皆さんこんにちばんは。
えー、本日はBB戦士アレックスの完成レビューになります
ひさしぶりのBB戦士ですが、今回は合わせ目消しと部分塗装(まあ塗った箇所の方が多いのですが)で仕上げました。
各所のマーキングはHGUCアレックスのものを使用。仕立てたようにサイズがピッタリです(笑)
ビームライフルとシールド。ライフルは銃口の取り付けがタイトすぎるので、どのみち削った方が良いかも。
シールドにはALEXのマークを彫りました。
サーベルもそうですが手に持つ物はちょい太いのか手の穴がバリか何かで狭まってるのかは不明ですが結構きつめなので、軽くグリップを削った方が良いですかね。
チョバムアーマーも当然付属。リデコ品にもそのまま付属しちゃってるらしいのでちょっとお得感がありますね(笑)
取り付けた状態。ヘッドギアがイカします(笑)
一応一通りの装備はあるのですが、残念ながら腕のガトリングのみ再現されておりません。
強いぞアレックス!
ということで、BB戦士アレックスでした。
比較的初期のBB戦士というだけあって作りは簡単ですが、経年劣化で金型が痛んだのかすり合わせなどで少しズレがあったりして、そこら辺の調整がメインとなりました。可動範囲の強化など大きな事はせず、合わせ目消しを丁寧にやったのみとなります。
まぁでも結構楽しかったので、またひとつやりたいですね。ガンキャノンとかやってみたいと思ってるのですが・・・
~塗装ガイド~
青:コバルトブルー
赤:モンザレッド
黄:オレンジイエロー
白:クールホワイト
センサーなど:ルマングリーン
手、チョバムアーマーなど:ネービーブルー
さて、では次回より旧キットガンダムの製作に取りかかろうと思います。
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
今日自分が夕食担当になったので、その買い物のついで某所でガパオの缶詰だの冷やしタヌキのカップ麺などを補充・・・いなば食品のガパオ缶が非常においしいのでよく買うのですが、これのウズラ卵入りはもうパーフェクトですね(笑)
ちなみに今日は豆嫌いの妹もいないのでポークビーンズにしようかと思ったのですが、よく考えたら父も豆がダメでして・・・結局材料の流用で、(自分なりの)定番レシピのアイントプフにトマト缶をぶちこんだものにしました。これが結構うまいのです(笑)
んで、今日のアレックスは~
仕上げということでスミ入れに着手。サイズが小さく作業はかなり早めに進みました。
更なる仕上げにマーキングも入れたのですが、キット付属の物は普通のシールで流石に使えなかったので、余っていたHGUCアレックスのものを流用することに。ただBB戦士サイズでは余白が大きすぎるので、キッチリと余白カットを入れてあります。
よーし、これでアレックスも出来上がったし、次回は完成レビューですよ~
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
先日父が利き手の指を骨折しまして、今その事で色々てんやわんやしておりまして。
まあ最大の障害は「箸を持つ」事で、それで今左手で持つようにしてるのですがやはり不自由そうにしてまして・・・と思ってたのですが、こういう事に関して(本来の用途的には違うのでしょうが)最適そうなアイテムがあったのを思い出しまして。
箸の持ち方を矯正するための道具で「エジソンのお箸」というのがあって、あれなら左手でも問題なく箸が使えるのではと思いまして・・・まあかつて自分に与えられたのは右手用な上に行方不明なんで、左手用を新しく買うよう勧めてるのですが。
んで、今日のアレックスは~
今回は白い箇所とダクトなどを塗装しました。
白は下地なしでクールホワイトを塗ってみたのですが、かなり綺麗に発色してくれますね(笑)
とりあえずこれで一通り塗装も終わったので、次はスミ入れとマーキングをしようかと。こういう時のために良いものがあったのですが・・・
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
えー、昨日は少々体調不良によりお休みしておりました。とにかく気分が悪く更新できない感じで・・・
まあ今日はまったく回復してるので元気なものですが、常々健康には気を使いたいですね(笑)
んで、今日のアレックスは~
今日から塗装開始!ということで主に白以外の色を塗りました。
元々色分け自体がデフォルメされてて単純なので、塗装は楽・・・と思ったのですが、小さいなりに工夫した方が良い箇所もちらほらあり、手間も少し掛かったり(笑)
まあでも結局すぐ終わりそうな感じなのは変わりないので、パパっと仕上げちゃいましょう!
あとはそうだなぁ、次1/144ガンダムなんだし、歴代で揃えるつもりでFGでも買ってみようかな・・・この前スルーしちゃったドダイも欲しいし、ついでということで・・・
今日はここまで。ばいばーい。