おはようさんどす!!今朝の大阪はちょっと曇り気味かな
昨日は朝から寝屋川車庫の周りを見てまわり新塗色を確認して試運転の撮影に行きました。
たくさんの友人たちに合いましたが、平日なのに大丈夫かなと思うくらいでした。
今日の近鉄は名古屋線と養老線(桑名ー揖斐間57.5Km)です。
現在は養老線はH19.10.1.から養老鉄道に分離されました。
(1) 10113
(2) 10213
(3) 12200系
(4) 5302 ●お断り 揖斐線とあるのは誤りです。養老線です。
(5) 6226
(6) 33 電気機関車
昨日は朝から寝屋川車庫の周りを見てまわり新塗色を確認して試運転の撮影に行きました。
たくさんの友人たちに合いましたが、平日なのに大丈夫かなと思うくらいでした。
今日の近鉄は名古屋線と養老線(桑名ー揖斐間57.5Km)です。
現在は養老線はH19.10.1.から養老鉄道に分離されました。
(1) 10113
(2) 10213
(3) 12200系
(4) 5302 ●お断り 揖斐線とあるのは誤りです。養老線です。
(5) 6226
(6) 33 電気機関車
10100系、かっこいいですねぇ!
今回の写真のように、排障器が付いたこの時期のタイプが一番好みです。
撮影地が大垣となっていますが、大垣は養老線しかないので多分桑名辺りですかね?
養老線の5000型もウインドシル付きで自分では見たことが無い車両だけに、こういう写真が見れるのはとても嬉しいです。
明日も期待しています!
>33
実はこいつの種別灯(中切り替える事で尾灯にもなります)の部品を持っていたことがあります。近鉄車庫公開で一度はまともに廃車部品所有してみようかな(電球入れてオブジェにしようと本気で考えていた)という感じで5000円で購入。京阪車庫のオークションで付くアホみたいな値段(冷静に見るとそう思えるのが普通なんですよ・・・)に比べたら夢のようでしたが如何ぜん重いし何よりも病気によるモチベーション下がりまくりで、関西帰還時にネットオークションで引き取ってもらった事があります。
>10100系
この頃は名古屋線沿線でした。
Nゲージで10100系が出る時代になりましたが
全盛期仕様なので3重連やると
結局「なんちゃって」になります。ですので
近鉄キライになった私でさえこれ購入を検討しましたが、思い入れも強い(これとアーバンライナープラスは例外!)ので晩年仕様
発売まで買わないと決めました。
2階建て車の窓配置違うんですよ。
7201F@新色は
日曜日にでも見に行こうかと・・・・。
営業運転はいつですかね?
ではでは。
まさとし3055 様
まいどコメントおおきに!!
近鉄線はいろんな変遷があり多種の車両があり私には形式がわかりません。
特急車には解説書などでわかりますが、広軌の車両がいつの間にやら狭軌になって走って形式が変わっていたりで把握していません。
写真を見てわかること教えてください。
お二人とも模型に大変詳しいので参考になる写真があればメールくださればお送りします。
これからもよろしくお願いします。
おおきに!!