地域を元気に! 安田こうせい

魅力ある、ふるさと宮崎を紹介します。

第17回 九州中央自動車道建設促進大会

2017年12月12日 | Weblog
本日は、第17回九州中央自動車道建設促進大会が高千穂町で開催しています。

基調公演では、講師に国土交通省 九州地方整備局 延岡河川国道事務所 副所長 今里 英美 氏を迎え、演題「九州中央自動車道事業の進捗状況について」講演して頂きました。
中央自動車道は全線95キロ、整備区間 15キロ、整備状況16%であり「矢部〜蘇陽」間、「蘇陽〜高千穂」間、「日之影町〜蔵田」間は未事業化区間のままであります。まだまだ時間がかかるますね・・・・・

意見発表では、日之影町商工会青年部 高館部長より 「いろいろな可能性を秘めた命の道」のテーマ、延岡〜蔵田間が開通し朝、会社の通勤に時間の余裕できたなどの報告がなされました。

中央自動車道の整備状況では、宮崎県側において国道218号高千穂〜日之影道路の平底トンネルが工事が始まり平成30年度に開通することが公表されるなど着実に整備が進められています。

ガンバロー三唱では、副会長 延岡青年会議所、理事長 岸上さんより、中央自動車道は真に必要である命の道中
央自動車道の早期完成に向けて、みんなでガンバロー三唱で締めくくりました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。