鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

京阪(2) 1300 1700 1900系(356)6月16日(月)

2008年06月16日 06時13分46秒 | 京阪
おはようさんどす!!大阪は昨夜遅くから雨が降り出しましたが、今朝はやんでいます。
このまま晴れるようです。

今日は1300・1700・1900型をお送りします。
独り言に書いたヒーターのない車両というのが1300形です。
1300形は両運転台だったので奇数車は京都方 偶数車は大阪方の
運転台にはヒーターは取り付けられましたが、反対側にはありませんでした。
今の車両のように機密性が良くなくブレーキパイプや汽笛ぺタルのパイプには
隙間だらけですうすう風が入ってきて寒かった。
1311・1312ははじめから片運転台車でした。






(1) 1301



(2) 1310



(3) 1758



(4) 1907



(5) 1910



(6) 1911


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (昨日の少年)
2008-06-16 09:27:29
鉄パパさま

ブログの写真の
車輛と周りの風景も楽しみに
拝見しています。

1300系のすきま風のお話も
当時、乗務されていた方からすれば
今だから少し笑って話せる事でしょうか・・・
そうも思うと、どこの仕事場でも
似たよな感じですね。

あと、現3000系の8000系編入は
いざその時が来ると、やはり寂しい気が
します。

鉄パパさま
では、また。
返信する
コメントありがとうございます (鉄パパ)
2008-06-16 17:15:05
昨日の少年 様

いつもコメントありがとうございます。
昔話で恐縮ですが、思い出話を書いています。
年寄りのたわごととお聞きください。

返信する
写真(6)に寄せて (吊掛急行A773)
2008-06-17 17:08:28
お邪魔いたします。

貴重な記録の数々、大いに楽しませていただいております。

今日のお写真では特に(6)のダラマ川への勾配の風景が懐かしかったです。

あの坂を下り急行が駆け上がるあたりで、幼時に「さあ、いよいよ大阪へお出掛けだ」とワクワクしていた記憶が蘇ってきました。

当時、急行は香里園を発車すると、京橋までノンストップ。子供の私にはあの区間は、まさに「お出掛け」「ヨソ行き」の幕開けを感じる場所でした。当時、開業間もない「天満橋の松坂屋」あたりに、祖父に連れていってもらった時などの記憶ではないかと思います。

当時、カーブで聞こえた(気がした?)独特の短めのレールのジョイント音も、蘇ってきます。

返信する
ダラマ上手 (鉄パパ)
2008-06-18 07:08:37
吊掛急行A773 様

ご無沙汰いたしています。

この風景今は見ることも出来ませんが、大きな建物が建ちましたので見る影もありません。

私も小学校に通っていた頃(S22~27)この坂を下ると下車の用意をしたものです。
大阪西区土佐堀から疎開で寝屋川北小学校に通っていました。大阪市電で天満橋まで京阪で香里園まで通っていました。(楽しかったナァ)
行きは姉(聖母)兄(香里高校現同志社香里高校)と一緒でしたが、帰りは自由に帰りましたので旧500・600・700・1000・1100形などパイプで運転室と仕切っていたので鉄棒遊びをして運転士さんに怒られたのを思い出します。
返信する
鉄棒遊び (吊掛急行A773)
2008-06-18 17:04:53
こちらこそ、ご無沙汰しておりました。

「鉄棒遊び」の件、私は小学校時代の「きさいち遠足」の復路、交野線の1300系で、やはり叱られた記憶があります。
(私市を出て、早くも河内森で級友ともども「騒ぎすぎ、静かに」と「鉄棒にしてはいけない」の2点で叱られました、、、、。)
返信する

コメントを投稿