goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

流星号#7 「流星になったりして・・・」

2016-02-22 | 1/144HGIBO 流星号(グレイズ改弐)

皆さんこんにちばんは。

今日は流星号の完成レビューになります!



「あんな厳格だったクランクさんの期待をこんな下品に・・・許せん!」

もう何個もグレイズは作ってますが、あと何個作ればいいのかな~・・・


頭部の目はホイルシールで再現なんで、さすがに浮くのでここら辺は塗装しました。

フェイスオープン。大口を開けてるように見えますね。


肩は合わせ目が出ますが、コンパチのため消しませんでした。


リアスカートは尻尾裏の肉抜きを埋めました。

あとはつま先などの肉抜き埋めやライフルの接着など、今までにやったことと同じ感じでやっています。


フル装備状態。ショートバレルライフルも同じ要領で合わせ目消しとマガジンの肉抜きを埋めています。



派手な色と新型の肩やリアスカートなどに変わっただけでも結構アクションが映えるような感じになって楽しい・・・


あと残り話数も少ないですが、果たしてどうなるんでしょうかね。凄いことになったアインにやられそうな感じがプンプンして辛いですが(汗)


しかしやはり赤いと目立ちますね・・・


おまけにグレイズ改の装甲も塗っていますが、めんどくさいので目のマーキングは描き込んでいません。


クタン用ジョイント。


ということで、HG流星号でした。

もう加工自体は大したことをする必要もないと思い、今回は塗装に重点を置いて作りました。

個人的には全体に使った「下品な色」の調合と仕上がり、目のマーキングなどなど結構自信作なとこが沢山あって満足ですね。ただまあこだわりのあまり試作品も含めて結構な量の塗料ができちゃったな・・・(汗)

~塗装ガイド~
本体ピンク:モンザレッド+ホワイト+コバルトブルー+シャインレッド
本体ダークレッド:モンザレッド+コバルトブルー+ホワイト+ブラック
フレームなど:ネービーブルー
センサーなど:RLM04イエロー
目:セミグロスブラック、エナメルのフラットホワイト

さて、では次からはグリムゲルデの制作に着手しようと思います。赤いのが連続でちょっとあれですが(笑)

今日はここまで。ばいばーい。


流星号#6 「苦労もので…」

2016-02-21 | 1/144HGIBO 流星号(グレイズ改弐)

皆さんこんにちばんは。

えー、とりあえず今日は特に何もござませんでした…が、後輩くんが暇になったようなのでそれでまたプラモ作るかって話になりつつありまして。まあでも今の調子だとグリムゲルデだのオプションセットだのバルバトスだの…なんか今の予定表だとうまいタイミングで作れそうなものがないなぁ…あ、でも番外編でウルトラホークでも作ろうかな…中々タイミング取れませんしね。

んで、今日の流星号は~


今日はスミ入れなど最後の仕上げをしました。本体のスミ入れはいつも通りな具合です。


それと流星号の目なんですが、やはり塗るのが一番ということで塗装しました。

手順としては、
①先に目を描き入れる部分以外の面の
ピンクなどを大まかに塗っておく
②まず黒を余分に塗って乾いたらマスキングで余計な部分を落とす。カーブ部分などの細かい箇所はナイフでチョイチョイと削って整える
③目の面のピンクも極細筆を駆使して塗る
④仕上げに白目部分をエナメルのフラットホワイトで大まか(半月状?)に塗る。乾いたら弓形に残るよう上辺を拭き取る
という具合でやっております。

概ね塗りつぶしからの引き算でやっていますが、拭き取る際のマスキング作業がまあ手間でした…

とりあえず難関も過ぎてこれで完成ということで、次回完成レビューになります!

今日はここまで。ばいばーい。


流星号#5 「巨人の国か!」

2016-02-20 | 1/144HGIBO 流星号(グレイズ改弐)

皆さんこんにちばんは。

えーとなんというか…何やら鉄血キャラの身長一覧みたいな図が出て来たのですが、あの世界の人々ってえらくデカいんですね…

平均180~190センチくらいでオルガ三日月クーデリアアトラ辺りはまあこんなもんだろうと思ってたけど実はヤマギくんで自分(175~176くらい)とほぼ同じという…童顔でもう少しこじんまりとしたイメージだったのがメイスで叩き壊されたかのようなショックでした(汗)

んで、今日の流星号は~


今日は装甲の塗装をしました。

下品な色のピンクはモンザレッドとホワイトの混合がベースなんですが、少しだけ青みを混ぜるのがミソということでそこらへんはだいぶ苦労しました。

とりあえず次回はスミ入れと目の塗装を…どうにかできますかね?

今日はここまで。ばいばーい。


流星号#4 「グレイズなら…」

2016-02-19 | 1/144HGIBO 流星号(グレイズ改弐)

皆さんこんにちばんは。

今日はオプションセット4といくつか塗料を仕入れてきました。

ついでに鉄血HGもいくつか安売りが始まり、まだ手を付けてなかった百里やアミダ百錬などがやや手頃な値段になってはいたのですがどうしたもんかな…

んで、今日の流星号は~


今日はフレームと一部の赤くないパーツの塗装をしました。まあグレイズ改の塗装中の画像を使っても問題なさそうなくらい変化がないのですが(汗)

とりあえず次回は装甲を塗って…目はどうしましょうかねホント(汗)

今日はここまで。ばいばーい。


流星号#3 「事前に考えてたんだけど」

2016-02-18 | 1/144HGIBO 流星号(グレイズ改弐)

皆さんこんにちばんは。

一応今日はオプションセット3の出荷日ですが、今日中には入荷はないだろうからまた明日アタックですね。一週間後にはバルバトスも入る予定ですが・・・

んで、今日の流星号は~


今日は乾いたパーツ郡の表面処理をしました。あとフロントアーマーも分割してます。

まあこれで加工は終わりですが、今回は下品な色を作るのに少し苦労しました・・・

色と言えばグリムゲルデ用のワインレッドなんですが、何とも言えないビミョーな色なんで出来合いの色を買おうと思ったのですが、Mr.カラーのラインナップにワインレッドってないんですね・・・近いのはマルーンだそうですが、とりあえず明日一緒に買っておこうと思います。

ってかブログ解説よりはるか昔にスローネドライを作った時に買ったホビーカラーのワインレッドがほぼ新品で残ってるんですが、これをどうにか使えたりはしないんでしょうかね(汗)

今日はここまで。ばいばーい。