goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

オプションセット3#6 「慣らしをせねばな」

2016-02-06 | 1/144HGIBO MSオプションセット3

皆さんこんにちばんは。

今日早速新車のラパンで少し出かけたのですが、今までの車が車高の高いものがメインだったこともあってその視界の低さに少し戸惑いを感じました…あとシフトもハンドルのところにまとめられてるタイプのため、これも少し使いにくく感じました。操作系統が全く違うもんだからなぁ…

んで、今日はオプションセット3の完成レビューになります!



今回はいたって簡単なものばかりだったので、結構すぐできちゃいましたね。


グシオンアックス。合わせ目消し、後ハメ用の分割、肉抜き穴埋めなど、一番手の掛かった武器でした。


チェーン展開。いかにして一体成型の鎖を塗るかで結構苦慮しましたね…結局両端から塗装用のクリップでピンと張った状態にしてドライブラシのような感じでペタペタ塗っていきました。


グシオンチョッパー。合わせ目を消したこと以外は特に何もしてません。というか語ることがない・・・


マウント状態。


グシオン用武器で固めた状態。モックアーミーセットといい妙に武器が充実してるな…


リベイク用ハルバード。リベイクは次回からの予定なのでまだバルバトスで代用。


こちらも刃の合わせ目を消しただけ。先端のパイルバンカーみたいなものはどう使うんでしょうかね。


ショートモード。



ギャラルホルンMW。茶褐色の塗装がやや面倒でしたが塗り分け自体はCGSMWに比べると簡単なものでした。


大昔にキャンドゥで買ったジオラマベースでちょっとアクション。


2話で蹴散らされたMW隊っぽく。

ということで、MSオプションセット3でした。

今回はシンプルなものばかりだったので、作るのは非常に簡単でありました。ただグシオンアックスだけ多少手を加えてやりましたが。

すでに登場の怪しい武器も結構入っているのですが、アックスとチョッパーは何か出てくれたりしないものかな…?

~塗装ガイド~
グシオンアックス:ニュートラルグレー+モンザレッド+コバルトブルー
グシオンチョッパー、チェーンなど:ネービーブルー
ハルバード:ガンダムフレーム色(HGバルバトスの記事参照)+セミグロスブラック
アックス、ハルバード刃:明灰白色
MW本体:モンザレッド+オレンジイエロー+ブラック+ニュートラルグレー

さて、ではでは次回から急いでリベイクの制作を始めようと思います。

今日はここまで。ばいばーい。


オプションセット3#5 「心労が…」

2016-02-05 | 1/144HGIBO MSオプションセット3

皆さんこんにちばんは。

今日はようやく新しい車を取りに行ってきたのですが、これがまあ色々波乱がありまして…

まず新しい車はいままで見たことがなかったのですが、車種は全く別物だったものの色が今までの軽そっくりで思わず驚きましたね(笑)

ちなみに別れを惜しむ間もなくいつの間に廃車した先代の軽もまだ店に置いてあったため、最後にちょっとばかり座ったりしてみたりしました。まあたぶん自分が一番使ってたかもしれないので、思い入れは結構あったりしますし淋しい限りです。

そんで新しい車は母が乗ってそのまま買い物に行き、自分は急ぎの用事で先に帰らなければならなかったのですが、街道を走るのが嫌だったので脇道から帰ろうと思ったら予想以上に道が分からなくて思いっきり迷子になり、結局街道沿いに帰った方が楽だったというオチに…正反対の方向で別れたはずの母も7割ほど同じようなルートで迷ったそうな(汗)

んで、今日のオプションセットは~


今日は仕上げにスミ入れをしました。まあやはりすぐ終わるようなもんでしたが。

とりあえず明日は完成レビューにしようと思いますが、新車の試運転もしておきたいかも…?

今日はここまで。ばいばーい。


オプションセット3#4 「もっと近場でさ…」

2016-02-04 | 1/144HGIBO MSオプションセット3

皆さんこんにちばんは。

えー、どうも明日には新しい軽が来るらしく、それで母と取りに行かねばならない模様…大きな街道沿いの店だから行くのはあんまり気が進みませんけどね(汗)

んで、今日のオプションセットは~


今日から塗装に取りかかったのですが、パーツ数も少ないためまあ簡単に塗れましたね。MWはビミョーな色合いで色を作るのが手間でしたが(汗)

となるとあとはサッとスミ入れをして仕上げに取りかかりますか…

しかしやっと車2台体制に戻りますが、当分は親父の魔改造が続くんだろうな…

今日はここまで。ばいばーい。


オプションセット3#3 「ガリガリと削りそう…」

2016-02-02 | 1/144HGIBO MSオプションセット3

皆さんこんにちばんは。

新バルバトスの武器、よく分からないけど恐竜の頭みたいな形だと思ってたらホントに口を開けてチェーンソーで抉るタイプのエグい武器でした…月末まで待ち遠しいですね。

んで、今日のオプションセットは~


今日は接着したパーツを表面処理しました。

アックスの付け根は合わせ目というか大きな隙間が開いてるので、ここは光硬化パテにて埋めています。

とりあえず加工らしい加工はこれで終わりなんで、次から塗装にも取りかかろうと思います。

でも明日はまた少し奈良に行ってくるので、そこで少しお休みになります。

今日はここまで。ばいばーい。


オプションセット3#2 「そういえば閏年・・・」

2016-02-01 | 1/144HGIBO MSオプションセット3

皆さんこんにちばんは。

とうとう2月に突入いたしましたが、どうも先月は1ヶ月が結構長く感じました・・・うん、すごくたっぷりに感じましたね。一体どうしたもんでしょうかね。

んで、今日のオプションセットは~


アックスは付け根のパーツで刃を挟みこむ形なんですが、付け根パーツの合わせ目を消すため刃のパーツを切り分けて後ハメするようにしました。


んで、合わせ目の発生するパーツを接着したほか、アックスのフレイル付け根パーツの肉抜き穴を埋めました。

今回は本当に難しくないものばっかりなんで、あとはアックスの柄の肉抜きでも埋めちゃえばすぐ終わりますね。早いとこ終わらせてリベイクに取り掛かりたいです・・・

今日はここまで。ばいばーい。