Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

ちょい置きの場所に

2019-02-28 | インテリア&雑貨・M2
パーティーで活躍したミニテーブル(こちら)とDIYしたスツール(こちら)をダイニングの片隅にネストテーブルのようにセッティング。今はオットのちょい置き場所に。ものを片付ける前のちょっとした置き場所は本当に便利。私のちょい置き場所はイケアの棚に板をのせたハイテーブル(こちら)


ブラッスリーレカンのcafe&barへ

2019-02-25 | グルメ
一日歩きまわって疲れたので、上野駅の旧貴賓室を改装したブラッスリーレカン併設のcafe&barに寄って帰ることに。



おつまみ生ビールセットを白ワインに変えてもらい、鴨のスモークサラダとミックスピザ、そして赤ワインをオーダー。お料理はレストランから運ばれているようです。鴨大好きな私はスモークサラダに大満足。小さな店内ですが、おしゃれで入りやすい雰囲気も良かったです♪



2019年2月・上野散策
アナウサギを追いかけて
スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
未来へ、国際子ども図書館
図書館の中庭でランチ
日本を変えた千の技術博へ
ブラッスリーレカンのcafe&barへ

日本を変えた千の技術博へ

2019-02-24 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
上野散策の最後はオットが楽しみにしていた国立科学博物館「明治150年記念・日本を変えた千の技術博」へ。私たちの暮らしを豊かにしてくれたたくさんの技術が迎えてくれます。懐かしいと思うものもたくさん!



展示後半にはすごく存在感のあるブルドーザーが現れました。第二次世界大戦のときに、小松製作所がトラクターを改造して作ったものだそう。終戦後、アメリカ軍によりフィリピン沖へ投棄されたものの後日引き上げるとエンジンがかかったというから驚き。頑丈な作り、技術の確かさなのでしょうか。以来、1979年に小松製作所が買い取るまでオーストラリアの農場で稼働。帰国時には船から自走で上陸、その時の感動は想像するだけでドラマチック!



時代背景と共に、研究や発見の過程にはそれぞれのドラマがたくさん詰まってて、どれを見ても、そこに携わった人たちの苦労や努力が垣間見えるようで感動いっぱいの特別展でした。



2019年2月・上野散策
アナウサギを追いかけて
スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
未来へ、国際子ども図書館
図書館の中庭でランチ
日本を変えた千の技術博へ
ブラッスリーレカンのcafe&barへ

図書館の中庭でランチ

2019-02-22 | グルメ
国際子ども図書館には中庭に面してカフェテリアがあります。



中の席は埋まっていたので、外のテーブルで食事をとることに。



カレーとがっつり男飯のカツランチ。風もなく比較的暖かな日だったけど、冬なので外で食べようという人はまれ。静かでゆっくり食事が出来ました♪



2019年2月・上野散策
アナウサギを追いかけて
スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
未来へ、国際子ども図書館
図書館の中庭でランチ
日本を変えた千の技術博へ
ブラッスリーレカンのcafe&barへ

未来へ、国際子ども図書館

2019-02-21 | お出かけ
以前、安藤忠雄氏の講演会で紹介された国際子ども図書館が黒田記念館の隣にあるというので行ってみることに。明治に建てられたルネッサンス様式の建物にガラスの箱が斜めに刺さったような建物です。現・国際子ども図書館は旧・帝国図書館。昭和に入り左側のレンガ部分を増築されているので、明治・昭和・平成と3つの時代の建築が合わさっています。



子ども向けの図書館ですが、大人も十分楽しめる図書館。



中庭に面する外壁は、昔の外壁が建物の内側に取り込まれてて新鮮。明るく外とつながるガラスの壁は開放感と昔の建物を守ってくれてるような感じも。建築当初からそこにある重厚な扉、レトロな照明、歴史を感じながら懐かしい絵本や昔読んだ物語を探し出すのもいいかもしれません。



2019年2月・上野散策
アナウサギを追いかけて
スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
未来へ、国際子ども図書館
図書館の中庭でランチ
日本を変えた千の技術博へ
ブラッスリーレカンのcafe&barへ

スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ

2019-02-20 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
アナウサギは追いかけられなかったけど、向かいに素敵な建物を見つけ中へ。茶褐色のスクラッチタイルでおおわれアーチ窓を挟むような円柱が印象的な黒田記念館、「ラファエル・コランと黒田清輝」が開催中でした。



展示室は2階、人が少ないので椅子に座って離れた位置からのんびり鑑賞。ラファエル・コランの影響受けた作品を見比べなかなか楽しい時間でした。これだけの絵を無料で鑑賞できるなんて!残念ながら有名な「湖畔」は3月25日から 2019年4月7日の展示になるそうです。



2019年2月・上野散策
アナウサギを追いかけて
スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
未来へ、国際子ども図書館
図書館の中庭でランチ
日本を変えた千の技術博へ
ブラッスリーレカンのcafe&barへ

アナウサギを追いかけて

2019-02-19 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
アナウサギに会いたくて駅舎内を一般公開中の旧博物館動物園駅へ。以前、上野に行ったときに気になってた建物がまさか駅の入り口だったなんて!でも、着いてみるとどうも様子が変。10時から整理券を配ってるはずなのに誰も並んでいないのです。扉の前に立ってた係の方に聞くと「9時45分の時点で予定数を上回っていてすでに整理券配布は終了、明日か来週末にまた来てください」て言われてしまいました。



いつもは閉まっている扉の中に入れるチャンスだったのに、ショック!でも、黒田記念館を見学した後外に出ると、旧博物館動物園駅の扉が開いていて人だかりができてました!その向こうには会いたかったアナウサギがいます♪



想像以上に大きくて地中に飛び込むような勢いで突き刺さってるアナウサギ!改札に通じる階段には朝から並んで整理券をゲットした人たちが座りインスタレーションを楽しんでいます。しかたない、スペシャルコンテンツのバーチャルツアー(こちら)で満足することに。
 


2019年2月・上野散策
アナウサギを追いかけて
スクラッチタイルが重厚な黒田記念館へ
未来へ、国際子ども図書館
図書館の中庭でランチ
日本を変えた千の技術博へ
ブラッスリーレカンのcafe&barへ

オットマンの補修

2019-02-18 | DIY・M2
ベッド脇に置いているオットマン(こちら)の足がぐらついていることに気が付きました。原因を探るためかぶせていたカバーやクッション材をはがしてみると継ぎ目がパカッと外れています。



そこで、接着剤を塗った後、あり合わせの金具を使って強度をアップ。



その後、ウレタンフォーム、シート綿、フリースの順にもとに戻してタッカーで留めた後カバーを被せました。まさか割れてるとは思わなかったけど、誰もケガしなくてほんと良かった~。


買って正解!衣類スチーマー

2019-02-15 | 家電・通信
ハンガーにかけたままシワが伸ばせるパナソニックの衣類スチーマーNI-FS360を購入。以前から欲しいと思っていたものの、他メーカーの古いスチーマーが役に立たなかっただけに躊躇してました。



でも買って大正解!試しにポリエステルのパンツに当ててみるとシワ、伸びてる!腰回りはアイロンもかけにくい場所なので嬉しい♪



スチームはお洋服についてしまった匂いを取る効果もあるとか。タンクが小さいのが難点ですが、水を入れると重くなるのでここは仕方ないですね。


「建築家のこんな家に住みたい!」

2019-02-13 | 音楽・映画・本・展覧会・講演会他
3連休初日、雪がちらつく中、渡辺篤史のトークショーへ。テーマは「建築家のこんな家に住みたい!」でした。建物探訪でも建築を紹介されていた建築家・富永哲史との対談です。当時の建築を振り返りながらのトークも面白かったですが、建物探訪が現在の形になって放送されるまでの渡辺氏の建築に対する熱い思いを聞けたのも面白かったです。



最後の質問コーナーでは、健康生活に関する観点からお風呂の追い炊き機能の質問が出ました。質問者はお風呂の追い炊きによる衛生問題から足し湯に変えて、使用後の風呂水は専用のパイプを通し洗濯やトイレに使えるよう工事をしたのだとか。すごくいいことのようにも思えるけど、お風呂に残り湯をそのままにしておくのに抵抗がある私には、タンク設置を考えないといけないとか、フィルター掃除が面倒だとか、いろいろ考えちゃいます。


ランドマークプラザで丼ランチ

2019-02-12 | グルメ
3連休初日、雪の心配がありましたが前もって申し込んでいた渡辺篤史のトークショーへ行ってきました。その前に魚処はなたれでランチを。天丼をしらす丼、あとでお茶漬けにするお出汁は二人ともさっぱりを頼みましたが、一つはこってりにしても良かったかも。



テーブルには塩類(黒七味、紅菜塩、ゆず塩、山椒塩)と漬物(山クラゲ、はりはり漬け、山ごぼう)がセットされています。お漬物はどれもコリコリ、塩も天ぷらで楽しみました。最後のお茶漬けではちょっと失敗。しらす丼に付いてたなめろうを少し残したままお出汁を注いでしまったのです。でも、とっても楽しめたランチでした。


ごみ箱にキャスター台

2019-02-11 | インテリア&雑貨・2
以前、工具箱を置いていたキャスター台(こちら)が不要になったので、手作りカウンター(こちら)の下で使うことに。キャスターがあるだけでゴミ箱がとっても使いやすくなりました!



2018年9月
食器補充で棚板調整(2018年8月もこちらから)
ごみ箱にキャスター台


食器補充で棚板調整

2019-02-08 | DIY・2
チョーナンが新居に食器を持って行ったので食器を補充することに。



下段から上段に棚板を一枚移動し、4枚になった棚板を食器に合わせて調整。本宅から持ってきたマグカップやスープカップを並べました。棚板がなくなった下段にはごみ袋や紙袋などを立てて収納。



2018年8月
洗面台横に一工夫(2018年6月もこちらから)
すっきりしたリビング

2018年9月
食器補充で棚板調整
ごみ箱にキャスター台