goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

獅電♯7 「時間がない・・・?」

2016-12-10 | 1/144HGIBO 獅電

皆さんこんにちばんは。

今日は獅電の完成レビューになります!


色々悩ませてくれた量産型・・・制作の手間は半端無かったですがね。



上半身など。脇腹のパーツは前後挟み込みで合わせ目が出るのでカットして接着しました。目は黒でベタ塗りした上でエナメルのフラットイエローにて塗っています。



腕部は前腕の装甲と肩に合わせ目が出るので後ハメ加工をした上で接着。強度が怖いので分解は出来ません・・・(汗)



脚部は合わせ目を消すため、フレームの一部を大きく削りどうにか後ハメできるようにしました。肉抜きも多いのでパテがたくさん詰まっています・・・


バックパックは無加工です。


ライオットシールドはグリップの肉抜きを埋めています。


ライフルは合わせ目を消したのみ。


パルチザンは合わせ目を消すべく柄を後ハメ化。補強のためポリキャップの輪切りも仕込んでいますがその結果柄の塗膜が剥がれるので局所的に無塗装です。なお色味をかなり近づけているのであまり問題はありませんでした。




オプションセットとの組み合わせ。他のバリエーションたちはいつ出るのか・・・


どうせなら何個か揃えたいところ・・・しかし鉄華団のようにボンボン導入はできないのです(汗)


オプションセット2などとも組み合わせて。

ということで、HG獅電でした。

中々好きなんですが綺麗に仕上げてやるには結構凝った加工をしてやる必要は感じますね。これは頑張って仕上げましたが今後やるならもっと簡便な仕様にしましょうかね・・・

加工は脚、前腕、脇腹の後ハメ加工、各所の合わせ目消しなど。情報をかき集めるのにえらく苦労しました・・・(汗)

~塗装ガイド~
本体:マルーン+モンザレッド+ニュートラルグレー+セミグロスブラック+艦底色
胴、パルチザンなど:明灰白色+艶消しホワイト+カーキ
フレーム:明灰白色+ミッドナイトブルー+モンザレッド+ニュートラルグレー+パープル

さて、では次回はゲイレールを作って・・・さっさと仕上げてしまいたいですね。ちょっと急ぎ足で仕上げましょうか・・・

今日はここまで。ばいばーい。


獅電#6 「…もう一個?」

2016-12-09 | 1/144HGIBO 獅電

皆さんこんにちばんは。

今日フラウロスを買いに行ってきたのですが、クリスマスセールで1200円くらいのところが税込み1080円というお値段で買えました…

それとスタンドも貰えて全種コンプリートしたのですが、すぐ無くなると思っていたところまだ鉄華団の物も残っていたという…うーん(汗)

あとあれですね、来週一泊二日ですが母の都合によりまた高山まで引っ張られることになりました。今回は天気によっては珍しく車で行かなかったりするかも…?

んで、今日の獅電は~


今日は仕上げのスミ入れです。目などの細かい入り込んだ所もエナメルにて塗装して仕上げております。

では次回は完成レビューということで…次回作は無論ゲイレールですが、このペースだと年内に全部消化できる可能性はかなり低そうな…ヴィダールまでは年内にできるでしょうがフラウロスはこの調子だと来年くらいでしょうかね?意外とFAZZの長引きが響いてるなこれは…

今日はここまで。ばいばーい。


獅電#5 「多々買っても…」

2016-12-08 | 1/144HGIBO 獅電

皆さんこんにちばんは。

今日は母に連れられ朝から阪堺電車に乗りに行って…来ようかと一瞬思ったのですがどうにも頭がボンヤリしていて結局辞退することになりました。昨晩は寝てると起きてるの際どい綱渡り状態で寝ていたので起きて以降は眠気が頭を支配していたもので…

それとスマホも逆に熱を持たせなきゃいけないくらい寒くなっててしまい、冷気を吸い込んで余計に意識が飛びそうに…お湯でもチマチマ飲んでた方が良さそうですな。

んで、今日の獅電は~


今日は装甲の塗装をしました。

メインの装甲はマルーンをベースに阪急電車の塗装っぽい感じを目指して作っていますが、艦底色に少しグレーを混ぜてもよさそうな気もして…

あとはそんなに難しいこともなく終わらせました。一応余分に塗料を作っているので多少の量産も可能と言えば可能ですが、今後予定があるとすれば流星号と王様の椅子くらい…前者は下品な色以外は流用できますが後者は装甲は新規カラーでやらねばならんでしょうけど。

さて、では明日はフラウロスを買いに行って獅電も仕上げに入りましょうかね!

今日はここまで。ばいばーい。


獅電#4 「結局こうなる」

2016-12-07 | 1/144HGIBO 獅電

皆さんこんにちばんは。

今日近所の書店にモデグラの在庫を確認したところやはり置いてはいなかったので、結局バックナンバーを注文することにしました。しかし2週間くらい掛かるらしいので割と気の長いことになりそうです。

当初はもう何年も使ってなかった手持ちのミラクルデカールにて自作も考えていたのですが、結局買った方が楽な気もして…というか楽ですね(汗)

んで、今日の獅電は~


今日は塗装をしましたが、久々に量があるのでフレーム系だけ先にやることに。フレーム色はOP6で余分に作っていたフレーム用の色を用いております。

さて、デカールを楽しみに待ちつつ次回は装甲の塗装に入りますよ~!

今日はここまで。ばいばーい。


獅電#3 「予定がいっぱい…」

2016-12-06 | 1/144HGIBO 獅電

皆さんこんにちばんは。

最近フデピカリキッドなるアイテムを入手して筆の手入れが捗ってはいるのですが、リンス成分があるとはいえ筆先のばらつき対策がもう一手足りない感じがするのでタミヤの筆用コンディショナーなるものも買ってみようか画策中…

あとあれですね、やろうと思って全然やってなかったモデグラのバックナンバー探しですが、とりあえず近所の書店で一通り在庫を聞いてみようかと。
ネットはもう怪しいし多分ほとんど残ってないでしょうがね。ああ何で最初に見たときに買わなかったかな…(汗)

んで、今日の獅電は~


今日は接着、パテ埋めをしていたパーツ類の処理をしました。結構な量のカスが付いてしまったので本格的に洗浄もして徹底的に綺麗にしております。

では次回は塗装に着手しようと思います!

今日はここまで。ばいばーい。