山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

山代町交通安全対策協議会の取り組みで、町内危険個所の点検に同行しました。

2012年06月18日 14時22分37秒 | 学校全体

その中の一つ、久原大踏切のところに行きました。午前10時半から11時すぎまで、この場所に立って観察しました。実は、この踏切を渡る中学生はほとんどいません。しかし、車の流れを見ると、確かに危険な場所です。幸い、最近、信号機がついたので、通りやすくなりました。

 30分余り立っていて気付いたこと。・・・①踏切の線で一時停止しない人が多い。 ②中には、見ている私に気付いて一時停止した車があった。 ③プロのドライバー(トラックや宅配便など)は、ほとんど一時停止していた。(・・・ということは、一般のドライバーは?・・。)

 雨の中、靴をぬらしながら現場まで歩いていきましたが、面白い観察ができました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

6月13日給食 // きょうは、ぶっくんの日でした。

2012年06月13日 13時07分45秒 | 給食

 きょうは、「ぶっくん」の日でした。前回借りていた本を返せるように準備していました。3冊借りていましたが、どうしても読み終えられなかった本があったので、再度(延長して)貸し出していただきました。 「TPP」についての本と「アップル」についての本を借りました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

6月11日給食/ 今日は・・・ふっきんが・・・腹筋が痛くておーじょーしまっせ!(柔道の受け身のせい)

2012年06月11日 12時55分16秒 | 給食

 昨日(日曜日)、柔道の安全指導者講習会がありました。柔道というものに接したのは、高校の時の授業以来です。当然ながら、安全講習会ですから受け身中心の実技指導でした。後ろ受け身を中心に何度も何度も畳に転がりました。

 そこで気づいたこと・・・「もう若くない。」そして、「やはり 重ければ転がった時のショックはより大きい。」ということです。日ごろから運動不足とは自覚していましたが、昨日はそれを実感せざるを得ませんでした。今日は、その後遺症で、「腹筋が痛い。」という症状が表れているわけです。(実は途中でリタイア。)

 ところで、講習会のあと、県内の柔道少年(少女)向けに、柔道講習会がありました。今、全日本女子柔道選手が嬉野で合宿中ですので、7名(?)のオリンピック選手を含めて20~30名の強化選手たちが勢ぞろいでした。  オリンピック選手一人ひとりが、技の紹介を兼ねての自己紹介がありました。『オリンピックでは、メダルをねらいたいと思います。応援よろしくお願いします。』・・・だって!  言ってみて~~~!   あ、失礼。つい感情が表に出てしまいました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

今朝のちょっとした”大事件!”

2012年06月07日 08時37分06秒 | 雑感

 昨夜、山代中学校部活動外部指導者の方と職員の懇親会がありました。場所は学校の近く。そこで、いつものように車は学校において帰りました。

 そして今朝。5時に起きて準備し、約1.5㎞を歩いて駅へ行きました。6時発の電車に乗り、JRとMRを乗り継いで学校についたのが6時50分。そして学校の玄関に入るべく、ポケットを探ってみると・・・「ない! キーがない!」・・・そうです。自宅に忘れたのです。おまけに車のキーも一緒です。

 こういう非日常的な事態がおきた時、「危機管理能力」が試されます。 「妻はまだ家を出ていない。」と判断して、すぐに電話をしました。・・「じゃ、国見中まで持ってくるね。そこまで取りに来て・・・。」ということになりました。  「それはいいけど、国見中までどがんして行くと?」と、『車のキーをとりに行くのに車を使って行かなければならない。』という、ちょっとしたパラドックスにおちいりました。

 結局のところ、さすが私の賢妻(←おせじ)です。日頃、余裕をもって出勤していたため、何とか山代中まで届ける時間を確保することができたようです。7時40分に鍵を受け取り、事なきを得ました。 実は、今日は佐賀出張なのです。車が必要です。 ほっと一安心。

 たまには、イヤホンを耳にしての電車通勤はいいですね。聞いているプログラムは、NHKの「ラジオ英会話」「入門ビジネス英語」「まいにちスペイン語」です。アプリのおかげでいつでも聞けるようになっています。 『ジコケイハツ、自己啓発。』

 さ、今日も仕事頑張ろう・・・っと。

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

 

blogram投票ボタン

 

 


生徒玄関を入ったばかりのところに、写真のような壁画(陶器)が貼ってあることをご存知ですか?

2012年06月07日 07時33分10秒 | 学校全体

 山代中学校の生徒玄関を入ったばかりの壁に、写真のような絵が貼ってあります。「昭和63年村岡一」と書いてあります。名前を見なくてもこの絵を見るとどなたの作なのかわかる人が多いと思います。 村岡先生は私が新採の時、伊万里中学校の校長として、教育委員会から現場に復帰されました。そして2年後に定年退職を迎えられました。私にとっては教師生活スタートの時の恩師です。

 先日、久しぶりに村岡先生にお目にかかることができました。足を悪くされていますが、米寿(八十八歳)を迎えられ、ますますお元気そうでした。昔の思い出話をしましたが、とてもなつかしかったです。昨日のことのように思い出されました。 それにしても時の流れは速いものですね。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

今朝の「金星の太陽面通過」について・・・K君ありがとう。

2012年06月06日 09時37分00秒 | 学校全体

 今朝は「金星の太陽面通過」のニュースがテレビ、ラジオで流されていました。興味はあるけど、専用の眼鏡も持っていないし・・・。と思っていました。

 いつものように、校門で登校する生徒とあいさつを交わしたり、話しかけたりしていたら、ある1年生の男子生徒が近寄ってきました。「先生、この専用グラスで見えますよ。」と、貸してくれました。さっそく専用グラス越しに太陽を見てみました・・・・確かに、太陽の左下の8時あたりに、金星と思われる黒い点が見えました。 「見ることができてよかった・・・。なにしろ、次に見えるのは105年後だから・・・。」

 「次回も見たいけど・・・無理だろうな・・・。」 と、空間的に遠い場所のことや、時間的に遠い未来のことを考えたひと時でした。 専用眼鏡を貸してくれたK君のおかげで しばし、現実から離れて 空想にひたることができました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

山代中学校旧校舎の校門を示す門柱があります。テニスコートそばです。

2012年06月06日 06時08分21秒 | 学校全体

 今の校舎は昭和63年に現在の場所に鉄筋コンクリート3階建てで新築されました。と言っても よその場所からではなく、現在のテニスコートあたりに木造の校舎が建っていたので、上の方に場所がずれただけです。記録によると、昭和62年起工、63年落成移転になっています。

 昔の校舎の場所を偲ばせるものに、写真の門柱があります。『山代中学校』と書いてあります。この姿を懐かしんでいる人も多いことでしょう。ぜひ、大切に残しておきたいと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン