引退して遊び出してからまる5年になりました。最近の生活は、遊んで、遊んで、又遊ぶ、という生活です。遊びがめっぽう面白くなっています。その為には健康管理に少し注意して体調を整えています。しかしこんな生活も間もなく終り、病院とのお付き合いが忙しくなります。それも自然の摂理と思い心静かに受け入れます。
遊びはヨットや山小屋に行ったり、家内と国内旅行に出たりしています。何をしても楽しく、老人の生活も健康である限り意外に幸せと吃驚しています。ところで最近、散歩が趣味のようになってしまいました。近所の住宅街を歩いたり繁華街を歩くのではなく、車で人の少ない所へ行って歩き出します。いろいろ調べて3kmから5km位、自然の風景の中を歩けるところを探して出掛けます。
今日は霞ヶ浦の土浦駅東口近くのヨットの係留地点から湖岸に沿って歩き出しました。1.5kmくらい歩くと桜川の河口に出ます。そこを右へ曲がって桜川の堤防の上を500m位上流へ歩きました。堤防がぐるっと回ってヨットの係留地点に一番近づいた所で真っ直ぐ住宅街を横切って帰って来ました。合計3km位の散歩でした。
温かい陽射しの中、鴨や鴎が足元の湖岸で遊んでいます。白い雲と碧い水面を見晴らして気持ちが良くなります。何故か笑いがこみあげて来ます。寒くなる前に早めに帰宅しました。
それにしても日本海側や青森・北海道の雪の深い地方の方々のご苦労を偲び、申し訳ないと思いながら歩きました。
車は完璧な安全運転をしました。別にノロノロ走るわけではなくかなりスピードをあげて走ります。充分車間距離を取り、車路を変えるときには早めに合図をして礼儀正しく走ります。自分がそうすると周りの車も優しくしてくれます。下の写真をお楽しみ頂ければ嬉しく存じます。一番上の写真は枯れ芝の広い遊歩道を示しています。こういう道が何処までも続いています。(終り)