goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

A-37B#12 「早起きでオハヨウ!」

2013-09-19 | 1/72 セスナA-37A/B ドラゴンフライ

皆さんこんにちばんは。

昨日は8時前に帰宅後そのままぶっ倒れてしまい、 起床がなんと4時ごろになってしまいました・・・久々にスッキリとした目覚めだったのでそれはそれで良かったのですが(笑)

最近良い感じで疲労が溜まり、12時前には眠気が湧いてくるようになってきたので、後はもう少し早寝できたら良いなぁ・・・(汗)

で、今日はA-37の完成レビューになります。



好きな機体ではあるものの、キット自体は割と状態がよろしくありません。バリが多すぎる・・・
キットはA/B型の選択式となっていますが、今回はB型で製作しました。


パイロット人形は当初乗せる予定はありませんでしたが、コクピットが予想外に寂しかったため、途中で乗せることに。なお、パイロットを乗せる場合は座席を固定する前に乗せましょう。それか座席接着後、見えなくなる個所で脚をカットするか・・・


B型なので、給油プローブが追加されました。ガイドらしいものはないので、すり合わせには少々手間が掛かりました。また、機首右側に少し見えている機関砲の砲身は、真鍮線に置き換えました。あれ、確か1ミリの真鍮パイプあったと思ったんですが・・・


ドラゴンフライ(トンボ)の様な直線の主翼にはタンクや武装がたっぷり付きます。小柄な機体の割にえらく搭載量が多いですね・・・


裏から。ぶら下げてるものだけで4つ、翼端に2個、計10個のタンクと武装が付きます。小柄なのにこの武装のおかげで結構ボリューミーとなっております。


という事で、セスナA-37B ドラゴンフライでした。

デザインが好きでいずれ作ってみたいキットではありましたが、いざ蓋を開けてみると中々困難は多かったですね(汗)

とはいえそもそも大きいキットではないので、作業自体はそこまで難しい事はありませんでした。古めのキットなのかモールドは凸でしたが、基本的に残す方向で製作。ただ、ハセガワらしく凸ですら繊細であるため、逆に残す方が手間な気すらしましたね(笑)

~塗装ガイド~
本体:ダークシーグレー
主脚庫など:ホワイトFS17875
コクピット内装:ニュートラルグレー+明灰白色

では、次回からちょこっとジェノアスに着手しようと思います。
それとそうだなぁ、大本命のフレームアーキテクトもいつ入手するか・・・エディオン辺りで予約できたらいいとは思ってるんですが、もしアレだったらAmazonを使うことも辞さない感じですけどね(汗)

今日はここまで。ばいばーい。


A-37B#11 「チョコチップが好きです」

2013-09-18 | 1/72 セスナA-37A/B ドラゴンフライ

皆さんこんにちばんは。

最近後輩の同志クニバコフくんがクッキークッキーとしきりに口にしてて、一体なんのこっちゃと思って調べてみたら、どうも「Cookie Clicker」とかいう、ただひたすらにクッキーを焼くだけのブラウザゲームの事でした。

まあ地道にクリックしてクッキーを焼いてみたり、おばあちゃんに焼いてもらったり、反物質プラントで生成したり、本当にそれだけのゲームなんだそうですが・・・あ、自分は100枚焼かずに辞めましたけどね(笑)

で、今日のA-37は~



まずはスミ入れ作業に着手。機体が小柄なので作業は結構楽でしたね。


で、そのあとはデカール貼りと最終組み立てに着手。細かいデカールが多すぎる・・・

じゃ、次回は完成レビューの予定で行こうかと思います。
それと次回作なんですが、当初予定していた隼は少々時間が掛かりそうな予感がするので、とりあえず・・・ジェノアスでも作っとこうかな?以前のは全塗装していたので、今回はいつものフォーマットで作ろうと思っております。

今日はここまで。ばいばーい。


A-37B#10 「ホットコーヒーも欠かせない」

2013-09-17 | 1/72 セスナA-37A/B ドラゴンフライ

皆さんこんにちばんは。

今日は色々時間がなさそうだったんで、朝のうちから更新となります。

 

本日は細かい個所の塗装をしました。主にランプ類や、A-37やB型でさらに追加されたコブ類などに色を付けていきます。

とりあえずこれで一通りの塗装が終わりましたので、次回からはスミ入れとデカール貼りに移行しようかと。


あとは・・・そうですね、昨日の台風が来る以前からなんですが、えらく寒くなったなぁ・・・と思いまして。

今月に入った辺りかに降った雨以来、先月のどぎつい猛暑から一転して少々涼しくはなったのですが、今回の台風一過以来それがさらに加速したような気がします。早朝と夜に至っては寒さで身震いしちゃってるし、もうそろそろパーカーと布団くらい出しとこうかな?

まあでも、極端に暑いのも寒いのも嫌いなので、年中このくらいの気温で維持できたらなぁ・・・なんて思ったり。そうすれば服選びも困らないんだっ!

今日はここまで。ばいばーい。


A-37B#9 「久々の出来事」

2013-09-16 | 1/72 セスナA-37A/B ドラゴンフライ

皆さんこんにちばんは。

今朝LINEから入ってきた情報が気になり、大学に問い合わせて確認を取ったら何と今日は休講という事でした。府下に暴風警報が発令されるし、何より地元に土砂災害警報だの避難勧告だのが出ていましたしね・・・まあ、自分の生活圏は少々天気が悪いだけで済みましたけどね(笑)

ってなわけで、朝は近所のスーパーで買い物して、それから自宅で・・・特に何もしてませんでしたね。ってか、叔父とか祖父母が京都市内に住んでるので、 水害を少し心配してはいたんですが・・・ま、それも大丈夫だったみたいですけどね。

で、今日のA-37は~

 
パイロットはサラッと色を付けてしまいます。


コクピットに乗せようとしたところ、コンソールに干渉して超乗せにくかったので、一度シートを剥がしてから押し込んでいます。あ、パイロットは左右二人ずつちゃんとありますので。


で、パイロットを無理やり押し込んだ後はキャノピーを被せて接着しました。


一部パーツはランナー状態で塗装。

そうですね、後は細かい所をちょくちょく塗装して、スミ入れ&デカールで仕上げってな感じですかね。

さて、ではでは明日も頑張って授業に行ってきましょうかね~。今日はたっぷり寝れたから体力もばっちりですし。

今日はここまで。ばいばーい。


A-37B#8 「ま、いっかぁ!」

2013-09-14 | 1/72 セスナA-37A/B ドラゴンフライ

皆さんこんにちばんは。

今日は用事の消化ついでと言う事で、珍しく街の普段あんまり行かない所まで行ってきました。

この通り古本屋だのリサイクルショップだの、趣味のお店が立ち並ぶ割に立地の都合であんまり気が進まないのですが、久々に行くと結構近くで驚きでした。最後に自転車で行ったのって2年くらい前だからなぁ・・・(汗)

とりあえず色々見ては回るものの、中々興味の湧きそうなものは見つからずじまい。あ、キルミーベイベーの単行本は買えばよかった・・・

あとそういえば、もうHGAWのウイングガンダムって発売されてたんですね。まあ買う予定はないですが。

で、本日のA-37は~


今日は時間なかったので、キャノピーしか塗れませんでした。いや、これだけでも結構時間掛かったんですけどね・・・


昨日アップしそびれたタンク類。予想外にコクピットが寂しかったので、パイロットも乗せることにしました。

うむ、しかし明日も用事か・・・忙しいったらありゃしませんね(汗)

今日はここまで。ばいばーい。