
(昨日のウォーキングで池田城跡公園)
午後2時過ぎに4日ぶりのフィットネスクラブ
に行った
三日間も空いたのでどうしても行きたかった!
お年寄りが沢山来ていてジム友達なんだろうか
楽しそうに会話をしながらゆっくりと
マシンを丁寧に使って鍛えていた
多分、悠々自適のおじさん達なんだろうが
こちらは時間もなにもかも余裕がないので
スタッフ以外には声をかけないようにしている
いつもの6種類のマシンプログラムをやったが
そのうち5種類のマシンの「重り」がやっと
女性の「重い」レベルを越えるまでになった
マシンプログラムでひとつだけ、まるで歯が立
たなくてもて遊ばれてきた下腹を鍛えるマシン
が少しできるようになってきてほっとしている
前回スタッフから励まされたひとことが効いた
”短期間でそれだけできればいいですよ
うちの父親ならそこまでできないです!”
上達が実感できるのはうれしい!
元陸上競技短距離選手で現在は母校のコーチ
をしているスタッフのHさんと久しぶりに会え
ていろいろアドバイスをしてもらえた
そのHさんとの出会いがいまのフィットネスに
入る決め手になったくらい信頼をしている
Mスターズの短距離に出たいということでその
ために必要な6種類のプログラムを作成してく
くれたのがそのHさんだが
瞬発力が大事な短距離はマシン回数よりも重さ
を重視したほうがいいと助言された
なるほど!持久力ではなく瞬発力なんだな!
ランニングマシンでウォーキングは6.5キロ/H
も平気なのにランニングは3分も持たない疑問
を投げかけたら使う筋力が違うからだと言った
多分、そうだろうと思っていたので納得!
チャレンジしてみたが今は8キロ/Hが精一杯
まわりの女性はマシンの前についているテレビ
を見ながらどんどん走っている!
こっちは必死なのに
くそっ!
悔しい!
そのうちに!
ナイトウォーキングに行っても歩いている人は
いないがジョギングしている人はけっこういる
ランニングまでいかなくてもジョギングくらいは
できるようになりたい
クラブに入って今日で7回目、ようやく雰囲気に
も慣れマシンの操作もできるようになりスタッフ
とも顔なじみになって気持も落ち着いてきた
クラブに入っていなければウォーキングで自分の
体をある程度まで鍛えているとばかり思っていた
が大変な錯覚をしていたことがわかった
スポーツは何をするにも「体幹」が大事とHさん
はそれを目的としたマシンプログラムをつくって
くれているので信じて続けていく
体幹とは、体の軸となる部分、腹筋、背筋、胸筋、
足の筋肉を含む胴体の部分を指している
この部分を運動で刺激を与え、筋肉を鍛えること
でよりエネルギー代謝が活発になり
スピードとパワーがついてくるという
いまはその体幹が確立されていない・・・例えば
腹筋も背筋も弱いから瞬発力がなくて走れない
ウォーキングは今のままにしてウォーキング中心
から気持も時間もエネルギーも他のことに使って
体力アップにチャレンジしたい
ウォーキングでは30キロ歩くことができるのに
ジョギングでは3分も走ることができない
なぜだ?
この不思議?
が解決できるよう足らないところを鍛えていく!
それがMスターズへの道だし
バランスのとれた体力アップになると思う
とにかく楽しくやろう。
クラブでスタッフにラーメンを二袋もらった?
昨日ラーメン発明記念館に行ったことを話したら
スタッフも”先日行ってラーメン作りました”と
話していた
ニッシンさんでなくエースさんだが食べてみたら
米のもちもち感がよかった、うまい!
