Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

崎陽軒の工場見学

2019-03-27 | お出かけ
前々から行きたかった崎陽軒の工場見学へ。崎陽軒の歴史VTRを見た後、歴代ひょうちゃんお醤油入れ、シウマイの製造工程・シウマイ弁当の箱詰めラインを見学したのち、出来立てシウマイ弁当のおかず試食♪ シウマイは昔ながらのシウマイと特製シウマイが食べ比べでき、人気があるという筍煮とデザートのパインキューブがひょうちゃんのお皿に盛ってありました。



ひょうちゃん醤油入れは赤いちゃんちゃんこを着た還暦ひょうちゃん(金色容器も!)、柳原良平さんデザインの100周年記念ひょうちゃん(何かに似てると思ったらアンクルトリスを描いた方でした)、キャッツやマリノスのコラボひょうちゃんも。



崎陽軒の歴代制服もずらり。横浜駅構内からスタートしたこともあり、記念撮影コーナーやミュージアムショップは電車のデザインがされています。チャイナのイメージがある崎陽軒ですが、営業を始めた当初はまだ駅弁を作ってなくて牛乳やサイダーを売っていたというから、初代の制服がカフェ風なのもうなずけます。


世界遺産な国立西洋美術館

2019-03-26 | お出かけ
Ueno Art Walkの「歴史VRと世界遺産体験ツアー」で最後に訪れたのが国立西洋美術館。ここも世界遺産のひとつ。ル・コルビュジエにより1959年竣工されました。ピロティー、スロープ、自然光を利用した照明などの彼の魅力が詰まってます。



外壁はのっぺりしないように小石が張られ、建物を支える丸い柱は型枠に木を使ったため美しい木目が見られます。デザインを損なわないように、雨樋をあえて屋内に設置したというこだわりにもびっくり。支柱の隣に楕円柱型の雨樋が館内を垂直に通っていました。



関西大震災以降、建物に施されたのが日本初の免震レトロフィット。建物の周囲にある排水溝が免震システムとの境目。地下のガラス窓から構造の一部を見ることができます。前庭の彫刻にも免震台が施され、敷地は道から1メートルほど盛り上がっています。入るときには全く意識してなかったんだけど、こういうことだったんですね。



一階ミュージアムショップ入り口付近には、ル・コルビュジエが西洋美術館と共にやりたかった構想が壁に。西洋美術館建築にはル・コルビュジエの基本設計を前川國男、坂倉準三、吉阪隆正の3人の弟子が実施設計したそうですが、後に、向かいに建った東京文化会館は前川國男によるもの。実現できなかった彼の意思を引き継いだ形になってます。面白いことに、西洋美術館の前庭にある御影石の細い目地は文化会館の柱に続き、ひときわ太い目地は文化会館のホール中央に続くのだとか。師弟関係の強い絆が感じられます。

2019年3月 Ueno Art Walk 歴史VRと世界遺産体験ツアー
上野の早咲き桜
歴史VRと世界遺産体験ツアー
歴史を知るともっと楽しく!
煌びやかな上野東照宮
世界遺産な国立西洋美術館

煌びやかな上野東照宮

2019-03-23 | お出かけ
上野東照宮は天海僧正により徳川家康を祀る神社として創建。戦争や震災においても奇跡的に消失を免れてます。



金箔が施され、色鮮やかな彫りものがされた社殿・唐門は重要文化財にも指定され絢爛豪華!唐門の龍は下を向く龍が実は昇り龍、偉大な人ほど頭を垂れるという諺からくるそうです。



唐門脇には紀州藩主徳川頼宣・水戸藩主徳川頼房・尾張藩主徳川光義中の御三家によるひときわ存在感のある銅燈籠や、全国の大名たちが競うようにして奉納したという50基ある銅燈籠が並ぶ様は圧巻!参道にある石灯篭は200基ほどあるそうです。あとで知ったんだけど、お化け灯篭と呼ばれる桁外れに大きな灯篭があるんだそう。木々に囲まれた中にあるからか、少し傾いた様がそう思わせるのか、人通りのあまりないところにひっそりたたずんでいるそうです。



2019年3月 Ueno Art Walk 歴史VRと世界遺産体験ツアー
上野の早咲き桜
歴史VRと世界遺産体験ツアー
歴史を知るともっと楽しく!
煌びやかな上野東照宮
世界遺産な国立西洋美術館


歴史を知るともっと楽しく!

2019-03-20 | お出かけ
待ち合わせにも便利な西郷隆盛像の後ろに、ひっそりと旧幕府軍であった彰義隊の墓があります。



皇居から見て鬼門の方角にある上野恩賜公園は神社仏閣がいっぱい。その一つ、清水観音堂は京都の清水寺を模した舞台造りが!お堂正面の舞台からは江戸時代の浮世絵師・歌川広重が『名所江戸百景』で描いた「月の松」があって、そこから覗く不忍池の景色は絶景です。他にも赤い鳥居が並ぶ花園稲荷神社や五條天神社、穴稲荷、煌びやかな東照宮を周りました。



上野戦争以降、公園の整備などで大幅に規模を縮小した寛永寺、現在の本堂は公園の北東にありますが、鐘楼は趣のある料亭・韻松亭の隣に残っています。その反対側には「これ以上落ちない合格大仏」として広く信仰を集めている顔だけの上野大仏が。お願いするときには大仏の顔の、合格したときは桜の絵馬を奉納。ここにはすでにたくさんの桜(絵馬)が咲いていました♪



この後、グラント将軍植樹碑と国立西洋美術館を回ってツアーは終了。グラント将軍植樹碑には将軍の言葉「平和を我等に」の文字が刻まれ、傍には将軍のロウソン檜、夫人の泰山木の記念樹が植わっています。かなりの大木になっていますが、泰山木に比べてロウソン檜はものすごく頼りない!

2019年3月 Ueno Art Walk 歴史VRと世界遺産体験ツアー
上野の早咲き桜
歴史VRと世界遺産体験ツアー
歴史を知るともっと楽しく!
煌びやかな上野東照宮
世界遺産な国立西洋美術館

歴史VRと世界遺産体験ツアー

2019-03-19 | お出かけ
Ueno Art Walk 歴史VRと世界遺産体験ツアーに参加するため、早朝の上野の旧黒門跡(袴腰広場)へ。前日までにVR体験のためにTimelooperをスマホにインストール、当日、受付をするとVRを見るための機材とインカムを受け取ります。VRを見るためのものは頭に装着するものではなく、長財布くらいの大きさのペタンコのもの。これを立体にして後ろにスマホを差し込んでのぞき込むと視聴できます。



VRで上野の歴史を勉強した後は、インカムを使って解説を聴きながら上野の森を散策します。



スタートは黒門跡。今は円通寺に移築されありませんが、黒門をイメージした滝があります。花見でにぎわうことで有名な上野公園、上野戦争でボロボロになった場所とはなかなか結び付きませんが、緑豊かで文化的な場所になったのは「公園にすべきだ」と提案したオランダの軍医、ボードワン博士の功労によるものだとか。



2019年3月 Ueno Art Walk 歴史VRと世界遺産体験ツアー
上野の早咲き桜
歴史VRと世界遺産体験ツアー
歴史を知るともっと楽しく!
煌びやかな上野東照宮
世界遺産な国立西洋美術館

上野の早咲き桜

2019-03-18 | お出かけ
Ueno Art Walk 歴史VRと世界遺産体験ツアーに参加するため、袴腰広場へ。



早咲きのオオカンザクラが満開!前夜から午前中は雨という予報が出ていたので、とっても心配していましたが持ってった折りたたみ傘も使わずに済みました♪



2019年3月 Ueno Art Walk 歴史VRと世界遺産体験ツアー
上野の早咲き桜
歴史VRと世界遺産体験ツアー
歴史を知るともっと楽しく!
煌びやかな上野東照宮
世界遺産な国立西洋美術館

焼き肉パーティー♪

2019-03-17 | フード
私の誕生日、ジナンが来てくれたので焼き肉パーティー♪ 甥からもらった白ワイン(フレデリック マニャン ムルソー レ プート ヴィーニュ2015)やジナンからのチーズのオリーブオイル漬を食べながら、お肉が焼けるのを待ちます。今回、オットが1キロの大きなステーキ肉からサイコロ状と、薄めにスライスしたのと、ファヒータ用に荒くミンチしたものに切り分けてくれました。ナイフとフォークを使うのもいいけど、手軽にお箸で食べるのもいい♪ 



チーズをのせて焼いたトルティーヤに野菜とミンチを炒めた具を包んだファヒータのアイデアもオット。サラダ菜やお肉を巻いて食べたり、お肉の代わりにかにかまも美味しかったです!最後はこちらもオット手作りのケーキ。梅酒の梅を刻んだものが入ってて、飾りには林檎の薄切り、つや出しに柚子ジャムが使われてます。


「マタイ受難曲」を聴きに

2019-03-15 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
友人から演奏会「バッハ マタイ受難曲」のチケット2枚を頂いたのでみなとみらいホールへ。バロックなんて、なかなか行く機会のないジャンル、2013年にオランダに旅した時に、コンセルトヘボウで聴いたきり(こちら)。この時も夫婦そろって寝ちゃったので、今回も寝ちゃわないか心配でした。



古楽オーケストラの音色に乗せ、ソリストたちと混声合唱団がイエスの受難の道のりを紡いでいくのですが、ありがたいことにステージの端には字幕が出てました。このおかげで難しいテーマもわかりやすく鑑賞♪


「チキンラーメンの女房 安藤仁子展」

2019-03-14 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
カップヌードルミュージアムで開催中の「チキンラーメンの女房 安藤仁子展」へ。



NHK連続テレビ小説「まんぷく」のヒロイン・立花 福子のモデルとなったのが安藤 仁子。彼女が夫・百福とともに歩んだ波乱万丈の人生。幾度もどん底を経験しながら、それでも明るく前向きに生きた仁子の93年間の生涯を写真や映像が、ゆかりの品とともに紹介されていました。



展示にはチキンラーメン開発の拠点となった小屋も再現。中に入って、百福の奮闘ぶりや見守る仁子を想像♪こんな小さな小屋ででインスタント麺が開発されていたんですね!


タカナシで遅めランチ

2019-03-13 | グルメ
駅前でオットと待ち合わせランチへ。週末は行列ができてて並べずにいたTAKANASHI MILK RESTAURANTが平日の2時とあって一組待つだけでテーブルに案内してもらえました。タカナシ乳業のお店なので乳製品が自慢。ランチセットを頼むとおかわり自由のフレッシュチーズ&クリームの盛り合わせが付いてきます!チーズの名前がお皿の盛り付けと同様にカードに記されているのでわかりやすく、おかわりは好きなのを選んで頼むことも。



メインは「カブとカリフラワーのクラムチャウダーグラタン」と「かぼちゃと厚切りベーコンのグリル・ひき肉と豆のラグーソース」をシェア。ベーコンもジューシーで美味しかったけど、やっぱりクラムチャウダーは断トツのおいしさ♪ チーズには、はちみつや自家製コンフィチュール(林檎)、オリーブオイルを添えることも。また一味違って美味しい!
 

「奇想の系譜展」へ

2019-03-12 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
友人3人で東京都美術館で開催されている「奇想の系譜展江戸絵画ミラクルワールド」へ。人気があるらしく雨にも関わらず大賑わい。江戸時代の奇想画家、岩佐又兵衛・狩野山雪・白隠慧鶴・伊藤若冲・曽我蕭白・長沢芦雪・鈴木其一、歌川国芳の8名の代表作が勢揃い。その中には新発見されたもの、初公開や里帰り作品なども。



若冲の「鶏図押絵貼屏風」は、とても80歳越えの作品とは思えないほどの力強さを感じます。「なんかすごいものを感じるね」と言うと、隣にいた友人が「庭で鶏を飼い数年観察した後、ようやく筆をとって描いたそうよ」と教えてくれました。他の画家たちの作品も自由で斬新で個性的。その発想や想像力の豊かさで作品の中に吸い込まれそうになります!


上野の森へ

2019-03-11 | グルメ
友人3人と美術館へ行く前にオイスターテーブルでパスタランチ。ランチには牡蠣のスープとサラダが付いてます。パスタはカキとアオサ海苔の和風クリームパスタ、パスタもアオサ?と思ったらこちらはホウレンソウが練り込んであるパスタでした。ソースもだけど牡蠣もプリッとしてて美味しかったです♪



その後、東京都美術館「奇想の系譜展」へ。2時間たっぷり鑑賞した後はPARK SIDE CAFEでゆっくりおしゃべりを。コーヒーはポットに2杯分淹れてくれるのでありがたい!!!


靴の防臭と防湿に

2019-03-10 | ハンドメイド&リメーク・おしゃれ
3月、ブーツの季節も終わって春の靴に入れ替えるシーズン。といっても、大きく動かすわけではなく、ブーツなどは吊戸棚に移動して春に履きたい靴を使いやすいところに置き直すだけ。でも、せっかくなのでこの時に靴の状態もチェック、メンテナンスや処分の機会に。オフの靴、出番の少ない靴の収納時には消臭・防湿を兼ねて新聞紙を丸めて靴に突っ込んでおくと安心。新聞紙はクシュっとさせてからハイソックスタイプのストッキングのつま先部分に詰め、余った部分を畳んでくるっとひっくり返してひとまとめに。通気性も良く見た目もすっきり。


パパッと簡単なお味噌!

2019-03-06 | フード
だし入り味噌がフリーズドライに♪ 栄養、香り、味はほぼそのままにパウダー化された「パパッと味噌パウダー」です。パウダーだから溶けやすいし、少量使いにも便利。蓋はふりかけ用と計量用の二通りあって穴の大きさと同じエンボス加工が目印。スプーンのすりきりができるのは嬉しいですね。



この味噌パウダーとほんの少し残った夕食のトマトスープを使って一人ランチを。トマトスープに水を少し加え、お米を細長くしたような形のパスタ・リソーニを煮た後サラダ菜を加えて、仕上げにパパっと味噌パウダーで味を整えました。簡単に味変えができるのでとっても便利♪



そして先ほど、厚揚げとキャベツのみそ炒めを作りました。味付けは摺り切りができる蓋を使って大匙一杯半のパパっと味噌パウダーだけ。今夜のおかずです。