鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 大阪地下鉄(1) H27.11.10.(火)

2015年11月10日 08時05分05秒 | 大阪地下鉄

 おはようございます。

11月に入り初めてのブログです。

10月は晴れた日が多かったのに今月に入り雨の日が多いように思います。

今朝の名古屋は雲は多いが太陽が顔を出しています。

今週 木・金に旅行に行きますので、余計に雨男はそう思います。

今回からは大阪地下鉄(大阪市営地下鉄)で大阪市交通局が運営する地下鉄で日本初の公営地下鉄として、

1933年(昭和8年)御堂筋線の梅田ー心斎橋間が始まりました。

現在は8路線129.9Kmが営業しています。

軌間は1435mm 直流 750V 第三軌条方式(後記以外)・と直流1500V 架空電車線方式(6号線堺筋線・7号線長堀鶴見緑地線・

8号線今里筋線) 車上一次鉄輪式リニアモーター方式(7・8号線) 最高速度 70Km/h

 

1000形は製造年月により「1000A形」「1000B形」の2グループにくぶんされる。

1000A形 昭和28年から29年に1001~1019の19両製造された。

1001~1003・1009.1010.1015~1017が近畿車輛

1004~1006.1011.1012.1018.1019が川崎車輛

1007.1008.1013.1014が日本車両

1000B形 1020~1023 昭和31年に近畿車両で製造されました。

昭和32年1006号車が火災で損傷したので33年に近畿車両で「1000B形」に準じて復旧され車番も1024になった。

1100形 1号線(御堂筋線)の5連化に備えて昭和32年に23両が製造された。

地下鉄最初の片運転台構造で新性能電車であり駆動方式はWNドライブであった。

1101~1104.1114.1115が近畿車輛

1105~1108.1117.1118が日本車輛

1109.1110.1123がナニワ工機

1111~1114 川崎車輛

1119.1120 帝国車輛

1121.1122 日立製作所が製造した。

1200形は次回にさせていただきます。

参照資料はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』利用させていただきました。

 

今回は福井鉄道・JR北陸線・えちぜん鉄道に行く予定です。

リベンジできるでしょうか?

 

(1) 5030 あびこ行 大国町駅 S38.5.

(2) 1001 玉出ー大国町  大国町駅 S38.5.

(3) 1205  新大阪行 西中島南方駅 S39.10.

(4) 1104 新大阪行 西中島南方 S39.10.

 

(5) 1208 あびこ行 西中島南方駅 S39.10.

(6) 5065 試運転 新大阪駅 H39.10.

 

 鉄婆の写真。

鉄婆の写真(京都丹後鉄道)旧北近畿タンゴ鉄道 H27.10.1.(木)

雨男の面目躍如 やはり雨でした。

JRこの時間列車がありませんでした。

 

 

(1) 709 京都丹後鉄道(旧北近畿タンゴ鉄道) 西舞鶴駅

(2) 709 西舞鶴駅 

(3) 802 豊岡行き 西舞鶴駅

(4) 802 豊岡行 西舞鶴駅

(5) 京都丹後鉄道 西舞鶴駅 709 802 並び



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モハメイドペーパー)
2015-11-10 22:55:04
 私が初めて大阪に行ったのが昭和39年の8月ですが、地下鉄は乗っていません。この頃の御堂筋線、写真で見ると7連くらいのようですね。
返信する
Unknown (昨日の)
2015-11-11 01:10:48
鉄パパ様
おはようございます
大阪市地下鉄も興味深く拝見させて頂きました。
この頃から考えれば、地下鉄の設備や車両も想像以上に
向上した気がします。

木曜日からご旅行に行かれるようで
気になされている天気ですが、天気予報では
雨は大丈夫そうですね
鉄パパ様、奥様、お二人とも、良い写真が撮れますように、お気をつけて下さい。
返信する
御堂筋線 (鉄パパ)
2015-11-11 08:32:34
モハメイドペーパー   様

さっそくコメントありがとうございます。
連結両数はS28. 4両 S32 5両 S33. 6両 S60 7両 S38 8両 S62 9両 H8. 10両と増結されています。
この後S44、に御堂筋線は全車30系になりました。
またコメントお願いします。
ありがとううございます。
返信する
雨男 (鉄パパ)
2015-11-11 08:35:51
昨日の少年 様

コメントありがとうございます。
いつも見ていただいてありがとうございます。
今回こそ晴れのようです。
安心して撮影してきます。
またこの欄で見ていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
返信する
懐かしい地下鉄車両 (虎の子南海)
2015-11-15 08:13:15
おはようございます、虎の子南海です。
今回から、大阪市営地下鉄の写真ですね。この後も楽しみにしています。
さて、今回の写真ですが、一番上の大国町での写真は、京阪本線が淀屋橋まで開通した当時の写真で、私がこの世に生を受けたときのものでしたねぇ。当時私の住んでいた家は、この大国町駅から四つ橋線に乗り換えて一つ先の花園町駅が最寄り駅でした。
御堂筋線は、大阪市営地下鉄のなかでドル箱路線ともいわれ現在に引き継がれています。
御堂筋線で思いだせるのが、私は足が悪いため子供のころ淀屋橋の中之島公園沿いにある病院に母と行っておりました。このころ母が言っていたのには、当時大国町駅から私たち親子のほかに当時小学生だった方が乗車されていたようで、当時の車掌が私たちを覚えていたのでしょうか?見かねて可哀想 になったので一番後ろの車掌室に入れてくれたそうです。当時のおおらかな時代を思い出させてくれました。
また、3~6までの写真は新幹線が開通したころの写真ですね。
また、奥様の写真も今回も立派に撮影されていていつ見ても感動させられます。今回の京丹後鉄道の写真も良いアングルで撮影されていますね。これからも楽しみにしています。
返信する
地下鉄 (鉄パパ)
2015-11-15 18:17:34
虎の子南海 様

コメントありがとうございます。
御堂筋線は大阪の地下鉄の稼ぎ頭でいつ乗っても混雑していますねぇ!
現在は10両編成だと思いますが、私も愛知県に越してから5年が過ぎ今大阪に行くと浦島太郎状態かもしれません。
皆様のブログを時々見せていただいていますが、なかなかついていけません。
これからも情報よろしくお願いします。
 今回の旅行初日は快晴に恵まれましたが、二日目は曇り空でしたので逆光を心配せずに撮影できました。
少し寒かったのでやはりトイレ問題でうまくいきませんでした。
次回に写真見ていただく予定です。
またコメントお願いします。
返信する
御堂筋線の50系について (巽孝一郎)
2016-05-28 14:57:30
さてこの画像はいったいどこの駅でしょうかとのことですが、
返信する
新大阪駅です。 (鉄パパ)
2016-05-30 08:37:36
巽孝一郎 様

有難うございます。
この部分は仮設ホームです。本設のホームの北側ができてなかったので南側に仮設ホームで開業しました。
この写真は開業前の試運転・試乗会のときのものです。
このときは新大阪から北への延伸はまだでした。
こんなところでよろしいでしょうか?
私も年をとり古いことが忘れてきていますので間違っていたらお許しください。
有難うございました。
返信する
旧1100形について (巽孝一郎)
2016-06-18 10:47:27
旧1100形に関する訂正とお詫びのお知らせ(誤)1101〜1104.1114.1115近畿車輛とあるのは(正)1101〜1105.1115近畿車輛(誤)1105〜1107日本車輛(正)1106〜1107日本車輛の誤りでした、なお関係者の皆様方にはご迷惑をお掛けいたしましたことについて深くお詫びを申し上げます。
返信する
御堂筋線の西中島南方駅について (巽孝一郎)
2017-05-05 13:56:16
4番目の画像は御堂筋線の西中島南方駅付近の様子ですがこれはまだ新御堂筋が開通をする前の昭和何年ごろでしょうかとのことですが、
返信する

コメントを投稿