Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

地元大学の吹奏楽団

2009-06-30 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
オットのいない休日はとっても寂しい・・・週末にお買い物先で家族連れを見ると、特にね。そんなんで、家にいることが多いのですが、この週末はモールに地元の大学の吹奏楽団が来るっていうんで聴きに行ってきました。一人でも行動的なオットに右に倣えです。



女性メンバーがとても多かったのですが迫力もあり、楽しいプチコンサートでした♪ ディズニーのメドレー、良かったぁ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜ 

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

私にもご褒美♪バッグとか・・

2009-06-29 | おしゃれ
アウトレットモールに行ったら絶対外せないCOACH。今回は母の日セールで特に安くなってたってこともあり、つい財布の紐も緩んで・・・。シグ二チャーのショルダーバッグは斜めがけにもなるのがポイントかな。ブルーのトートは使いやすいだろうなってことで。ちょうど楽譜がすっぽり入るので、ただいまピアノのお稽古バッグとして愛用中(こちら)♪後、ポーチやらおさいふやら。。。。



キャリーバッグは小旅行用に買ったんだけど、お土産を買いすぎて帰国時にも大活躍でした!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2009年・カリフォルニア土産の載った記事
チョーナン部屋のインテリア(旅行の記事もこちらから)
手作りピザパーティー♪
プラス300円で華やか玄関に!
和室に余韻を飾る!
恒例のティーパーティー♪
大好物ばかり! 
ベッドサイドの模様替え
お土産は季節はずれ?のインテリア雑貨
ジナン部屋のインテリア
週末は音楽を聴きながらゆったり、まったり。
BBQパーティーにモンブラン祭り♪
私にもご褒美♪アクセと服
私にもご褒美♪バックとか・・
キッチンの壁には

2009・社会人のためのピアノ講座
現実は厳しい!
ドキドキの時間!

使いこなせるか?

2009-06-28 | 家電・通信
春のこと、お買い物をした時に頂いた抽選券でがらがらを引いたら、なんと特賞!当たるわけないって思ってたから末等がお菓子(やおきんのうまい棒)だってことの確認しかしてなかったのです。何が起こったかわからなくってしばらくぽかんとしてたら手渡されたT-FALのスチームクッカー



収納に場所をとらないウルトラコンパクトタイプ(幅325mm× 奥行240mm× 高さ330mm)



ためしに豆腐茶碗蒸しを作ってみました。蒸し時間は12~3分。このときはスープカップを使ったので調理時間は5分ほど伸びました。スは入らなかったけど、、、レシピが悪くて?それとも私の腕のせいで?家族には不評(/_;) あ、でも同時に蒸した市販のシュウマイはレンジでチン!より断然美味しく頂けました♪



意気消沈したせいもありますが、季節も変わり蒸気を見たくなくなって、使ったのは一度きり。せっかくなので、使いこなしたいなって思ってはいるのですが、、、

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

使用禁止だったイスですが・・・

2009-06-27 | DIY・1
脚先についてたプラスティックが擦れて金属部分が一部むき出しになってた使用禁止のイス(こちら)、家にあったコルクシートを貼り付け応急処置がしてありました。だけど、イス用じゃないのでコルク自体がやわらかく、ダメになるのも時間の問題、案の定、一月もしないう内に減ってきました。



そんな時100円ショップで見つけたのが透明の脚キャップ。



サイズもいろいろあって、しかも目立たない♪チョーナンがお気に入りだったこのイスですが、今は私がデスクチェアーとして愛用中です(*^v^*)/

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

私にもご褒美♪アクセとか

2009-06-26 | おしゃれ
お気に入りのゴールドのピアス(こちら)を片方なくしてしまいました。ゴールド系のピアスは少ないので春の旅行で見つけられたらなって思ってたところ、Horton Plaza内のMacy'sで小ぶりだけど、それなりに存在感のあるピアスを発見!上品な感じなで、ちょっと改まった席にも使えそうです。



Carlsbad Premium OutletsのFossileはサングラスを見に入ったんだけど、お気に入りは見つけられず、代わりにペンダントをGET! 大振りなシルバーのトップと3連チェーンが決め手に。どちらも夏に大活躍しそう!そして、オットのジャケットを見にラルフのお店に入った時に買っちゃったピンクのコットンセーター♪ 今回買ったお洋服は、珍しくこれ一枚だけ。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2009年・カリフォルニア土産の載った記事
チョーナン部屋のインテリア(旅行の記事もこちらから)
手作りピザパーティー♪
プラス300円で華やか玄関に!
和室に余韻を飾る!
恒例のティーパーティー♪
大好物ばかり! 
ベッドサイドの模様替え
お土産は季節はずれ?のインテリア雑貨
ジナン部屋のインテリア
週末は音楽を聴きながらゆったり、まったり。
BBQパーティーにモンブラン祭り♪
私にもご褒美♪アクセと服
私にもご褒美♪バックとか・・
キッチンの壁には

ダイニングボードの扉、復活です!

2009-06-25 | DIY・1
ダイニングボードの扉が壊れてから(こちら)半年、サイズが合わなくて諦めかけてた兆番をオットが見つけてきてくれました。これで扉の修理が出来ます!



ネジ位置が微妙に変わるので、古いネジ穴を手作りダボで穴埋め。それから兆番の取り付けです。ついでに、ガラスをとめてある枠も一部折れて外れてしまっていたので修理してもらいました。扉、復活です!



久しぶりに見る本来のダイニングボードに感激♪ オープン収納は手軽でいいのですが、やはり埃を気にせずにはいられませんでした。これで安心(^^)v

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

ドキドキの時間!

2009-06-24 | お出かけ
昨日は、ピアノ講座を申し込んで(こちら)始めてのレッスン日、もうドキドキでした。ネットで申し込んだので、大学に入るのは今回が初めて。5年ほど前に新館が出来たとかで、明るく雰囲気のよい建物でした。受講生は30代から60代の男女、経験者から初心者まで様々です。クラスは初心者と経験者に分けられ、経験者は一人25分の個人レッスンが受けられます。たった30分弱の計4回のレッスンですから、多くは望めませんが良かったぁ~って思える一ヶ月にしたいと思います。



空いているレッスン室は受講期間ならいつでも利用可能。図書館やカフェテリアも♪ 次回は図書室探検しようかな(^^)v



レッスン後、構内にある庭を散歩して帰りました。湧き水が流れ、池には鯉が。アジサイが咲いてたり、程よい木陰や東屋があったりとしっとり素敵なお庭でした。ところが、、、この日暑かったからかなぁ、、、それとも久しぶりの緊張?からか、、、帰宅後熱を出してしまいました(/_;)

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
     
2009年「社会人のためのピアノ講座」の関連記事
現実は厳しい!
ドキドキの時間!
たなばた
ドキドキの締めくくりは衝撃体験!

BBQパーティーにモンブラン祭り♪

2009-06-23 | フード
土曜日はジナンのバースデーパーティー!BBQするよっていうと、チョーナンが帰ってきてくれました。風邪を引いたりしたので(こちら)やつれてないか心配だったけど、彼を見た途端、それは取り越し苦労だとすぐに確信。私の妹たちも時折夕食に呼んでくれたりと一人暮らしの彼を気遣ってくれてます。前夜も妹の家ですき焼きをご馳走になったんだとか。彼は幸せ者だわ♪



夕方早めにBBQの火を起こし準備を始めたところで、肝心のジナンがいないってことに気付きました。ちょうど買出しに行ってるときに塾に行ってたんです。静かだなぁ~とは思ったんだけど(^^ゞ しょうがないのでオットと先にワインをあけて待つことに♪



みんなが揃ったところで、一番最初に焼いたのはジナンの大好物イカ!その後は、いつものブラジルのお店で買ったお肉にソーセージ、ナスやとうもろこし、たまねぎなど・・・後はサラダにチーズにトルティーヤチップスとサルサソースを添えて。時々雨も降りましたが、デッキに屋根が付いてるので平気。(ROBERT MONDAVI・カベルネ、TOSTITOSのトルティーヤチップスはアメリカ土産をあけました♪)



デザートは銀座コージーコーナーのモンブランシリーズ♪ イチゴが嫌いなジナン、大好物はモンブランなのです(#^.^#) 数日前から、プレゼントは何が欲しいか聞いてたんだけど、彼、欲しいもんはないなぁ、、、満たされてるしって。物欲満載のチョーナンに比べ謙虚なジナン。どうやら旅行資金に回したい様子、プレゼントは春まで先送りになりそうです。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2008年・ジナンのバースデー
ブラジル系食料品店での買い物とブラジル風BBQ・シュラスコ

2009年・ジナンのバースデー
BBQパーティーにモンブラン祭り♪
進化したのね・・・
ほんのちょっと手を加えてみる

2009年・カリフォルニア土産の載った記事
チョーナン部屋のインテリア(旅行の記事もこちらから)
手作りピザパーティー♪
プラス300円で華やか玄関に!
和室に余韻を飾る!
恒例のティーパーティー♪
大好物ばかり! 
ベッドサイドの模様替え
お土産は季節はずれ?のインテリア雑貨
ジナン部屋のインテリア
週末は音楽を聴きながらゆったり、まったり。
BBQパーティーにモンブラン祭り♪
私にもご褒美♪アクセと服
私にもご褒美♪バックとか・・
キッチンの壁には

現実は厳しい!

2009-06-22 | くらし
バン・クライバーンで優勝した辻井伸行さんがテレビで「ハンガリー狂詩曲 第2番」と「ロックフェラーの天使の羽」を演奏されてました。「ロックフェラーの天使の羽」は小6の時にアメリカへ演奏旅行に行ったときに現地のツリーオーナメントだった天使の羽に触れたときの感触とN.Y.に降る雪からインスピレーションを得て作曲したのだとか。繊細で透明感があって優しい音色にうっとりします。



先月、近くの短大が社会人のための公開講座を開くというので勢いでピアノ講座を申し込みました。明日から週一回、全4回だけですがレッスンが始まります。ピアノには長く触れてなかったので、いい機会かなと思ったんですが・・・。今月に入り、久しぶりにデジタルピアノの蓋を開けようとしたら、固まってました(笑。封印された?年月を感じます。遠い昔、幼少期の楽譜を引っ張り出し恐る恐る弾いてみましたが、あれ、これ、何の記号だっけ、、、と楽譜もまともに読めません。がっちゃんがっちゃん弾いてます。正確には叩いてます!とてもじゃないけどメロディーとは言えません。昔、触ったことがあるってくらいのレベルではそううまくはいかないもの。現実はとても厳しい。すごく不安・・・

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
     
2009年「社会人のためのピアノ講座」の関連記事
現実は厳しい!
ドキドキの時間!
たなばた
ドキドキの締めくくりは衝撃体験!

出会いは思わぬ方向に!

2009-06-20 | ハンドメイド&リメーク・おしゃれ
新たなランチ仲間、おくりんを迎えて「へれんけらあ」へ。この日は夏カレー、デザートはアイス♪



さてさて、この日のお楽しみはランチだけではなかったのです!なんと、私がエアロビを始めて初めてお話した方・おくりんが先生になって「メタルチックなレース糸を使い、ビーズを編みこんだラリエット」を作るプチレッスンがありました♪たかりん、たけりん、しもりんと私、そしてえあろん先生もここでは生徒です。



「今日は束ねたビーズをレース糸に通す」が課題。
簡単そうに思えたビーズ通し。ところが、束ねた細い糸を解くところから悪戦苦闘です!糸を解いたらボンドでレース糸につなげ一本に。乾いたらレース糸のほうにビーズを移動させます。ここまでの過程、私ははなから諦めおくりんに丸投げ、笑。そしてほんの少しだけ編み始めたところでこの日のレッスンは終了しました。



4月のこと。モールで偶然会ったおくりんが、このラリエット(シルバー)をしてて、とっても素敵だったので見せてもらってたら・・・なんと、作ってプレゼントしてくれたんです。それがエアロビ仲間の話題になって、ついには教えてぇ~ってことになり、このプチレッスンに繋がったのです。レース糸は他に黒、玉虫色(私が作ってるやつ)とありますが、シルバーが一番人気!一見金属のように見えるのですが、持ってみてびっくり、そして触ってびっくり!軽くて思ったよりしなやかです。巻き方も自由自在。先端が輪になっているのでお花に引っ掛けて留めます。この日も、お隣のランチグループがやってきて興味深深のご様子でした。私が最初に見た反応と同じ!つい、自慢したくなります(*^^)v

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2009年・手芸部「ラリエット」の記事
出会いは思わぬ方向に!
手芸部、集結!
まさかの売り切れ
ようやくカタチに!

暇つぶしのつもりが・・・

2009-06-16 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
乳がん検診に行ってきました。市の検診では35歳以上の女性が2年に一回、1000円で受けることが出来ます。オットの会社の検診で昨秋、触診はしてもらっていますが(こちら)マンモは受けてなかったので今回申し込んでいたのです。問診と触診は市の施設内で、マンモは検診車での受診です。前回は、午後から行われている病院で受けてたので、てっきり午後からだと勘違い。当日の朝、案内を見ると受付が10時までとなってたので大慌てで会場に向かいました。そしたら・・・待ち時間に読もうと思ってた本を忘れてしまって・・・でもね、運良く?施設内に図書コーナーがあったのです。書籍数は少ないですが瀬名英明氏のBRAIN VALLEYがあったので思わず手に取りました。



瀬名さんといえば「パラサイト・イブ」。映画の最初のシーンで真っ赤なカブリオレを運転する葉月里緒菜に、その前を走る車が載せてた鉄の棒だったかな?が崩れて胸に刺さり死んでしまうところから始まったと思うんだけど、、、(うろ覚え)。6年ほど前、当時住んでたカリフォルニアでフリーウェイを運転してた時のこと。隣のレーンを走ってるトラックが荷崩れ起こして角材を道路にばら撒いたんですよね。もし後ろ走ってたら直撃受けたかもしれないってね(空いてたんで後続車は避けて無事)。で、その時頭に浮かんだのが葉月里緒菜が演じたワンシーン。コワカッタァ~(@_@;) 薬学博士の彼から生まれる作品なので、小難しい言葉もいっぱい。理系は苦手ですが、こと小説や映画となると別。ミステリアスで興味が沸きます。難しい言葉もそれなりに消化して読破しようと上下巻借りて帰ってきました。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

まっすぐ帰れません♪

2009-06-15 | グルメ
旭山動物園長の「動物と向き合って生きる」(こちら)を聞いた後は、まっちゃんとモンシャトゥという喫茶店へ。友人と一緒なのでまっすぐ帰れません♪ 話し足らな~いっ!学校を出て大通りから少し入ったところにある喫茶店。きれいなお花が迎えてくれました。店内のテーブルにもいたるところにご自宅で育てたというガクアジサイが活けられ、ご主人も奥様も気さくでアットホームな雰囲気のお店です。



小さな喫茶店が講演会帰りの父兄であっという間にいっぱいに。私たちは紅茶にケーキをつけてもらいました。紅茶は私がアールグレイ。まっちゃんはオレンジティー、オレンジの香りがふわりします。むかし、コアントローをたらして飲んでたのを思い出しました。ケーキはチーズケーキと抹茶ロール。まっちゃんとはんぶんこ♪



まっちゃんが近くに住んでるひぃちゃんを呼んでくれました。同じ年頃の息子を持つ私たち、、、進学についての悩みもまた同じ。でも、いつしか話題はビーズやガーデニングの話に。あっという間に6時になってました。家に帰って主婦しないとぉ~!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

向き合って生きる!

2009-06-14 | お出かけ
「形態展示」から「行動展示」を導入したことで廃園寸前だった園が今では年間300万人の入園数を誇る動物園にまでなった旭山動物園。火曜日はその園長先生がジナンの通う高校に来て講演してくださいました。テーマは「動物と向き合って生きる」。好奇心旺盛なアザラシが円柱水槽を上下に行き交う姿、水中を魚のように泳ぐかと思えばヨチヨチと散歩するペンギンの姿、目の前で豪快にダイブするホッキョクグマなどはテレビでも取り上げられご存知の方も多いはず。自然に近い状態で暮らしていける工夫がされた園ならではの動物の姿。だからこそ動物が生き生きした姿を私たちに見せてくれるんですね。



講演の中で一匹の母になったオランウータンの話をされました。母親になったばかりのオランウータンは子供を生んでも育てようとしなかったそうです。親に育ててもらえなかったため、どうしていいかわからなかったんですね。現実から逃げたくて麻袋を頭からすっぽりかぶってしまったオランウータン、それを映像で見せてもらったときは思わず苦笑。でもそこで人間の手ではなく、オランウータンに子育てをするように介助したのが動物園の素晴らしいところ。母性を目覚めさせ子育てさせようとすることは、こどもが死んでしまうかもしれないリスクとも隣り合わせ。でもオランウータンがオランウータンとして生きるためにはオランウータンに育てられるのが一番なのです。動物園の中で動物が動物らしく生きるためには確固たる信念が必要なんですね。ただ可愛がり手をかけるのは愛情ではない、愛するというのは相手を思いやる気持ちだと。まずは向き合ってみる、そして相手のことを考えて行動する!そうすれば自然といいほうに向かうのかもしれません。人に対しても同じですよね('-'*)

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ 
              

週末は音楽を聴きながらゆったり、まったり。

2009-06-13 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
今週は月曜から金曜まで予定がびっしり。そこにチョーナンの風邪騒動(こちら)・・・心も体もちょっぴりお疲れな一週間でした。だから、今日はCDを聞きながら、の~んびり読書を楽しむつもり。



2枚とも旅先サンディエゴで買ったCD(こちら)
奥はKelly ClarksonのALL I EVER WANTED。最初の一曲、My Life Would Suck Without You、どこかで聴いたことあると思ったらピーチジョン2009年夏号のCMソングに使われた曲だったんですね。ポップで楽しい一枚。手前はTaylor SwiftのFEARLESS。どれもしっとりいい感じ。これ、6月24日にデビューアルバムとして日本で発売されるそうです。ザ・リッツ・カールトン東京ではテイラー・スウィフトにインスピレーションを受けた"恋が叶う"ケーキ「ラヴ・ストーリー」が期間限定で食べれるんだって。いいなぁ~

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2009年・カリフォルニア土産の載った記事
チョーナン部屋のインテリア(旅行の記事もこちらから)
手作りピザパーティー♪
プラス300円で華やか玄関に!
和室に余韻を飾る!
恒例のティーパーティー♪
大好物ばかり! 
ベッドサイドの模様替え
お土産は季節はずれ?のインテリア雑貨
ジナン部屋のインテリア
週末は音楽を聴きながらゆったり、まったり。
BBQパーティーにモンブラン祭り♪
私にもご褒美♪アクセと服
私にもご褒美♪バックとか・・
キッチンの壁には

本格カレーを食べたいときは迷わずここ。

2009-06-12 | グルメ
土曜日、オットと久しぶりにマサラマスターへランチに。二人ともシーフードカレーを頼みましたがオットはホット、私はミディアム。ほとんど変わりませんが、右がホットです。



いつものことながら、ここのナンはでかくて美味しい!セットでマンゴーラッシーをつけて。



食事をしてると、たけりん夫婦が。たけりんとはエアロビクスで知り合いました。たけりんたちもここのカレーが大好きで何回も通っているんだとか。今回はミディアムを頼んだけ私、だけど次回からはホットでもいいな~。ミディアムでも十分辛かったけど、オットのを味見した後ミディアムを食べたらなんだか物足らなかったの(*_*)

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ