鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真・高松琴平鉄道(臨時3)平成27年2月27日(金)

2015年02月27日 08時41分20秒 | 高松琴平電鉄

こんにちは!

臨時のブログも3回目となりました。

最近のコトデンの皆様のブログをみるとこのころの車輛が見当たりません。

世代が変わってしまったのかなと思います。

私が一番最近に訪れたのは「62-67」さよなら運転のあった平成14年(2002年)12月でした。 

 

高松琴平電鉄(3)

60形 62・65・67  3両

この車両は東京急行(京浜線)から譲り受けた電動車で当初は4両あったが老巧化と

志度線昇圧に際し廃車となり3両が残った。

62(元京浜デ37) 65(元京浜デ34) は昭和35年琴電今橋工場でそれぞれ車体を新調した。

67は元宮城電鉄の木造車クハ300で琴平線で制御車220として使用されたが、面影を残して

鋼体化され同時に電動車化され60形に編入された。

80形 81 1両

元東濃鉄道の車両であるが、元を正せば南武鉄道開業時の車両である。半鋼製 制御車です。

90形 この形式に対する資料がありません。

ご了解ください。

1000形 100 120 130  3両

琴平電鉄開業時に大正15年に汽車会社でつくられた。

半鋼製の両運転台電動車で生粋の琴電の車両です。

なお同時に製造された110 140は昭和51年に正面衝突事故で廃車になった。

 

 

 

(1) 62 瓦町行 瓦町駅 S54.11.

(2) 65 長尾行 瓦町駅 S54.11.

(3) 67 今橋車庫 S54.11.

(4) 67 今橋車庫 S54.11.

(5) 81 今橋車庫 S54.11.

(6) 93 今橋車庫 S54.11.

(7) 94 琴電屋島留置線 S54.11.

(8) 94 台車 琴電屋島留置線 S54.11.

(9) 120 瓦町行 瓦町駅 S54.11.

(10) 120 台車 瓦町駅 S54.11.



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
琴電90形 (エムサ菌)
2015-03-01 22:22:04
 ご無沙汰しております。奥様が骨折されたそうで、お見舞い申し上げます。
 琴電90形ですが、2月17日の記事に掲載されている『10形』ともども、昭和34年に京急クハ120形を6両購入し、自社今橋工場で鋼体化を行った上で昭和36~37年に登場させた車両です。その際4両は付随車のままで90形となり、2両は電動車化も同時に行い『10形』となったそうです。
 このグループは、木造車の車体寸法のまま鋼体化されていて、車端に寄った側扉や湾曲した前面中央の雨樋など、木造車当時の特徴を残していたと聞きます。特に7枚目の写真はそれらがよくわかる、貴重な資料ですね。
返信する
琴電10形90形 (鉄パパ)
2015-03-02 08:51:07
エムサ菌 様

コメントありがとうございます。
90形についてはいろいろ資料を探しましたが、出てきませんでした。
言われてみて写真を見ますと本当にそっくりの顔納得しました。
私も引っ越しの時に資料類を友人に譲ってきましたので資料は不足気味です。
これからもご指摘よろしくお願いします。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿