2012-11-06 21:11:45 | ひとりごと
長いこと付き合ってきた古女房ととうとう別れ
今日から新しい相棒との付き合いが始まった

気に入っていたので別れたくなかった古女房
も最近はすっかり色あせてもはやここまでと
”すまん、別れてくれ!”と引退を勧告した

運よく色合いが気に入り一目ぼれした新しい
女房とさっそく今日から同伴がはじまった

もう何代目になるやら・・・
アタッシュケースの時代から数えれば20代
目くらいになるかもしれないビジネスパッグ

それくらい会社勤めをしていた時からバッグ
にはこだわったきた
使いやすけれぱ別に高価な物でなくてもいい

今日からデビューしたバッグ


スーツにネクタイにビジネスパッグを持つと
いくつになっても気分が引き締まって現役で
いることを強く自覚する

通勤電車の車内をみてもこの格好をしている
限り72歳の自分でも違和感を感ずることは
ないのだから不思議(人の目はしらないが)

むしろリュックを背負って通勤電車に乗ると
なんだか仕事をサボっているような気がして
肩身が狭い思いをするのは現役であるという
意識の表れかもしれない

この年齢になっても一番落ち着くのがスーツ
にネクタイ、それにビジネスパッグを持って
いる時だと思う

もしかしたら一番輝いている時の自分はその
格好をしている時かもしれない
一種の緊張感が自分を活かしてくれる

自分からその三点セットを取り上げられたら
もはやただのおじいさんになる時だと思う

それは勘弁してほしいので
いつまでも元気で現役を続けたい!

細身の若者、実は筋肉隆々!

2012-11-05 20:21:17 | スポーツ-トレーニング
心配をしていた風邪もどうやら峠を越してきて
終日若い人たち相手にみっちりと勉強をした

何かの話から余談でスポーツジムに行っている
という話を何気なくしたら

休憩時間に参加者の中では細身のD青年が話し
かけてきた

彼はいま会社の寮住まいで帰ると毎日筋トレを
しているという

ジム並みとはいかないが寮には筋トレ用の設備
があるらしい

自分が4キロのダンベルを使っていると話した
ら彼は5キロのダンベルを使ってラジオ体操を
していると言う

えっ、ダンベルでラジオ体操!?

どうやっているのかをいろいろと質問をしたら
”無理はしないでくださいね!”と言った

ワイシャツをまくって見せてくれた右手は筋肉
隆々ですごい

多分、細身の体は筋肉の塊なんだろうと思った

勉強会へ参加していた
Kさんはダイエットにチャレンジして挫折
禁煙にチャレンジしたSさんも挫折している

すばらしい若者なのに継けることは苦手という
いま特別に問題がなければダイエットや禁煙は
しなくても支障はないからだろうと思う

もしDさんだったら成功していたかもしれない

Dさんは今のうちに体力をつけて将来に備える
ためといっていた

腹筋50回、腕立て伏せも50回、ストレッチ
も欠かさずやっているというのだからすごい

こちらがダンベルでラジオ体操をすると思った
のか

”無理はしないでくださいね”

と帰り際にわざわざ言ってきた
その優しさがうれしかった

もちろん、いますぐはとてもできないことだが
徐々に鍛えていけば決してできないことはない
と思っている

Dさん、学生時代はスポーツ選手だったそうで
それなりに基礎訓練ができていたのだ

大阪マラソンの短い距離を走るといったらその
距離でも72歳ですごい!と言ってくれた

なんだか24歳の若者にすっかりといい気分に
させられてしまった

アイツ、なかなかやるな!

こっちが教えに行ったのに逆に教えられた

若者たちと会議室で一日を過ごしてすっかりと
風邪のことを忘れてしまっていた

この歳になると風邪くすりより若い人の活気の
方が効き目があるのかもしれない。

室内でもできること!

2012-11-04 15:32:27 | 健康
朝からラン&ウォークに行きたくて

行きたくて・・・

部屋ん中をうろうろ

うろうろ・・・

天気はまずまず

気温は低め

こんな日がラン&ウォークには最適なんだ

仕事場に出てきても落ち着かない

はやる気持ち納めるために

ビルの1階から7回まで99段を3往復

といってもこの階段の上り下りは

何年も続けていること

4キロのダンベルを左右30回ずつ

椅子に座ってできるストレッチをして

うっぷん晴らしした



朝は腹筋30回

室内でもできることはある

元気である限り

体だけは動かすこと


幸いなことに

風邪は快方に向かっている

咳もほとんど出なくなった

喉の痛みも少しになった

かすれていた声もよくなってきた

これなら明日からの大事な三日間を

乗り切ることができそうに思う


今日まで三日間

風邪ブログになってみっともない

ここを訪ねてくれた方に

うつしていなければいいが・・・

油断するからこんなことになる

明日からの準備をしっかりして

板書でうっかり

漢字忘れた?

がないように

試し書きして

恥をかかないように

いい仕事をしたい。

元気なんだが・・・辛抱。

2012-11-03 17:00:59 | 健康
目がさめてまずは発声練習

あーあー 本日は晴天なり・・・

あー、やっぱりがらがら声、汚い!
それに喉も痛い!

昨夜、薬局で買った風邪薬のんで
ちゃんと加湿ぬれマスクをして寝たのに
そのマスクはどこへやら?

あつあつのおかゆに生姜湯で体温めて
蒸しタオルで喉を何度も何度も温めた

着られるだけ着てマフラー首にまいて
マスクをして完全装備で
いざ、マンションの消防訓練へ

外は風が冷たい
参加者も少ない(それなりのおばちゃんばかり)
陽のあたる場所へ誘導して消火器訓練から

マンション内の道路改修舗装色選びアンケート
の公開発表をして年内完了の目処がついた

その他の件の打合せを短時間で切り上げて
近くの医院へ急いだら今日の土曜日は休み!?
他の病院へと思ったがもう12時前でやめた
(今日は文化の日、祭日だった)

午後から風は冷たいが暖かくなってきたので
スポーツクラブへ行きたくなったが辛抱!

明日は淀川へランニングに行きたいのだが
これもがまん、我慢だな

その気があるということは体も心も元気なんだ
頭も心も風邪はひいていないんだからな!

もし来週におしゃべりの仕事がなければ
家にはこっそりジムには行っていたと思うが
3日連続のしゃべりは普通でも喉がつかれる
ここはおとなしくして静養としよう!

ひとりごと、ぶつぶついいながら今日も暮れる

昨夜は北海道着の西山ラーメンで温まった
今夜はスープラーメンで温まろうか。

風邪とマラソン。

2012-11-02 17:52:37 | 健康
昨夜は咳こんで何度も目が覚めて眠れなかった!
どうやら風邪にやられたらしい

旅で気持ちが緩んだのか・・・
そんなことはないと思うが最近の風邪はアホな
人間からかかるらしいから順番かもしれないと
思うことにして・・・早くなおそう!

明日は午前中にマンション管理組合で消防訓練
を行う

理事で経験があるのは8年前に理事長をした時
に行った自分しかいないので風邪といって休む
わけにはいかない

かかりつけの病院は土曜日が主治医の担当なの
に明日は行けないので困っている

週明けは三日間は仕事でつまっている
こんな時によりによって風邪をひくとは最悪!

しばらくはスポーツクラブにも行けそうにない
ナイトラン&ウォークもやるわけにはいかない
体を動かして汗をかけないのが残念だが辛抱!

北海道へ行っている間に大阪マラソンの参加者
資料が届いていた

開催日は今月25日に迫っている
一度コースの試走をしておきたいと思っている
のにこんなことでは予定がたたない

それでもマラソン初参加を楽しみにしている
といってもチャレンジコースの短い距離だから
大きな声でマラソンに参加とはいえないけれど
自分にとっては72歳の大きなイベントになる


3万人のランナーと一緒に御堂筋を走ると思うと
いまからわくわくする
早く風邪を治してその日を待ちたい


今夜は届いたばかりの北海道便で体温めよう!

こだわりの11月1日。

2012-11-01 21:08:08 | ひとりごと
今日から11月、ほんとうに早い!
本格的な冬と年末年始が来る前に来年に向け
ここでいい流れをつくっておきたい

北の大地で過ごした4日間はそのことを考える
いい時間にもなった

昨年の今日11月からスポーツクラブに入って
体はすっかりスリムになり稼働領域が広がった

家も改装して使い勝手がよくなりすっきりした
のにひとつだけまだ取り残されている

それがもっとも大切な身心の「心」の部分だ
これをリセットして気分良く年末を迎えたい

あれも、これも、やっておかねばの「ねば」が
心のどこかに棲みついて脚を引っ張っている

予定していた京都検定2級の受験は中止にした
11月中に予定していた伊勢街道歩きも調整が
つかないのできれいさっぱり延期する

期間限定で登録していたシニア関連のサイトも
昨日で退会手続きをとって身軽になった
他にもここに書けないこともある

どこかにはまり込むと小さな自分をさらに枠の
中に閉じ込めて自分の世界をせばめてしまう

”いまの自分から飛び出せ”
というキャッチフレーズを掲げながら飛び出せ
ないのは心にジャンプ力がないからか・・・

ただ、決めたら振り向かない!

心も身も、いつも、まえに向かっていたい!

限られた時間だから、すっきりとシンプルに
72歳の後半を新しきことに心身を活かしたい!

そんな強い思いをもって朝から気合を入れようと
きれいに丸坊主にしてきたのだが

北海道滞在中から少しあったセキが今朝からノド
の痛みを伴って扁桃腺なのか声がかすれてきた

来週からおしゃべりが続くのでここでセキ止め
しておかないとかなりやばくなる

そんな日に丸刈りにするというのはアホや!
と言われそうだが・・自分もそう思う
でも11月1日にこだわりたかった!

スポーツクラブの2年目のスタートの日だから
帰りに寄るつもりだったがそれは止めておく!
これから帰還してゆっくり休みたい。