おはようございます。
今朝も青空は広がっています。
昨日はびっくりしました。
13時過ぎに地震がありました。稲沢市は震度3でしたが、マンションの警報でどうすればよいか?考えました。
「地震がきます」と警報が鳴りましたが、どうすればよいか 考えておかないといけないですねぇ!
マンションでは地震があれば まずドアを開けておかないと出られなくなるそうです。
いろいろ考えさせられた一日でした。
いよいよ明日でブログを一応休止する予定です。
カード送り出していますが、もう少しお待ちください。
まだカード残っていますので12月10日(土)の乗車券のブログを見て連絡ください。
(1) 1009 急行三条 森小路 撮影するとき怖かったよ!柵がなかった。S38.1.
(2) 1010 急行三条 森小路 S38.1.
(3) 1102 普通淀屋橋 船橋川上手 S38.6.
(4) 1106 急行淀屋橋 中ノ芝踏切 S38.5.
(5) 1108 普通大阪(この角板は守口ー大阪 紺地の白字)淀屋橋開通前 S38.1.(4月15日に淀屋橋開通)
1107-1500-500-1600-1108の5連です。
いつもコメントありがとうございました。
1000系は私が運転士の見習の時、初めて乗車した車両で今でも緊張して運転台のステップを上がったときが、思い出されます。
出庫点検をした時のことを今でも鮮明に覚えています。
小雨が降る中車輛の周りを一つづつ指呼喚呼しつつ点検をして主幹制御機を操作して動き出した時の感激など思い出されます。
あの車両は今でも一番好きな車両です。
ありがとうございました。
しばらく休養させていただきますが、再開した時にはまたよろしくお願いします。