goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

アーカイブ:1/144HG ガンダムビルドファイターズ

2014-04-22 | ガンダム系(ビルドファイターズ)

※タイトルクリックで完成記事に飛びます。製作記は各完成記事の一番下、「過去アーカイブ」の欄から数字をクリックしてください。

・スタービルドストライクガンダム

・ビルドブースター

・ガンプラバトルアームアームズ

・ハイパーガンプラバトルウェポンズ


バトルウェポンズ#5 「一区切りつけた」

2014-04-15 | ガンダム系(ビルドファイターズ)

皆さんこんにちばんは。

今日は、ハイパーガンプラバトルウェポンズの完成レビューになります!


武装一覧。基本的に部分塗装仕上げなのはご勘弁(笑)


多分本キット最大の目玉のシザーソード。これ一本のために買っても惜しくないような感じの武器です。グリップが丸棒なうえ何かしらのストッパーもなく、少々持たせにくいです。


シザーの名の通り文房具の鋏がモチーフなので、開くことも可能。ちょっとした小さ目の鋏くらいの大きさにはなります。物は切れませんがね!


可動部で分離し2本の剣に。こっちのほうが見てくれのバランスは好みです。


小刀(?)にはビームサーベルの刃が付けられます。もちろん合体状態でも使えるので、より強そうな剣にも・・・


ニッパーシールド。その用途上グリップの位置が割と高めなのとやはり丸棒のグリップなため、手持ちではかなり持たせにくいです。ただ、グリップの接続部が3ミリなのでジョイントを介して直接取り付けるなどすればかなりストレスが解消されます。


ニッパーなので真ん中で開いて相手をバッサリ!・・・現物では刃かバネがもたなさそうなので実際にはあんまりやりたくないのですが(笑)

シザーソードの使い方と少々かぶりますが、半田ごてランサー的なものであれば結構面白かったかもしれませんね。


スプレーガン。文字通りの塗装用スプレーとなっています。ジムコマンドのビームガン的な武器に見えなくもないのですが・・・


銃本体に付いてる塗料缶は取り外してホルダーにセット可能。ただし、下2本はダミーなので取り外しができません。


レールガン。これは珍しく全塗装しました。ギミックはバレル付け根にある弾頭が外せることくらい。ただし、小さいうえに取り付けも意外と面倒なのであんまり外したくない・・・(笑)


レドームヨーヨー。説明書などではアニメで見せたヨーヨー形態の組み方が乗っていませんが、付属の3ミリジョイントで組むことは可能です。ちなみにそのままでは当然ながら持たせられないのですが、写真では見えないところでアームアームズのパーツを使ってごまかしています(笑)


片方だけですがさらに外付けの刃をつけることも可能。手裏剣かフリスビー的に使えというのでしょうか。


謎ジョイントにつけて謎のアイテムに。今一つ用途がわからない・・・


形状は普通なので、ビームスマートガンなどに取り付けて普通のレドームとして使うこともOK。スマートガンはZ改用に制作したものを使用。


バッティングラム。作中ではバットとして使っていましたが、どう見てもただの釘バットかトゲ付き棍棒にしか(ry

節で分割可能なので、長さが足りないと思ったら複数買いして長くしてもOKですね。


複数乗せ。ビルドストライクにノーマルな武器がない(フルパッケージ買ってないしね)ので、これらの武器を持たせて・・・使いにくそうなのばっかですが(笑)

ということで、HGBCハイパーガンプラバトルウェポンズでした。

今一つ使い勝手が悪そうな他の武器セット系シリーズと異なり、十分な大きさのある剣やレドームとして使える武器など、色物の割にそこそこ使えそうな武器が集まったセットですが、やはりシザーソードが一押しですね。これだけのために買ったようなもんですから。

今回はちょっと目立つ合わせ目を消して部分塗装だけで仕上げましたが、全塗装してもよかったかなぁ・・・その辺りで少し迷っておりました。まあそんな感じです。

~塗装ガイド~
レールガンなど:ミッドナイトブルー
レドーム:つや消しホワイト+クールホワイト
スプレー缶:ルマングリーン(緑)、インディブルー(青)、オレンジ地+モンザレッド(赤)
バッティングラム帯:RLM04イエロー

さて、これでビルドファイターズ系はひとまず終わりとして、次回よりF91に着手しようと思います。


・・・あと、たまたま発掘したのですが、このグランドスラムも何かのタイミングで作れたらいいなぁ(汗)

今日はここまで。ばいばーい。

過去アーカイブ:1.23.4


バトルウェポンズ#4 「清々しい朝でありました」

2014-04-14 | ガンダム系(ビルドファイターズ)

皆さんこんにちばんは。

今日は特に何もございませんでした。

とりあえずクロスボーン魔王欲しいとは思ってるんですが、買いに行くタイミングが掴めない・・・というかF91とハンブラビも待っているので、そのあたりもどうしたものか。あ、でもどうせハンブラビは時間かかるだろうし、先に仕上げるも良しですね。

で、今日のバトルウェポンズは~


今日はスミ入れの作業をしました。ここもまあそんなに言う事ないや・・・

という事で、次回完成レビューになります!

えっと、火曜は部活だし水曜は時間が遅くなるし・・・木曜か金曜にその気になったらクロスボーン魔王買おうかなぁ。まあ他にも用事はあるわけですし。

今日はここまで。ばいばーい。 


バトルウェポンズ#3 「えー・・・」

2014-04-13 | ガンダム系(ビルドファイターズ)

皆さんこんにちばんは。

今日はどうも奈良の祖母の元まで遊びに行く・・・らしいのですが、運転するのは自分。しかもエルグランド・・・ああ、大丈夫なんですかね・・・・・(汗)
何十キロも長距離を運転するなんて初めての事なので、自分としては非常に怖い限りであります。

・・・と思っていたのですが、書いてる途中で弟の風邪が重い事が発覚し中止に。まあ良かったのやら悪かったのやら。焼肉食べたかったんですがねぇ。

んで、今日のバトルウェポンズは~

 
今日は表面処理の後、塗装に入りました。

あくまでも部分塗装仕上げなのですが、レールガンのみアニメに合わせて全塗装してしまいました。なんというか、全塗装で仕上げるか部分塗装で迷ってしまいまして・・・(汗)

次回は塗装が乾き次第、スミ入れして完成レビューの予定であります。

あー、しかしながら残念でした・・・が、自分も焼肉食べたかったなぁ、はい。

今日はここまで。ばいばーい。 


バトルウェポンズ#2 「魅力的ッ!」

2014-04-12 | ガンダム系(ビルドファイターズ)

皆さんこんにちばんは。

昨日ブログを書いた後買い物に行ってきたのですが、そのついでに色々新作のプラモも見てきました。

クロスボーン魔王に関しては、ビルドストライク以来の完全新規設計ということもあってか、かなり良好な出来の模様。ダブルピース用のハンドパーツを始めとした武器やギミックもかなり豊富で、個人的にはかなり欲しい・・・!

でも、そのお店で見たときは値札に815円という価格が!
・・・まあホントなら嬉しい事この上ないのですが、当然ながら昨日今日に出たばっかの新作を1000円以上も値引きするはずがなく、店員さんに値が間違ってるのだけ伝えておきました(汗) 

その他にもオプションパーツを揃えたスカルウェポンとかいうキャプテンハーロック的な武装も出るみたいですが、意外と遅く5月末の発売になるみたいですね。

そしてもう一つ、HGCC∀ガンダムもいよいよ発売され、これで歴代主人公機のHGは全て出揃ったのですが、こっちはなぁ・・・出来は良いんですが、飾って見るだけなら既に自分が作った旧キットでかなり満足しているので、まあしばらくは良いかなぁ。

で、今日のバトルウェポンズは~

 
大して加工する事もないので、とりあえず合わせ目だけ接着しておきました。

次は合わせ目だけ処理して塗装するつもりですが、だいたい2、3日で出来るかなぁ。

あー、しかしながらホントにクロスボーン魔王欲しいなぁ。最近出費も多いのでちょっと手は出しにくいのですが・・・(苦笑)

今日はここまで。ばいばーい。