Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

名物焼きカレーを食べに

2017-01-31 | グルメ
スキー帰りに寄った湯テルメでカフェレストラン亜詩麻のチラシに目が留まり、帰り道というところもあって名物の焼きカレーを食べに行くことに。



3人でシェアすることにして、ソーセージ焼きカレーの大盛、きのこピザ、チキンのチーズオーブン焼きを。チラシのクーポンを持って行ったのでみんなにアイスクリームのデザートが!どれも美味しかったけどチキンのオーブン焼きが一番気に入りました♪



食後は隣の笛木製菓で生どら焼きをゲット。生?に反応して買って帰ったのですが、帰りの車中に見たテレビの情報番組でたまたま水上温泉の特集をしていて生どら焼きも紹介されました。名物だったんですね~。生は生クリームの生だそうです。抹茶・イチゴ・雪とそれぞれ気に入ったのを選びました。雪どらは栗と小さくカットされたマンゴー、白桃、みかんが入ってて表面にココナッツフレークがかかってました♪

2017年・奥利根スノーパークへ
今季2回目のスキー
名物焼きカレーを食べに

今季2回目のスキー

2017-01-30 | 国内旅行
土曜日はジナンと共に3人で奥利根スノーパークへスキーに。早朝6時にスキー場に到着、持参したおにぎりを食べてる間にあたりはすっかり明るくなりました。こんなに早い時間から滑り出すのは初めてです。ここを選んだのは都心から近く高速を降りてからゲレンデまでのアクセスも良く駐車場が無料、そして私にも無理のないコースがあったから。ジナンやオットは展望コースが閉鎖されててちょっぴり残念そうでした。写真がその展望コースへの入り口、崖にしか見えないんですけど!向山ゲレンデはがりがりで滑りにくかったけど、新設されたばかりのブナの木コースは雪質も良く私にはちょうどいい練習場所でした。



お昼は11時に集合。この時点で結構足に来てたけど、休んだし平気な感じだったので再びゲレンデへ。でも自分が思ってるより限界がきてたみたい。2時間ほど滑ったところで切り上げ一人レストハウスで休憩。3時にはお茶の時間にしようと再び集合をかけました。でもオットもジナンも満足いくまで滑ったというのでお茶はパスして、予定にはなかった日帰り温泉・湯テルメ谷川へ行くことに。



内風呂から露天風呂へは外階段を下りていくのですが、階段が長い!凍えそうになるんだけどそこを我慢すれば雪景色の岩風呂が待ってました♪のんびりお湯につかってると、男風呂の方でどさっと雪が落ちる音と「おぉ~」という声!後で聞くと露天風呂に入った後、柵にかかった屋根の雪が階段に落ちてきたそうで数分遅かったらプチ雪崩に遭ってたとか。お風呂のあとはアイスクリーム♪ジナンのおごりです!

2017年・奥利根スノーパークへ
今季2回目のスキー
名物焼きカレーを食べに

アプローチの資材ゲット

2017-01-27 | 屋外DIY・2
駐車場のコンクリート打ちの時に土のまま残してもらったアプローチ部分は防草シートを敷いたまま・・・。



今回、ホームセンターで現品処分していた御影の敷石を見つけたので思わず購入!

2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

ようやくデッキDIYへ

2017-01-26 | 屋外DIY・2
資材調達や運搬、製作時間などいろいろ考えた結果、デッキは一気に作らず分割方式をとることに。



まずは西側から。木材にステインを塗るのは私の役目、オットは土台を組み上げていきます。



デッキの枠が出来ました。ここはリビング前のデッキで雨もかかりにくい場所。そこで奥行きを多めにとりアウトドアリビングや物干しスペースとして使えるように考えてます。



まだ枠だけしか出来てないのに大きいものって達成感があっていい♪

2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

エアコンの室外機

2017-01-25 | 家電・通信
デッキを作るのに、邪魔な古いエアコンの室外機とパイプ。



室外機の中をチェックしフロンガスを封じ込められるかオットが見てくれたんだけど、工具が必要なタイプで難しいんだとか。仕方ありません。邪魔にならない場所まで遠ざけてデッキ作りに取り掛かることに。



2016年11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

流し台の解体

2017-01-24 | DIY・2
撤去した流し台(こちら)は板をかぶせてテラスでの作業台というか、ちょい置き場?になってました。



特に必要でもないのでデッキ施工に入る前に解体しちゃいます。スクリューネイルや釘、ボンドでがっちり組み立てられてたので解体には少々手こずったけど。



ステンレスのシンクは思うところがあるので取っておきます。

2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

東側の樋追加

2017-01-23 | 屋外DIY・2
テラス屋根の東側の樋は柱を直したときに雨水桝の穴に流れるように誘導してあるだけでした。なので雨が降るたび蓋の上は濡れた状態に。建物の近くがこれでは湿気が気になります。



そこで西側と同じく寄せ桝を使って(こちら)排水溝へと流すことに。短くした縦樋と斜めに勾配を付けた樋をエルボで繋ぎ寄せ桝へと落とし込んであります。



これで雨の日に地面が濡れることもないはず。

2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

三和土の立ち上がり部分を白く

2017-01-22 | DIY・2
玄関三和土の立ち上がり部分を白くペイント。周りの壁がきれいになると余計に目立つ床面のコンクリート。いずれは何とかしたい!



2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

洗面所にコップホルダーを

2017-01-20 | DIY・2
洗面所のコップは付属のホルダーで洗面台の脇にくっつけていたのですが、これがとても使いにくい!



そこでオットが壁の見切り材にダボのようなものを付けてくれました。先は半円になっててコップに付いてる穴に引っかかる仕組み。使用後は洗ってさっと引っ掛けるだけで水が切れます。



2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

扉にお鍋の蓋を収納

2017-01-19 | DIY・2
イケアのマグネットナイフラック(こちら)を取り付けたことで不要になった包丁ホルダーの代わりに、本宅のような蓋を引っ掛けるホルダー(こちら)を付けて欲しいとお願いされました。



部品を買いに行く時間も惜しいのであるもので対応。洗面台を分解したときに(こちら)とっておいたアルミのタオルバーと木のキューブを使います。左右の扉両方に付けたいのでバーを半分にカット、L字になった部分を伸ばしておきます。木のキューブをバーの両端に付けて扉に取り付ければ完成!よく使う大小2枚の蓋を左右に引っ掛ければ、蓋が必要な時にさっと取り出せます♪



2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

ハイソックスのリメークで

2017-01-18 | ハンドメイド&リメーク・おしゃれ
履かなくなったハイソックスの筒の部分を使ってハンドウォーマーを作ってみました。



手首から中指の真ん中ぐらいの長さになるようにカットしたら裏返して親指が入るくらいのところに切り込みを入れてV字にジグザグ縫い。親指部分は試しにはめてみて更にカット。あとは筒の部分をジグザグ縫いしてできあがり♪

二口IHクッキングヒーターへ

2017-01-16 | 家電・通信
卓上IH調理器(こちら)はチョーナンが引っ越してきた時に貸し出したもの。一人暮らしとはいえ、料理が好きな長男には物足らないと思い、2口IHクッキングヒーターIHC-W2-Bを購入。全面フルフラットのガラストップなので掃除もしやすくガス台にもピッタリの大きさです。不要になった卓上IHは再びマンションへ。冬はやっぱりお鍋!以前のように私たちもテーブルでお鍋が囲めるように♪



2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

蛇口のホース抜け対策

2017-01-15 | 屋外DIY・2
立水栓に取り付けたホースに針金を巻きつけ様子を見ることにしていた立水栓(こちら)ですが、チョーナン、蛇口を開けたまま散水ノズルのストッパーをかけてたので2週間ほどで外れちゃったみたいです。近所のおじさんが気付いて蛇口を閉めてくれたんで水が出っぱなしにはならなかったけどうっかりすると、またこのような事態を招きかねません。



そこで使いやすさも視野に散水ジョイント万能パイプとホースのコネクターを購入し取り付けてみました。



これでホースやノズルの取り外しがワンタッチに!



とはいえ、蛇口を止める習慣は付けたほうが良さそうです。

2016年・11月
玄関の機能が復活(2016年10月もこちらから)
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

玄関の機能が復活

2017-01-14 | 家電・通信
玄関のチャイムが鳴らないため、チョーナンは押釦を封印し訪問者宛にノックをお願いする張り紙をしていました。2階にいたらノックに気付かないこともあり、宅配業者には再配達を頼むこともしばしば。これは何とかしなきゃ!



どうせ付けるならモニターフォンにしたかったのですが新たな工事が必要なので断念。いじらなくてすむチャイム・サインペット100Sに決定。



ぽっかり空いたダイニングの壁は、もともとついてたはずのチャイム本体の場所。配線は残っていたのでそこに取り付ければ即復活!押釦は建築当初の古いもの。年代物ですが問題なく使えました。プラスチックの押釦より味があっていいかも。



2016年・10月
寝室にカーペット(2016年9月もこちらから)
ドアノブ破壊!
レバーハンドルに交換
プレートで隠す!
トイレのドア完成!
階段のペイント
壊れた原因はこれかも

2016年・11月
玄関の機能が復活
蛇口のホース抜け対策
二口IHクッキングヒーターへ
扉にお鍋の蓋を収納
洗面所にコップホルダーを
三和土の立ち上がり部分を白く
東側の樋追加
流し台の解体
エアコンの室外機
ようやくデッキDIYへ
アプローチの資材ゲット

壊れた原因はこれかも

2017-01-13 | インテリア&雑貨・2
室内側に付いた網戸をスライドさせると、窓の換気口についてる小窓締りと干渉することがわかりました。



1階の小窓締り(こちら)が壊れたのは度重なる網戸の衝撃が原因だったのかも。交換用の小窓締りはあと1個残すのみ。これでは2窓分足りません。対策を練らないと!

2016年・10月
寝室にカーペット(2016年9月もこちらから)
ドアノブ破壊!
レバーハンドルに交換
プレートで隠す!
トイレのドア完成!
階段のペイント
壊れた原因はこれかも