焼酎のオンザロック

ただの好み。

五月晴れ

2006年04月30日 15時40分03秒 | 徒然
 今日は4月の最終日であるが、ムードは五月晴れ久々にいい天気、いい気候の日曜である。ここしばらく雨気味の日曜が多かったもんね。例によって健康のためのジョギング(酒控えたほうが健康的じゃないの、という意見あり)に出かけた。  途中、山手地区を通るけどこの辺は洋館が多い。昔の建物は観光用に改装されて公開され、それなりに人が集まってる。  洋館も多いが外人も多い。欧米らしき者と華僑である。皆洋館(風 . . . 本文を読む
コメント (4)

アメリカ頼り

2006年04月29日 13時53分22秒 | 徒然
 写真は何気ない街角である。実は右側は墓地、兼観光地で日曜日は賑わっている。今から30年ほど前、新潟等のこのような何気ない街角で何人もの日本人が拉致・誘拐された。被害者の一人横田めぐみさんのお母さん早紀江さんがブッシュ大統領に会うそうだ。  北朝鮮政府の犯罪に対する具体策は無く、国際世論を巻き込んで「圧力」をかけ北朝鮮政府自らが懺悔するのを待とうという訳である。そして国際世論といえばアメリカ。ア . . . 本文を読む
コメント (1)

遥かな島

2006年04月28日 15時02分10秒 | 徒然
 写真は石垣島、今から4年ほど前のものである。中年男3人が一所懸命に星の砂を拾っている。思えばゆったりとした時間であった。明日からいわゆるゴールデンウイークであるが、あのような空間・時間は望むらくも無い。  星の砂というのは有孔虫という単細胞生物の殻だそうだが、どれほど昔のものだろうか。観光土産に乱獲されたのか最近は写真のようにしゃがみ込んで探さないと見つからない状況である。  もう一つ記憶に . . . 本文を読む
コメント

癒し

2006年04月27日 14時10分41秒 | 徒然
 これは電車内の広告である。「癒し」にいかが?と三浦半島のホテルに誘ってるわけである。もっともホテルとはいえお勧めプランは日帰りで、ゆったりとした贅沢な時間をどうぞ、みたいなお誘い。  その中身はというと、お風呂に入ってマッサージを受けて魚介類主体の食事をして帰ってくるわけである。それで7~8千円。もっともマッサージは別料金だから一万+α円程度かな。  観光といってもたいした物があるわけじゃな . . . 本文を読む
コメント

学部名

2006年04月25日 13時23分17秒 | 徒然
 もうすぐ流行りそうな、いやもう流行ってるかもしれないが「ヒストリアン」というアメリカの小説がある。著者はエリザベス某という人だが著者紹介に「ミシガン大学で創作学修士号を取得。」とある。アメリカには「創作学」という学問があるらしい。  最近日本で出会った某大学の学部に「観光学部、観光学科」というのがあって面食らった。そもそも学部名は何かしら学問の一領域を示すものとばかり思っていたが最近はそうでも . . . 本文を読む
コメント

公開

2006年04月25日 12時00分48秒 | 徒然
 高校生が中学生を殺してしまった。なんとも言いようが無い事件である。なんだか世も末である。テレビでは被害者の顔がモロに公開されていた。また被害者のブログまでもが放送されていた。  顔写真は加害者と被害者が一画面に並べて放送されていたが、例によって加害者の顔はモザイクである。なんとも不思議な画面であった。被害者はもう死んじゃったから公開しても良いということだろうか。どうも納得いかない。加害者はまだ . . . 本文を読む
コメント (3)

大道芸

2006年04月23日 16時13分31秒 | 徒然
 大道芸である。まさにそう書いてある。ここは赤レンガ倉庫を改造したところにあるイベント用広場で、よくガイシャの展示販売をやってるところであるが今日はとにかく大道芸である。  例年この時期になるとY市の野毛地区で大道芸人が道端で火を噴いたりボーリングのピンをクルクル回したりしていた。どうも地盤沈下(物理的なものではない)激しいこの地区を再生させるための企画で、それなりに定着してきたようだ。  し . . . 本文を読む
コメント

土曜日の買い物

2006年04月22日 17時31分43秒 | 徒然
 暖かで穏やかな土曜日である。なにやら買いたいものがあるという事で子供の買い物に付き合った。そもそもバイオリンの弦と楽譜を買うということであったが午前11時に出て、帰ってきたのは16時である。服やら靴やらバッグやらと5時間もウロツイテしまった。    ついでという訳では無いがRonsonのオイルライターを買ってしまった。オイルライターといえばZIPPOという人が多い。  ZIPPOも良いがオイル . . . 本文を読む
コメント

駅の有名人

2006年04月20日 20時53分35秒 | 徒然
 本日、新幹線で大阪へ、ということで新Y駅に到着、ボーっとしてたらなんとなく見たことのあるような人が近くに居た。よく眼の焦点を合わせてみると世界の王監督である。若い選手?らしき人と二人、これから福岡に帰るんだろか?いやいや、これは岡山行きである。  王監督は隣の車両に乗ったが、眉間に皺を寄せ何やら真剣に議論してるので「あの~写真を・・・。」とは言い出せなかった。周りに居る人々もちらちらと目を向け . . . 本文を読む
コメント

ブログ

2006年04月19日 22時50分08秒 | 徒然
 ブログの更新は結構重荷である。昔、夏休みの絵日記で毎日「今日は特に何もありませんでした。」ということばっかり書いてるという記事(?)を読んだことがあるけど、それに似ている。「特に」をどう考えるかだけど、たしかに「ねえねえ、今日こんなことが!!!・・・」というような変わったことが毎日起こるわけではない。もしそうなら、そんな日常を強いられる社会こそ大変なところである(イラクやパレスチナ、北朝鮮はそん . . . 本文を読む
コメント (2)

パーティ

2006年04月19日 13時28分53秒 | 呑んだり食べたり
 昨夜、某台場のホテルでパーティがあり、往年の歌手(杏里、ジャニスじゃなくてオリビアを聞きながら)のミニコンサートあり、景品の抽選会ありで盛り上がった。上の写真はK藤Aiで下の写真は抽選会の様子である。しかしこの写真にはガッカリであった。いろいろ調整してみたがこの程度が限界だった。  実はこれはケータイのカメラで撮ったもので一応最新機種(200万画素)であるがこの程度である。情けない。所詮ケータ . . . 本文を読む
コメント (2)

雨の日曜日

2006年04月16日 16時24分28秒 | 徒然
 憂鬱というほどでもないが、日曜日に雨はちょっと勘弁して欲しい。午後遅くなって止んだが、もう走りに行くには遅すぎる。今日はダラダラ日曜日である。小雨の中、車のタイヤを換えに出かけた。スタッドレスから普通のタイヤに、今頃、である。実は忘れていたのだった。  タイヤは近くのオートバックスに預けっぱなしで年に2回取り替えるわけである。  駐車場では何やら良く分からないイベントをやっていた。車は全て新型ハ . . . 本文を読む
コメント (2)

まるばつ会

2006年04月15日 11時46分16秒 | 呑んだり食べたり
 昨夜は送別会、また身近な人々が去ってゆく。という感慨とは別に結局途中からの記憶が無い。二次会にはいつものB1へ行ったことは憶えているが、そこで誰と何を話したのか、いつ出たのか、どうやって帰ったのか??? (三次会は行ってないよね、きっと)  ところで何々会ということで予約すると大概は飲み放題でなんらかのコースになった料理をたのむことが多い、というか他の例を知らない。  確かに20人もの人間が一時 . . . 本文を読む
コメント (1)

早く帰る

2006年04月13日 21時06分17秒 | 徒然
 今日は休肝日(休燗日でも良いかな?)である。毎日を健康に過ごし、うまい酒を飲むためにはどうしても必要な儀式である。しかしこの行動の選択には微妙なところがある。他の人は昨日休肝日だったかも知れず、「今日は一緒に行こうぜ光線」を時に強く感じるのである。  職場の人々とよく飲みに行くのが当たり前という環境で育って(?)きたためか人に誘われると断りにくい。まあ実際断ったことはあまりない。それでも体調が本 . . . 本文を読む
コメント (2)

懐かしい人

2006年04月13日 00時45分14秒 | 徒然
 先ほど職場を去った人が珍しく訪れて懐かしい時間を過ごした。全く違う職場に転勤したので戸惑う事も多いよう。結構楽しそうでしたけど。  この度は担当課長という立場になっての転勤だから色々苦労もあるとは思うけど楽しい苦労のようでよかった。昔上司に言われたんだっけかな「人は自分がされたように部下に接する。」だそうだ。そういう意味では一抹の責任が私にもあるということである。  これは案外当たっていてそんな . . . 本文を読む
コメント (1)