goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

マゼラアタック#7 「ダウンからアップへ」

2016-06-15 | 1/144 マゼラアタック(旧キット)

皆さんこんにちばんは。

えー、昨日は風邪で体調を崩したりで散々でしたが、今日は一応多少は回復しまして。まあ一日あればすぐ風邪を引いたりすぐ治ったりで変動的ですね(汗)

んで、今日はマゼラアタックの完成レビューになります!



今回は構造を変えるような大改造はあまりせず、合わせ目を消すのに結構力を入れましたね。


当然コクピットは合わせ目を消したのみ。しかしながらピンの類いが全くなく、位置合わせが大変面倒です。今回はある程度の位置を決めたあと、隙間に瞬着を極細ノズルで流し込んで硬めました。


マゼラベース前面。機関砲の付け根はプラ棒とプラパイプにより接続部を加工しています。胴体部分の合わせ目はしっかり接着した上でパテにて合わせ目を消しています。


後部。手すりなどは事前に接着してから塗装しました。排気ダクトは独自にネービーブルーにしました。マゼラトップのバーニア類は取り付けが面倒でした…


マゼラトップの分離。


接続部は特に何も考えないまま作りましたが、 ダクトを塗り分けるくらいしても良かったですかね。


マゼラベース裏面。キャタピラは前にも述べたように粉末の歯みがき粉を水性塗料に混ぜて擦り付ける手法にて泥汚れを再現しました。どうせなら裏面を全面的にまぶしとくべきだったかな…


ザクと。ディテールがあっさり目なんで並べても違和感があまりなく…

一部塗料は共有してますが、どうせこうなるならザクの時に余分に作るんだった…


マゼラトップ砲はグリップをプラ材にて製作。しかしこの武器、説明書に組み立て方が載ってるだけで箱でも何でも説明が一才ないんですね…もしかすると箱にバーコードが記載される前の当時品には載ってたりしたのかな?


ということで、1/144マゼラアタックでした。

キットのパーツそのものはよくできているものの、すり合わせなどは多少歪んでいるところもあったため、ここだけ丁寧に処理だけしておきました。

~塗装ガイド~
本体:カーキグリーン+デイトナグリーン+ネービーブルー
コクピット周辺:カーキグリーン+ルマングリーン+つや消しホワイト
機関砲など:ネービーブルー
キャノピー:ブラック
ライト:シルバー

さて、とりあえず次回作は未定ですが、それよりも先に免許の更新云々をやってしまいましょうかね。もう十日ほどしか期限がないので…(汗)

今日はここまで。ばいばーい。


マゼラアタック#6 「まとめるべきか」

2016-06-12 | 1/144 マゼラアタック(旧キット)

皆さんこんにちばんは。

まあもうそろそろと言いますか、ブログのカテゴリー類の整理を始めようかと模索しておりまして。特に鉄血系もぼんぼん作っていた影響でだいぶ幅を取っていますしね…

一応カテゴリー数はMAXで100件まであるため今すぐという必要はないのですが、まあ流石になぁ(汗)

ただブログの残り容量が700MBくらいなんで、もしかしたらそう遠くないうちに三代目のブログに移転するかもしれませんね。先代がほぼ毎日更新でおよそ100体ほど作って容量がほぼ限界という具合だったので、まあ今回もそんなもんなんでしょうがね。

んで、今日のマゼラは~


今日は仕上げのスミ入れをしました。

主にフラットブラウン、部分的にフラットブラックなども使っており、汚れの再現などもしています。

他にもキャタピラを汚したのですが、こちらは写真を撮るのを忘れておりました(汗)

キャタピラの汚しは常套手段でホビーカラーのサンディブラウンにタバコライオン(粉末タイプの歯みがき粉)を多めに混ぜて適当に擦り付けることで砂汚れを再現しました。しかしヤニ取り用の歯みがき粉なのに汚しの用途ばかりに使っていますね…(笑)

とりあえずこの後組み立てを行って完成としたので、次回完成レビューになります!

それと次回作は…ザクもやっちゃったしどうしようかな?明日こそ友達と電気屋に行く予定なんで、その収穫次第になるかもしれませんが。

今日はここまで。ばいばーい。


マゼラアタック#5 「夢破れて」

2016-06-11 | 1/144 マゼラアタック(旧キット)

皆さんこんにちばんは。

今日ルートビアを買いにリカーショップへ赴いたところ、見事に売り切れ…ドクターペッパーもなく完全に撃沈しました(汗)

暑いからお風呂でさっぱり汗を流してよく冷やしたルートビアを…と夢見ていたのですが、また別の機会にですかね。

んで、今日のマゼラは~


ちょっと忘れかけていたマゼラトップ砲のグリップ類を新造しました。

前はジャンクのグリップ類を使ったのですが、今回はプラ材にてスクラッチとしました。


そんで手すりなど細かいパーツ類をある程度取り付けた後、早速塗装に取りかかりました。

本体はザクのものを踏まえて新しく作った緑、コクピット周辺はザクの装甲用のものが余っていたので使い回しました。

とりあえず次はスミ入れ兼汚しをしてしまいましょうかね。

今日はここまで。ばいばーい。


マゼラアタック#4 「クールにするために」

2016-06-10 | 1/144 マゼラアタック(旧キット)

皆さんこんにちばんは。

結局電気屋の方は友達の都合により来週に伸びるようで…まあ超急いでる訳でもないですしね。

そんで蒸し暑さに我慢の限界ということで、とうとうエアコンを起動させることにしました。除湿器があればまあよかったのですが…

んで、今日のマゼラアタックは~


パテが乾いたのを待ち、一斉に研き始めました。

合わせ目などの処理はこれで一通り終わりましたが、あとは色分けの必要がない細かいパーツなどを貼り付けていきましょうかね。

今日はここまで。ばいばーい。


マゼラアタック#3 「なくなったので」

2016-06-09 | 1/144 マゼラアタック(旧キット)

皆さんこんにちばんは。

今日も張り切って部屋の片付けをしていたのですが、母にその話をしたところ「業者さん断っちゃった」と…とまあ部屋は綺麗になったものの無駄骨に終わってしまいました(汗)

んで、今日のマゼラは~


今日は一通り乾いたのを待って、パテを更に気になる隙間へ盛りました。

画像の盛り方を見てもらえれば分かるように、マゼラベースにはこんな具合で長い隙間ができるため、地味ながら中々めんどくさい作業が待ってたり…

とりあえず明日は時間や都合が合えば、友達でも連れて電気屋などをハシゴしてみようと思います。というより向こうが前々より誘っていたのでそれに合わせる形でもあるのですが。

今日はここまで。ばいばーい。