goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

オプションセット4#6 「いい感じなんだけど…?」

2016-03-06 | 1/144HGIBO MSオプションセット4

皆さんこんにちばんは。

今日はオプションセット4の完成レビューになります!


いよいよ出番もなさそうな連中ばかりぞろぞろ…次回にはトルーパーも出ますしね。


キマリス&ブースター

ブースターユニットは合わせ目を消しただけですが、これに合わせてキマリスも塗装を改めました。

今回は新たに導入したパープルをベースに作った色で塗り直したため、かなり良好な仕上がりとなっています。



ブースター本体の色はフレームと同一なのですが、色の乗りが悪く改めて作り直しました。トルーパーもこっちの色で塗ろうと思います。


バトルブレード。先を少し尖らせて普通に色を塗っただけです。



ユニオンMW。やはり色を塗っただけ…塗り分けも細かくないのでかなり簡単でした。



ブースター全開でかなり推力高めっぽくもなりますが、搦め手にまんまとはまってしまい…


次回のバルバトスで軌道上の戦闘も再現できる予定…


実現しなかったバルバトスの鍔迫り合い。地上用グレイズはどうしようかな…

ということで、MSオプションセット4でした。

既に旬も過ぎてしまった感がありますが、ガンダムフレーム共通規格のブースターや大振りな剣など、カスタムするだけでも使いでのあるパーツに恵まれているとは思いますね。

なおこの剣とオプションセット2のブースター、グレイズリッターがあればバックパックのスクラッチだけで地上用グレイズが出来るのかと思ったのですが、どうも足もスクラッチする必要があるようで…意外とめんどくさくコストも高くつきそうですね(汗)

なおこれに合わせてキマリスもリメイクして満足のいくものにしたり、そんなにノリノリでもないけど仕上がりには満足するビミョーな結果になりました…(笑)

~塗装ガイド~
ブースター本体(フレーム色):パープル+スカイブルー+ニュートラルグレー+セミグロスブラック
ブースター先端、キマリス胸など:パープル+つや消しホワイト
MW本体:インディブルー+ブラック+ミッドナイトブルー
ブレード:ネービーブルー
ブレード刃:明灰白色

さて、では次回よりバルバトス第6形態に取りかかりますよ~!

今日はここまで。ばいばーい。


オプションセット4#5 「やり直した結果」

2016-03-05 | 1/144HGIBO MSオプションセット4

皆さんこんにちばんは。

今日は特に何事もなかったので、オプションセットの進捗の方を…


もうあとはスミ入れをするだけだったのでサッとやって完成としました。

画像などは次回の完成レビューで紹介しますが、塗り替えに加えてスミ入れも一部やり直した結果キマリスの方はかなり見映えが良くなりましたね。これならトルーパーも安心して作れる…かな?

とりあえず次回完成レビューということで、パパッと紹介してしまおうと思います。

今日はここまで。ばいばーい。


オプションセット4#4 「予定がギリギリだ…」

2016-03-04 | 1/144HGIBO MSオプションセット4

皆さんこんにちばんは。

今日からぐんと好天というか暖かくなりまして、まさに春の陽気に恵まれた感じがしますね。

そういえば来週は街のイベントに参加する予定だったのですが、大学の卒業式とダブルブッキングしないかと日にちを調べたら土曜卒業式で日曜にイベントという具合でした。まあ卒業式の方は卒業生たる後輩たちに挨拶する程度のつもりなんで大して忙しくもないでしょうが。

んで、今日のオプションセットは~


今日は塗装に取りかかりました。

紫は先日作ってた分があったのですが、あとの全体を塗るにあたってキマリスの制作時に残していたフレーム色を使おうとしたらなぜか塗料の乗りがかなり悪く、似たような色をまた作って塗ることに。しかし紫の出来がよくて引き立てられているのかフレームの時より仕上がりがいいような…?

次回はスミ入れして仕上げに取りかかろうと思います。

あー、しかしそろそろ本格的に溶剤が足りなくなって来たかも…Amazonでポチってしまった方が安上がりかなこれは?

今日はここまで。ばいばーい。


オプションセット4#3 「今日は楽しい・・・」

2016-03-03 | 1/144HGIBO MSオプションセット4

皆さんこんにちばんは。

昨日は夕飯を食べに出た帰りにツタヤで長居することになって帰りが遅くなり、疲労が溜まって結構遅くまで眠りこけておりました・・・(汗)

んで、今日のオプションセットは~


今日は乾いたパーツの表面処理をしました。

曲面が多いパーツのため処理は楽でしたが、いまいち隙間が埋まり切ってない個所もあるので光硬化パテなども結構使っております。

この他にもキマリスの紫色のパーツの塗装を一度落としてリペイントに備えています。

さて、では次回からは塗装に取り掛かりましょう!塗料が改善されたことだし今回は仕上がりに期待しつつ塗ろうと思います。

今日はここまで。ばいばーい。


オプションセット4#2 「凍死しそうな…」

2016-03-01 | 1/144HGIBO MSオプションセット4

皆さんこんにちばんは。

とりあえず暫くの間寒波の尽きぬ様子でありますが、あまりにも寒くて常に体がブルブルしますね…こんな時は風呂でしっかり体を溶かすくらい暖めておきたいものです。

んで、今日のオプションセットは~


今回加工がいるのはブースターのみなので、パッと合わせ目を接着しました。

ブースター先端には別パーツのスラスターらしきパーツがあるのですが、接着する際先に組み込んでおく必要があるので事前に塗装しました。

紫はパープルとつや消しホワイトの混合なのですが、元々パープル自体が隠蔽力と発色の良さに優れていることからかなり綺麗に塗りやすかったですね。というか自作の紫じゃなるほど満足できない訳だと納得するばかりでした。

えーと、とりあえず明日は後輩くんとプラモを作るということになったのですが、バルバトスを出す気も乗らないのでウルトラホークを持っていこうと思います。小さい分荷物もかさ張りませんしね(笑)

今日はここまで。ばいばーい