自 遊 想

ジャンルを特定しないで、その日その日に思ったことを徒然なるままに記しています。

2009年05月04日 | Weblog
 昔の人は「緑を見ると目が休まる」と言ったらしい。読書や針仕事に疲れると、庭の緑に目をやった。緑を見て目の疲れをいやし、心を休めた。現在もこれは変わらない。緑の量とやすらぎ感とは正比例するのではないかと思う。
 街路樹の緑が多ければ多いほど、やすらぎ感が増す。これは当然である。が、その臨界が30%だという研究がある。視界の緑の量が30%以下になると、やすらぎ感が失われ、殺伐たる風景になる。40%、50%の状態では、好ましい、魅力がある、落ち着いている、といった反応があるという。
 都会には並木は不可欠である。ケヤキ並木などがあると実際落ち着く。ナラやクヌギやケヤキの林、水田といった原風景が都会人の心のひだに染み込んでいるのだろう。
 緑が多いところには鳥の数も多い。緑とともに鳥もやすらぎ感を与える。
 日本は森林国である。僕らの祖先は、狩猟採集の縄文時代から、緑と鳥と共に生き続けてきた。緑と鳥にやすらぎを求める気持ちが、僕らには強いのかもしれない。都会に緑をもっともっと増やすべきだ。現状は30%以下だろう。

(今日はちょっと遠出して来ます。)