goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

人間保護色ファッション?

2025年04月30日 | 日記
【似合いはしないが馴染み感はある】

最近よくするコーディネートは、オフィスカジュアル風パンツスタイルです。

スーツインナーに使えそうなトップスにアンクル丈パンツを合わせて、寒ければカーディガンをプラスするだけ。

上はハニーズで買ったものが多く、パンツは全部ユニクロ製です

実はハニーズって働く女性から評価されているブランド(お手頃価格・庶民派で売ってくれてますが)だと思う。

買いやすいお値段(定価でも2~3千円台の、税込み5千円以下アイテムが多し)、どこにでも店舗がある、お手入れ簡単(ネットに入れて洗濯すればアイロンがけ不要のトップスがほとんど)。

便利なんですよー。

「いいよね、ハニーズ。

 仲間内でしか話せないけど」

「大人になると見栄もあるし、いちいち年甲斐とか言われてイジリのネタ提供したくないからねー」

と笑うレディー達。

わかる、わかるぞお…

平成の異物…じゃない遺物よ。

ハニーズにもボトムスはたくさん売っていますが、豊か(痩せてる、の反対)な骨格ウェーブあるある・たいそう豊かなお尻…を収納するためにパンツ(ズボン)はユニクロと決めている私です。

ネイビーとグレーのアンクル丈パンツがオフィスカジュアル風にできるので、この2つばっかり選んじゃう。

コーディネート楽々、着替えも楽々、特別下着に気を使う必要もない、洗濯もネットに入れて洗濯機に入れるだけ

いやー楽です。

別に私に似合うスタイルじゃないけどね。

美人見せ効果は私にはほぼゼロ。

でも、街との溶け込み具合がすごいなーといつも思います。

住宅街、ターミナル駅、おしゃれタウン…どこにいても馴染む感がすごい。

いうなれば、どの場所に言っても末端登場キャラクター=モブ。っぽいというか…伝わるでしょうか、この表現?(笑)

なんか気楽です。

不思議に。

「その土地に馴染むファッションってあるよね。

 温かい観光地に住んでた時はリゾートっぽいワンピースいっぱい持ってた。

 赤とか原色の。

 でも都会で会社勤めしてたら黒とグレーの露出がない服ばかり」

こんな風におっしゃってたレディーも。

「人間保護色…あるいは生存戦略としての擬態ですかね?」

と私が言うと

「かもねー!!!」

と笑っていらっしゃった。

人は集団の中に生きるもの…か。

だからかな?

ファッションは美しく見せる・素敵に見せる・人生楽しむ、それも出来るけど、もっと根源的な生存戦略でもあるのでしょう。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロレシピはやっぱりすごい。 | トップ | リップグロスはすぐ落ちる、... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事