Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

足し布でサイズアップ

2020-04-29 | ハンドメイド&リメーク・おしゃれ
「赤ちゃんが大きくなって、服がパツパツになってきた」とチョーナン嫁がぽそっとつぶやきました。見せてもらうと、同サイズの他のものと比べて幅が3㎝も少ないスリムな作り。かわいいデザインなのであともう少し着られるように、私の服を使って手直ししてもいいか尋ねると二つ返事でOKが。候補にあがった服の中から一番相性の良さそうなピンク色のTシャツを使うことに決定!


幅を3㎝足したいので前後合わせて6㎝×腕から足首までの長さの布が必要です。さっそく脇から裾(足首)のパイピング手前までほどきます。Tシャツは手首から脇にかけて3㎝から6㎝の台形状、そこから同幅で足首までくる一枚の生地を切り出します。それを開いた部分に縫うだけですが、足首だけはタックを寄せて始末。いつもならジグザグミシンで処理するだけですが、さすがに小さい赤ちゃんのもの。肌に触れても安心なようにまつり、縫い目が表に出ないようにしました。第一ボタンと第二ボタンの間にあった飾りリボンは、場所が気に入らないというので右手首に移動。ゆったりといい感じに仕上がりました。リボンは手を動かすたびに目に入りかわいいと大好評♪



チョコづくしのコッペパン

2020-04-27 | スイーツ
「ファミマのチョコづくしコッペパン」をゲット。チョコ風味のコッペパンにチョコクリーム、パフ入りの板チョコ、チョコホイップがサンドされてます。これだけチョコが使われていると、もうケーキ感覚。コーヒーのお供に頂きました。たっぷりクリームにサンドされた板チョコがもう感動♪


お食い初め

2020-04-22 | フード
息子宅で孫のお食い初めが♪鯛は近所の仕出し屋さんのお食い初めコースから単品注文。コロナの影響でお食い初めを家でするところが多いらしく、この日は6匹の注文があり、鯛もいいものが入ったとおっしゃってました。



鯛以外はチョーナンが料理。お赤飯にも初挑戦!鯛もとーっても美味しかったけど、お赤飯が断トツ美味しくておかわりする人続出♪お食い初め儀式はお口にちょんちょんされるのが嫌だったのか?孫はぐずってしまいました・・・。


チョーナン宅のデッキ作り

2020-04-09 | DIY(他)
チョーナン宅にデッキを作ろうと4月初めの週末に行動開始。木材をペイントしカット、デッキのベース部分を組み立てるまでを我が家の駐車場でやり、あとはチョーナン宅に運び込んで仕上げました。


庭に転がってたコンクリートブロックを束石にし柱を六本立ち上げ、組み立て済みのデッキベースをのせてから床板を張ります。あらかじめビス穴のしるしをつけ、下穴をあけてからビス止め。リビングからの出入りがしやすいデッキが出来上がりました。洗濯物を干すのがとっても楽になったとチョーナン嫁。喜んでもらえて良かった♪



チョーナンもクローゼット作り

2020-04-06 | DIY(他)
チョーナン一家が揃って住み始めるまでにどうしても仕上げておきたかったクローゼットにチョーナンとオットが3月初めに着手。ホームセンターから木材を調達し、我が家の駐車場でカット。チョーナン、初丸鋸です!


週末を利用し、数日かけて組み立て。基本的には我が家と同じ様な作りですが、手持ちの家具を入れる場所を確保するなどアイデアを出しながら作り上げていったみたい。


洋服をかけるポールは、昔マンションの押し入れを改装し使っていたもの(こちら)ですが、もう一本の方は余ってた物干し竿!収縮タイプなので、ちょいがけしたいときは伸ばして使えるというおまけつきです。