皆さんこんにちばんは。
そういえば今日父方のばあちゃんの誕生日だなぁと思ってお祝いの電話を掛けてみたんですが、話しているうちにどうも祖父以外の家族で少し前にヴァン・ヘイレンのライブに行って来たんだとか・・・渋いなぁと思いつつ、自分も行きたかったと思ったり(汗)
あと、後輩の子と少し問答していたのですが、問題はなぜ飲酒を18歳から認めないのかというお話でして。
自分は少なくとも二十歳になるまではどっちもやらないよう守っていた(強いて言うなら正月にお屠蘇くらいはちびちび飲んでいたが)のですが、まあ一応健康に悪いから、法律だからってのもあったし、何より身近にアル中の人もいましたからねぇ・・・
まあ、後輩の子いわく「体質的にはともかく、成人と未成年で権限の差が大きすぎる」
という事だそうですが、まあアレだなぁ・・・成人式の時に酔ったアホの同級生が喧嘩吹っ掛けて、関係ない人を巻き込んで大ケガを負わせてしまったという光景を目の当たりにしてますからね・・・
なんというか、このように成人ですらモラルが欠如してる人間がいるで状況で、更に若いうちからお酒なんか飲ませるのは、個人的には反対だとは思っているのです。
飲酒を認めるなら少年法も改正した方が良いと思いますし、しかしそうなると多分「社会的に責任とらなアカン時はキッチリ取ってね」と言われても、18歳当時の自分がこの立場に置かれると、ちょっと追い切れないよと思ってたでしょうしね。「自分は出来るんだからから年齢を下げて」って、独りよがりな感じがして良い気分はしませんし、こういうのは自分みたく、出来ない方に合わせてほしいとは思いますね。
ちなみに自分はお酒(主にウィスキーや日本酒、ビールなど)はよく飲みますが、少なくとも他人に迷惑を掛けないよう飲酒量や酔いの程度は弁えていますし、それなりに自制心も働かせているつもりです。
で、今日のフレームアーキテクトは~

まず胴体の装甲を製作することにしたのですが、まずは試作案1から。
中央にプラ棒とプラ板の積層で作ったブロックを設け、そこに可動式の装甲プレートを取りつけるという形にしてみました。

裏側にはスラスターあり。
ただ、可動はあまり阻害しなかったものの顔が見えにくく、ビジュアル的によろしくなさそうだったのでオミットする事に。

試作案2。装甲を剥がしただけです(笑)
可動式の補助バーニアみたいなもんですが、こっちのが中々悪くないと思ったり。寂しいのでもう少しコクピットハッチみたいな造形を追加したりしようとは考えていますが。

股間アーマー。これはもうこれで良いかな?

股間の一段出っ張った部分に合わせてプラ板の装甲を作り、横から3ミリの棒を通す事で固定する形をとりますが、今回はZ改でも使ったMSGのアームを使っています。フロントスカートを使うかどうかは未定です。

装着状態。肩と足は出来あいの装甲を付けるので、胴体だけピンポイントに絞って増やす形にしました。
そうですね、次回はこれらの増加装甲に少々ばかりディテールを増やして置こうかなぁ。
今日はここまで。ばいばーい。