鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真・高松琴平電鉄(臨時1) 平成27年2月17日(火)

2015年02月17日 10時00分00秒 | 高松琴平電鉄

おはようございます。 

今回から臨時に高松琴平電鉄を今日から5日おき22日・27日・3月4日・9日・14日に

アップしていきたいと思います。

高松琴平電鉄は以前私がホームページを開設していたときに開いていましたので

出していたものと思っていましたが、カテゴリーを整理したところ一回も出してなかったので

見てください。(今カテゴリーに出ているものは予定稿の数字です。)

高松琴平電気鉄道は昭和18年11月1日に高松電気軌道と東讃電気軌道と琴平電鉄の

3社が合併して発足した。戦時中に志度線の八栗ー志度間5.9Kmが昭和20年1月に

営業休止線路を撤去して、その資材を長尾線の輸送力増強にあてた。

また長尾線の改軌(1067mm→1435mm) する工事がなされた。昭和20年6月25日に

完成して同じ600V区間の志度線車両と共通運用ができ輸送力が向上した。

20年7月4日に高松大空襲で相当な被害を蒙った。

戦後復興に当たって路面区間の今橋ー築港間が廃止され、その代わり琴平線の延長

S23.2.28.琴電高松ー片原町が、同年11月26日には築港(仮)までが単線で

開通した。

翌4年5月11日には栗林公園ー築港間が複線運転となりました。

同年10月9日には休止されていた八栗ー志度間が復活した。

琴平線  32.9Km

志度線  12.6Km

長尾線  14.6Km         合計 60.1Km

 

車両編は次回から少しづつ入れていきます。

参考資料は以降(高松琴平電鉄)の資料も

鉄道ピクトリアル臨時増刊号 1989.3.特集九州・四国・北海道地方のローカル私鉄を参照しました。

 

 

 

(1) 11 琴電屋島留置線 S54.11 

(2) 23 (20形) 瓦町駅 折り返し列車 S54.11.

(3) 23 (20形) 連結部 分割した後 その後併結していきました。 瓦町駅 S54.11.

(4) 23 (20形) 高松築港駅 S54.11.

(5) 23 (20形) 高松築港行 瓦町駅 S54.11.

(6) 23 (20形) 八栗行 高松築港駅 S54.11.

(7) 24  (20形)高松築港行 瓦町駅 S54.11.

 

(8) 26 (30形) 今橋車庫 S54.11.

(9) 28 (30形) 仏生山車庫 S54.11.

(10) 28の窓に張られた甲種回送票 3972列車 4両(25~28) S54.11.20.~予算本線高松 11.24.

私が撮影に行ったのは11月26日でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (ko.i.tsu)
2017-06-22 15:16:32
お邪魔いたします、ko.i.tsu(コイツ)と申します。
貴重なことでんの記録を拝見いたしました。ますますことでんを好きになりました。ありがとうございます。

各地の素敵な写真、これからも楽しみにしております。

私事ですが、平成25年以降、香川県在住となりまして、ことでんを折々に撮影しております。
義父の介護もあり、なかなか3路線を訪ねられないことも多かったのですが、少しずつ撮りためていきました。
もしよろしければ、私のウェブサイト(ブログ)にもお越しくださいませ。

鉄パパ様のブログへ、また折々にお伺いしますが、よろしくお願い申し上げます。
返信する
コトデン (鉄パパ)
2017-06-23 10:17:41
ko.i.tsu 様

コメントありがとうございます。
コトデンについては友人と二人で出かけました。
いろいろ古い電車がありました。
どの車両とも繋げて瓦町でラッシュ時が過ぎると分割していました。
楽しかったですよ!
でも最近遠くなりましたので行くことができません。
私も家内の介護をしながら鉄ちゃんをしています。
食事から風呂入れまで全部やっています。
風呂ぐらいデイサービスで入ってくれればいいのですが、男の人が風呂に入れる日があるとかで入ってくれません。
そのために一日中一緒にいてどこに行くのもついてきます。ストレスが溜まり暴力的になったこともありましたが、今は慣れて馬耳東風を決め込んでいます。
今は京阪ばかりですが、臨時に他社の鉄道写真も上げていきますので楽しみにお待ちください。
私もブログ見せていただきます。
ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿