goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

「てんやわんやでした」

2015-05-30 | 旅行・観光
皆さんこんにちばんは。

今日はまたもや友達と京都へ出掛けておりました。

まあ最大の目的は梅小路へ汽車を見に行く事だったのですが、これがどうにも波瀾続きでしたね・・・

京都に着いてから昼飯でもと思って入ったイオンモールは人が多くて(休日+吉本のライブがあったらしい)飯を食う気になれず、結局散策ついでに東寺まで出てしまうなど、ビミョーに検討外れなルートを行きまして。

結局飯は梅小路公園近くの定食屋に入ったのですが、こちらはリーズナブルな割に味もよく、当たりを引いたと喜んでいたのですが、ご飯のおかわりを頼んだらなんと自分がもらったもので最後だったらしく、あとは炊けるのを待つのみだったとか。というかお店のおじさん曰く「定食が人気でご飯のおかわりも多く、3升炊いても足りず今1升更に炊いている」とぼやいておりました(笑)

ちなみに蒸気機関車館は友達がさっさと出てしまい、今回最大の目的のはずがほとんど長居しませんでした・・・汽車の運行も終わってましたしね(汗)

それからは公園で一休みしてからガリガリくんをかじりつつ京都駅まで行こうとするも、途中で当たりが発覚してすぐさまコンビニへ戻って交換してもらいました。ラッキーだと思ったのもつかの間、アイスを食えば恒例の頭がキーンと来るあれが・・・しかも交換してもまたガリガリくんですしね。

すっかり頭と腹を冷やしてまた駅へ向かってたら今度は外人のお姉さんに道を聞かれ、七条通の宿に行きたいと言ってたようなんですが出された手書きの地図には駅前の大通り(塩小路)が「Shichijo」、次の大通り(七条通)が「Nanajo」と書かれており、一体どうやってこの地図を手に入れたのだろうかと疑問に思うばかりでして。結局これはこーだあーだと説明して分かってもらったみたいですが、聞かれたのは間の木津屋橋通のど真ん中くらいでしたかね(汗)

んで、ヨドバシで時間を潰してから晩飯を食って帰って今回の京都観光は終了ですが、今月だけでもう何回行ったかな・・・基本長時間ウォーキングで足も痛くなるし、真っ当なスニーカーでも買おうかなと考えはじめております。

さて、では足を揉みつつ今日は休むことにしましょう・・・

今日はここまで。ばいばーい。

「どっと疲れが」

2015-03-02 | 旅行・観光
皆さんこんにちばんは。

昨日のフェリーは特にやることもなく、結局持ってきたお酒を空けるくらいに終わってしまいましたが、久々に船に乗るとやはりワクワクはしちゃいますね(笑)

朝の8時半から9時くらいの間には大阪へ着いたのですが、来たついでということで少し時間を潰してからその足でIKEAに行ってきました。

自分は特に必要そうな物はないと思いつつぶらついていたのですが、単4の電池が安くて少し買い貯めておくことにしました。リューターは電池を中途半端に食う(残量が少なくなったらドリルがまともに使えなくなる)ので、そこら辺考えると充電池の方が良いんでしょうけどね・・・

あと堅さじゃ最高(堅あげポテトより遥かに堅い!)だと気に入っていたポテチが売ってなくて残念・・・近所のスーパーで売ってる似たような物でどうにかしようとは思いますが(笑)

そして帰りは自分の運転(をさせられた)で家まで帰ったのですが、大阪は車で行く所ではないと改めて感じました(汗)

ようやく家に帰りついて本当に旅行が終わった訳ですが、とりあえず疲れて眠いです・・・今日はしっかり眠れそうですね・・・

今日はここまで。ばいばーい。

「お帰りはこちら」

2015-03-01 | 旅行・観光
皆さんこんにちばんは。

今日で旅行も最終日、ということで朝からバタバタと荷物をくくって挨拶を済ませて長崎を出発致しました。





通り道というのもありますがちょっとした提案で、今回二度目の由布院です(笑)

「そんなに時間はない」と言いつつも結局金鱗湖そばの鯉池を見たり、ここに来たら必ず、というくらい好きなのいちごソフトを食べておきました(笑)






で、再び別府で先日の地獄蒸しプリンやら蒸し卵やらおもちやらを食べて、鉄輪温泉に行ってきました・・・が、両親が浴場に行ってる間に自分は足湯で日頃の疲れを取っておりました。

ここの足湯は他にも足蒸しという蒸し風呂も無料で入れるのですが、簡単に言えば肉まんもおいしく仕上がりそうな温度の蒸し器に足を突っ込むような物なので、垂れてくる滴に耐えられずやめておきました(汗)

この足蒸しはあまりにも暑すぎて火傷するんじゃないかという感じでしたが、 鉄輪温泉自体は火傷によく効くらしいので、そこんところどうなのか・・・(汗)

それからは足早に北九州まで向かい、帰りのフェリーに乗り込みました。恐らく明日の朝にも我が家には着くでしょう。


いやー、しかし今回の旅行は色々激しかったですね・・・

必死に餅をついた22の深夜に神戸からフェリーで香川に向かい、朝の5時~10時くらいの間に四国走破からの九州を別府だの由布院だのと寄り道しつつ長崎に到達、そこから月末まで延々歩き回る日々・・・楽しい一週間ちょっとの旅でありました。

今回はお土産を買う相手を考える必要がなく、自分の入り用なものだけを買えば良いだけだったので荷物も軽く・・・はならず、変なお土産で重たい鞄を担ぐはめになりましたが(笑)

さて、明日はうちに帰って荷物をほどく作業・・・ややこしくなりそうです(汗)

今日はここまで。ばいばーい。

「最後は食べ歩き」

2015-02-28 | 旅行・観光
皆さんこんにちばんは。

今日で一応一日使っての長崎観光は最後になるため、ちょっくら旅のおやつ的な物を買い込んできました。


その前に少々見てみたかったので、三菱の工場の近くに寄り、この巨大なクレーンなどを見てきました。ちなみにこのクレーン、100年以上前に建設されて今なお現役なんですな。

他にもこんごうなども比較的近くから見てたのですが、スマホに撮るの忘れてた・・・(汗)



ちょうど街に来た頃には皇帝パレードが始まっており、今年の皇帝、というか今日の皇帝は中国の駐長崎総領事の人と、皇后役にAKBで長崎出身の人がやったそうな。

ちなみにちょっと見て帰るつもりだったのですが、あまりにも人が殺到し過ぎて出るに出れず、結局一部始終を見ることになりました・・・


そんで既に食べたもののまた食べたくなったハトシを。パンに魚のすり身を挟んで揚げたものなのですが、聞く話によるとホントは豚ミンチを使うとか・・・ミンチのは見たことありませんがね。


雨の長崎。

夜は吉宗の茶碗蒸しを出前でとっての夕食だったり、延々花札をしておりました。

今回は短いようで思い返せば十分な期間を遊び通しておりましたが、もう少し期間があれば佐世保にも行ってみても良かったかもしれませんね~

とりあえず明日はいよいよ帰りになりますが、 今回はお船での帰りになるので少しゆっくりできる・・・かも?

しかし、次はいつ来れるんでしょうかね~・・・それがちょっと気がかりです(汗)

今日はここまで。ばいばーい。

「湿布でね・・・?」

2015-02-27 | 旅行・観光
皆さんこんにちばんは。

いい加減脚も痛くなってきて、足湯が無いかと探し回りたい気分であります(汗)



そういえばまだ行ってなかったよなぁということで、諏訪神社にお参りしたついでにお茶屋でぼた餅を食べてきました。








んで、電車で石橋電停まで行ってグラバースカイロードで上まで上がり、写真を撮ったり猫と戯れてから大浦天主堂の方へ降りていきました。今回お土産を持っていく相手も特にいないため、自分のお土産さえ買っとけば良いわけで・・・(笑)

ちなみに猫が興味を引かれると思って下のスーパーでハンバーガーを買っていったのですが、猫は一匹しか来なかった上にまたトンビに襲われそうになりました・・・




ちなみにその後新地の辺りに行くと、新地公園から恐らく中央公園まで行くつもりだったのでしょう、蛇踊りの行進に出くわしました。

とまあ行こうと思ってた所もたいてい行っちゃったので、明日はお土産なり旅のおやつなりを買っていこうと思います。

それと、ゆっくりできるのも明日一日だけなのにも関わらず、弟までやって来て、現在大変にややこしくなっております(笑)

今日はここまで。ばいばーい。