Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

森の中のレストラン

2013-05-31 | グルメ
水のツアー(こちら)とウイスキーのツアーの合間に大急ぎでレストラン・ホワイトテラスへ。敷地内にあるレストランはここだけ、ランチタイムはすでに列ができてました。



ホワイトテラスには森の中で野鳥のさえずりを聞きながら食事ができる広々したデッキがありますが、私達が案内されたのは屋内。残念な気もしましたが、虫が出る季節なので良かったと思うことに。待ってる間、すでに服の上から刺されて腕が腫れてたし・・・。



さて、このとき息子達に与えられた食事時間は10分ちょい。もうメニューの選択の余地なし!全員「スパイシーチキンのカレー・レーズンウイスキー風味添え スープ付き」です。私たちのコースにはまだ余裕があったけど、もっと味わいたい~と、慌しくそんな中でも楽しく食事を済ませ、息子たちは出て行きました。あまり期待してなかったのですが、ここのカレー、盛り付けもおしゃれでとっても美味しかったんです!

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・サントリー白州蒸溜所・天然水白州工場
大人の工場見学へ
森の中のミュージアム
20年かかります
森の中のレストラン
匠の技に満足
お土産のグラス

20年かかります

2013-05-30 | お出かけ
I'm singin' in the rain. Just singin' in the rain・・・『雨に唄えば(Singin' in the Rain)』は1952年のミュージカル映画「雨に唄えば」でジーン・ケリーが歌ったことで有名な曲。「サントリー 南アルプスの天然水」のCMではキュートな森の動物達が歌ってて、雨も楽しいものだと感じさせてくれます。



そんなCMの世界に入り込んだかのような森の中にあるサントリーの工場で、天然水のガイドツアーに参加です。集合場所からは電気バスに乗って水の工場に移動、このバスは早稲田大学理工学術院・紙屋 雄史教授の監修のもと開発された“短距離走行・高頻度充電”の新型電気バスで、車内後部にリチウムイオン電池8つが搭載されてました。



雄大な自然に囲まれた場所で、雨や雪として降った水がおよそ20年以上をかけて大地にしみこみ、幾重にも重なる地層でろ過されミネラル分を含むようになった天然水、それを汲上げ・ろ過・ボトリング・出荷しています。その工程をガラス越しに見学後、工場から戻り軟水の天然水と硬水vittleの比較試飲。それぞれの違いと適した飲み方を教えて頂きました。天然水で割った白州の試飲もあり。ハンドルキーパーや未成年には「なっちゃん」が用意されてました。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・サントリー白州蒸溜所・天然水白州工場
大人の工場見学へ
森の中のミュージアム
20年かかります
森の中のレストラン
匠の技に満足
お土産のグラス

森の中のミュージアム

2013-05-29 | お出かけ
道の駅・白州(こちら)を出て更に進むとサントリーの工場が左手に現れます。



森へと続くまっすぐな道は敷地内とは思えないほど。



駐車場に車を停め、受付を済ました後は歩いてミュージアムへ。整備された歩道を行くのですが、新緑の中を歩くのはとても気持ちがいい!



予約を入れておいた天然水とウイスキーのガイドツアーにはまだ時間があるので、その間ミュージアムを見学。日本のウイスキーづくりの歴史や文化を学ぶことができます。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・サントリー白州蒸溜所・天然水白州工場
大人の工場見学へ
森の中のミュージアム
20年かかります
森の中のレストラン
匠の技に満足
お土産のグラス

大人の工場見学へ

2013-05-28 | スイーツ
学会(こちら)が終わり再び我が家に寄ってくれたチョーナンと翌朝山梨へ。下宿先のジナンもピックして久しぶりに家族で遠出することに。行き先はサントリー白州蒸溜所・天然水白州工場



サントリーの少し手前にある道の駅・はくしゅうに寄り道。



ブルーベリーソフトクリームで休憩です♪お店の女性、「うまく巻けなくってすいません・・・」と(*^_^*)



ここではアルプスの名水を汲むことも可能。空のペットボトルも売られてましたが車に積んでいたボトルがあったんでそれに。これでお米炊こっと♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・サントリー白州蒸溜所・天然水白州工場
大人の工場見学へ
森の中のミュージアム
20年かかります
森の中のレストラン
匠の技に満足
お土産のグラス

うまくいったのかなぁ・・・

2013-05-27 | スイーツ
学会があるからとチョーナンが日曜日に満月の阿闍梨餅を持ってうちに寄ってくれました。中央がぷくりと盛り上がった阿闍梨餅は高僧(阿闍梨)が被る網代笠のかたち。餅粉ベースの生地なのでもっちり、しっとりしています。京都に古くからあるお店ですが、食べたのは初めて!餡がぎっしり詰まっててうれしぃ~



一晩とまっただけで行っちゃったチョーナン、1週間の滞在中は東京の友人宅にお世話になるんだとか。「発表せんとあかん。めんどくせぇ~」なんて言ってましたがうまくいったんでしょうか?この週末には再びわが家に寄り道してくれます。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

思わず歓声

2013-05-26 | お出かけ
山手の薔薇、最後はここ「港の見える丘公園」



思わず歓声をあげたほど、満開の薔薇!そして漂う香り!



海が見渡せるこちらの公園は映画『コクリコ坂から』のコクリコ荘がある場所のモデルとなってます。その公園の一角に主人公・海が毎朝揚げていた国際信号旗が!この2旗の組み合わせで「安全な航行を祈る」という意味を持ちます。



帰りは元町公園まわりで。こちらでも薔薇が!



そして存在は知っていたものの初めてここにあったんだと気付いたのが、ジェラール水屋敷地下貯水槽。明治にジェラールが給水業に使用した山手の湧水、今は鯉が泳いでました。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・山手西洋館
テレビの影響ってすごい
いいタイミングで
お気に入りソファで
思わず歓声

お気に入りソファーで

2013-05-25 | グルメ
港の見える丘公園まであとちょっとというところで疲れがピークに。



岩崎ミュージアムにあるCafe Anarchy Mamaで休憩です。



私もオットもここは大のお気に入り。



だって、こんなソファーがあるんだもの。根っこが生えるくらい寛いじゃいます。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・山手西洋館
テレビの影響ってすごい
いいタイミングで
お気に入りソファで
思わず歓声

いいタイミングで

2013-05-24 | お出かけ
今年はとってもいいタイミングで山手西洋館のバラを見に行くことができました。



今回、ランチ(こちら)が館内だったので外交官の家からまわります。



プラフ18番館ではピアノ、ヴァイオリン、チェロによる演奏会が行われてました。いつもは座ることがない館の中でゆったりと音楽を鑑賞できるというのは最高!演奏曲目の中にはシューベルト、グノー、カッチーニ、それぞれのアヴェ・マリアが。聞き比べができて面白かったです。



バラが咲き、気持ちのいい青空が広がったこの日、ベーリックホールでは結婚式。ガーデンウェディングにはぴったりなこの日、幸せなシーンに出会えてラッキー♪



いつもはスルーする資料館のお庭もバラが咲いていたので寄り道です。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・山手西洋館
テレビの影響ってすごい
いいタイミングで
お気に入りソファで
思わず歓声

テレビの影響ってすごい

2013-05-23 | グルメ
土曜日、山手西洋館のバラが見頃だというので出かけてみることに。先にテレビ番組で紹介されてたイタリーノでランチ。かなりディープな場所にあって、この日はテレビ放映直後ということもあり行列を作ってました。並んで待ってる間、常連さんとおしゃべり。ポークチャップ がおいしいとか、マカロニグラタンはマカロニがぴょんぴょん飛び出してて盛り付けが面白いとか色々教えてくれました♪彼らがいてくれたので待ち時間45分もたのしかった~



さてここ、『イタリア料理・イタリーノ』と看板が出てますが普通の町の洋食屋さんです。私たちはカウンターに通されたので厨房で料理されてるところを見ることが出来て面白かったです。



日替わりランチ土曜日はポークカツと魚フライ、付け合せにカレー味のスパゲティが付いてます。ボリューム満点のランチなのでご飯は少なめに(写真に移ってるのはオットの普通盛)。これで550円はやっぱり安い!



おなかが膨れたところで西洋館に向かいます。一番の難所?はこの階段。ここを上がれば外交官の家です。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ


2013年・山手西洋館
テレビの影響ってすごい
いいタイミングで
お気に入りソファで
思わず歓声

立水栓に番地プレート

2013-05-22 | 屋外DIY・1
カリフォルニアで買った番地表記用のプレート(こちら)、購入してから2年がたってしまいました。



このプレート、外壁に取り付けることが一般的ですが、わが家では立水栓に。



以前はステンシルしたWelcomeの文字があった場所、番地表記された立水栓も新鮮です。



今はぴかぴかですが、時間と共に真鍮の味わいが出てくるんじゃないかな。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・GW、DIY編
1年越しのデッキ~♪(2013年・GW一覧あり)
くつろげるデッキへ
レンガ敷きへ
ガーデンツール収納も兼ねて
DIYで即席オベリスク
簡単お庭ホースの収納
アメリカの番地プレート取付

簡単お庭ホースの収納

2013-05-21 | 屋外DIY・1
以前訪れたオープンガーデンで、大きな壷にホースが収納(こちら)されていたのを思い出し、わが家のホース収納もそのアイデアを頂くことに。



使ったのは古いプラスティックの鉢。蓋の材料は不要になったテーブルトップ(こちら)。アメリカ駐在中にイケアで購入しオットが使ってたものですが、帰国してからはジナン、その後一人暮らしを始めたチョーナンに受け継がれ、かれこれ10年になります。お茶をこぼし放置したんでしょうか?表面がぼこぼこっと浮いていたり、中央にはたわみが。裏を剥がしてみると中はペーパーのハニカム構造、角材で補強されてるのは四隅のみでPCデスクとして使うには強度不足だったみたい。



そんなテーブルトップの表のきれいな部分を使って蓋作り。丸くくり抜いた中央に穴を2ヵ所開け、代わりのコードを通します。鉢の底近くにホースが通る穴を開けて水道に繋ぎ、あまったホースは鉢の中へ。



これだけだと軽すぎて鉢が動いちゃうんで重石にコンクリートブロックをしのばせてあります。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・GW、DIY編
1年越しのデッキ~♪(2013年・GW一覧あり)
くつろげるデッキへ
レンガ敷きへ
ガーデンツール収納も兼ねて
DIYで即席オベリスク
簡単お庭ホースの収納
アメリカの番地プレート取付

DIYで即席オベリスク

2013-05-20 | 屋外DIY・1
ラティスからはずしたツルハナナス(こちら)、これをどうするかが課題でした。



なるべくあるもので何とかしたい!裏庭を片付けててひらめいたのがボールプランタースタンドと支柱で円錐形を作りオベリスクにしちゃう方法。



強風対策にラティスの柱を支えてた金具やレンガを利用して足元を固定。設置の際に抜いちゃったバターカップ・オキザリスはすぐにまた足元をカバーしてくれると思います。



スタンドに3本の支柱を添えて針金で固定すると背丈ほどのオベリスクが出来上がり。これにツルハナナスを沿わせしばらく様子を見ます。手入れが楽になればいいなぁ~

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・GW、DIY編
1年越しのデッキ~♪(2013年・GW一覧あり)
くつろげるデッキへ
レンガ敷きへ
ガーデンツール収納も兼ねて
DIYで即席オベリスク
簡単お庭ホースの収納
アメリカの番地プレート取付

ガーデンツール収納も兼ねて

2013-05-19 | 屋外DIY・1
デッキが完成した勢いで玄関脇のラティスも解体。こちらもラティスを支える柱などにかなり傷んだ箇所があったので、今度は雨がかかりにくい扉の位置までセットバックして、大丈夫な部材を使いデザインを変えて組み直すことに。



ラティスに絡むツルハナナスをカットし作業しやすくしてから扉以外を全て撤去。すっきりしたところで、もともとあった柱の金具を利用して屋根まで届く柱を2本設置。



左の柱に戸当たりと鍵をつけたあと、変形ラティスと四角いラティス3枚を組み合わせると扉の面が完成です。



ラティスは目隠しの役割以外にガーデンツールの収納場所も兼用。ごちゃっとした印象のガーデンツールも表からはぜんぜん気にならない!雨もかかりにくくなったことで、傷みも少なくなるといいな。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・GW、DIY編
1年越しのデッキ~♪(2013年・GW一覧あり)
くつろげるデッキへ
レンガ敷きへ
ガーデンツール収納も兼ねて
DIYで即席オベリスク
簡単お庭ホースの収納
アメリカの番地プレート取付

レンガ敷きへ

2013-05-18 | 屋外DIY・1
オットがデッキを組み立てている間(こちら)、チョーナンの手を借りて、駐車場脇の細長い場所に防草シートを張ることに。花を植えてた場所ですが、車の乗り降り優先です。



中途半端に敷いてあったレンガをはがし、雑草に混じって生えてるアジュガやハナトラノオ、グラジオラスを東の庭に移植したあと、表面をならし防草シートを敷き詰めます。その上にレンガを敷くのですが全く足りず、家にあったはんぺんと呼ばれる薄いレンガに加えコンクリート製敷石も動員。また今度、レンガを買い足して敷きなおす予定。ちぐはぐなレンガ敷きでも雑草よりははるかにいい!



チョーナンにはついでにコノテガシワの伐採もお願いしました。うっとおしいんでこの際ばっさり。北側の金木犀もついでのついでにばっさり。こちらはオットが。

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・GW、DIY編
1年越しのデッキ~♪(2013年・GW一覧あり)
くつろげるデッキへ
レンガ敷きへ
ガーデンツール収納も兼ねて
DIYで即席オベリスク
簡単お庭ホースの収納
アメリカの番地プレート取付

くつろげるデッキへ

2013-05-17 | 屋外DIY・1
デッキ(こちら)にもう一工夫したのがテーブル。



以前カットしたテーブルの足(こちら)を更にカットし、ベンチと同じ高さにします。それをケルヒャーで洗浄。古い塗料がめくれ一気に木目が現れました。



それを東側のデッキに設置。デッキやベンチ、テーブルにステインを塗って仕上げです。ランダムに張った床材もステインを塗るとはっきり分かれてた色も若干緩和。



テーブルは南側のデッキ(こちら)と同じスタイル。普段はベンチにぴたっとくっつけて、使うときに引き出します。テーブルとしてだけでなくベンチも兼用し、とっても重宝♪

ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ

2013年・GW、DIY編
1年越しのデッキ~♪(2013年・GW一覧あり)
くつろげるデッキへ
レンガ敷きへ
ガーデンツール収納も兼ねて
DIYで即席オベリスク
簡単お庭ホースの収納
アメリカの番地プレート取付