goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

京阪 京阪線(2) 2010年1月10日(日)

2010年01月10日 06時00分00秒 | 京阪
おはようございます。

いよいよ引っ越しが近ずいてきました。

引っ越しは業者にお任せですが、どこに置くかを考え中です。

コレクション用にトランクルームを借りる予定です。

なお皆さんから引っ越しと家内のことでたくさんのコメントとメールいただきありがとうございます。

家内もおかげで少しずつですが、良くなってきています。

環境が変わればもっと良くなることを期待しています。

食事を食べてくれれば安心なのですが、同じものしか口に入れないのでこれだけは心配しています。

今時間がなく返信していませんが、ここで厚くお礼申し上げます。

余裕ができたら一人ずつに返信させていただきますのでお許しください。

次回アップ後しばらくお休みにさせていただきます。

2月後半には再開できると思います。

それまでお待ちください



(1) 6003 アンパンマン 準急樟葉 大和田 2002.4.14.





(2) 6012 準急樟葉 田井踏切 2002.11.17. 




(3) 6012 準急樟葉 大和田 2002.11.4.





(4) 7201 ローズトレイン 準急淀 2001.5.13.




(5) 8001 京都ロマンス号 臨時特急出町柳 田井 2002.4.14.




(6) 8006 京都ロマンス号 臨時特急出町柳 西三荘 2002.4.4.



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まいんど)
2017-10-03 18:48:43
東京の京急電鉄と相模鉄道では京阪電車のようなアンパンマン号やかつての京都市営地下鉄烏丸線のようなアンパンマンのJA共済のラッピング広告電車を走らせず、代わりに京急・相鉄では美少女戦士セーラームーン、京急ではフレッシュからGo!プリンセス、魔法つかいまでのプリキュアとキラキラプリキュアアラモードの電車を走らせるそうです(京阪と富士急との間で機関車のトーマスの対決はあるがアンパンマンの対決は無く、1994年と1995年に京王帝都電鉄(現在の京王電鉄)で8000系や今はなき6000系を使ってセーラームーンエクスプレスを走らせていたが、京急や相鉄がアンパンマン列車を走らせる予定はない(京王や相鉄の8000系電車は特急の他に急行・快速・各駅停車としても走っている))。
理由として、京急の場合アンパンマンでは外国人観光客には通用しないことと、アンパンマンのアニメで「顔がぬれて力が」というシーンがかつての京急1500形電車や相鉄8000系電車の事故廃車を連想させて不吉・不適切なことと、京急沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンやプリキュア、相鉄沿線にはアンパンマンがきらいでセラムンが好きな人が多いためです。
返信する
ラッピング車 (鉄パパ)
2017-10-08 10:48:52
まいんど 様

コメントありがとうございます。
返信が遅くなりましたことお許しください。
ラッピングについては各社いろいろ事情があるのでしょうが、京阪の場合はひらかたパーク(ひらパー)のテーマですることが多かったように思います。
最近はわかりませんが、いろいろ話題になるようにしていると思います。
ありがとうございました。
またコメントお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。