地域パソコン教室から自宅に帰ると、2時半くらいから近所でもちつきがありました。春に、黒米のもち米を老人会と子ども会で一緒に田植えをしました。先日刈り取りが終わったので、きょうはその米を使ってもちつきでした。
ある程度、機械でついてから、うすに移してきねでつきました。老人会の皆さんが、「昔取ったきねづか」よろしく、役割を分担して手際よくもちが出来上がりました。
不肖、わたくしも子どものころから手つきの餅つきをさせられてきましたので、杵でつきました。やっぱり手つきのもちはおいしい!!
地域パソコン教室から自宅に帰ると、2時半くらいから近所でもちつきがありました。春に、黒米のもち米を老人会と子ども会で一緒に田植えをしました。先日刈り取りが終わったので、きょうはその米を使ってもちつきでした。
ある程度、機械でついてから、うすに移してきねでつきました。老人会の皆さんが、「昔取ったきねづか」よろしく、役割を分担して手際よくもちが出来上がりました。
不肖、わたくしも子どものころから手つきの餅つきをさせられてきましたので、杵でつきました。やっぱり手つきのもちはおいしい!!
今日は第2回目の地域パソコン教室がありました。早朝の公園掃除のあと、菜の花の種まきには顔出しだけして学校に行きました。すると、きょうは9名もの地域の方にご参加いただいていました。
先週に続き今年度2度目です。今日は、年賀状の完成と印刷です。昨年度の「年賀状のデザインができても、家に帰ってから印刷できる環境が整っていなければ困るだろうな。」という反省から、今年は印刷まで学校で面倒を見ることにしました。
プリンタの数が少なかったので、時間内に全部は印刷できませんでしたが、それはあとで取りに来てもらうことにしました。
それにしても、何歳になっても新しいことに挑戦しようという気持ちには頭が下がります。パソコン部の生徒の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
パソコン持ち込みの方には、パソコン部の先生が担当していただきました。
区の公園があります。毎年、5月に慰霊祭を行います。その前と、秋に、年2回村人総出で公園掃除を行います。今日は早朝8時にみんな集まりました。今年2度目です。やや時期が遅くなり、寒い季節になってしまいましたが、体を動かしていると内側からポカポカと温かくなりました。
写真は、集めた枯れ草を燃やしているところです。今日は霜が降りるくらいの気候でしたので、草が湿っていてなかなか燃えませんでした。
掃除の後、村人みんなで「菜の花の種まき」をしました。来春、きれいな菜の花が咲き乱れるでしょう。楽しみです。
№18/31 2日目(8月15日)
さて、二日目である。2日連続して剣道を紹介するのは初めてである。まして、今回は3日間で4回もの公演が待っている。先は長い。ところが、最初に「今日の場所は、車で30分ですよ。」という国際交流ディレクター山中先生の言葉を信じたのがいけなかった。山中号のあとをついて空港方面へ向かい、途中から細い道をひたすら走った。「30分だから、もうすぐだろう・・。」 と思いながら1時間、1時間半と走り続けた。
・・・・すんごい田舎道。だけど、村へのメインロード。