焼酎のオンザロック

ただの好み。

昼食

2006年09月30日 16時53分38秒 | 呑んだり食べたり
 写真は讃岐うどんの超有名店「あたりや」、たまには有名店でグルメッちゃうかなと思い買い物ついでに行ってみた。  店は市内から3Kmほどのところにあるがすぐ近くには大型スーパーがあるのでそこでの買い物ついでである。ちょっと分かり難い所なのでまずは場所を確認、店内混雑のため整理中とあったが、その時は行列もなかったので買い物後に来れば楽勝と思った。  しかし午後2時近い時間に行ってみたら大行列、20 . . . 本文を読む
コメント (2)

甘物屋

2006年09月29日 23時05分54秒 | 妙な風景やお店
 近くの商店街にある甘物屋、渋く繁盛してる。サツマイモのあんこのシュークリームみたいな名物もあるらしい。  小さな店だけど周りがシャッター商店になっても頑張ってる。生き残るには何かが必要で、それがあれば場所が悪くても結構いけるかも。  ところで伊東美咲さんが引退である(らしい)。次は誰だろう、あんまり気にせずに眺めよう。こういう時間に取り替えるんだというのを初めて知った。 . . . 本文を読む
コメント

やあまた

2006年09月28日 22時11分12秒 | 呑んだり食べたり
 今日も真剣な飲み会であった。例の花樹海である。眺めが良い。皆さんはここ市内の有力者というか社長さんたちや先生達である。    まあ出会いというのも沢山あるからといって、あるうちが花だけど、いろんな業界の人の話を正直に聞くのも意味があるだろう。商売と関係無いのが良いのだ。  それはとにかく、妙な写真が携帯に残ってた。    大馬鹿野郎である。しかも記憶が無い。  こういうのはファイナ . . . 本文を読む
コメント (6)

新内閣の誕生

2006年09月27日 20時19分20秒 | 徒然
 あっちこっちで報道されてるが新内閣の誕生である。新しい閣僚名簿として写真入りで公表されている。  閣僚というのは、まあ言ってみれば大臣である。昔は「末は博士か大臣か」などと言われ「出世」の代名詞であった。  大臣と言えば~省の長である。~庁の長は長官という名前であるが閣僚と言われいつの間にか大臣扱いされていた。防衛庁・科学技術庁・総務庁等の長は閣僚であるが、なぜか警察庁長官や検察庁長官は閣僚 . . . 本文を読む
コメント

お祝い・送別・歓迎

2006年09月26日 22時27分15秒 | 呑んだり食べたり
 いやあ、また飲み会だった。最後は若手が我が家に訪れた。(らしい)m(~o~)m 写真は確かに我が家のようだ。  実はまたまた記憶がないのだ。情けない。次は男たちと女たち、女性が元気である。    今回は間もなく来る記念日に25年を祝う方と今月一杯で職場を去る方とその後任と、お祝い送別歓迎会というごった煮の会であった。  以前送り出したOBも参加しての盛大な会で2次会もあり、最後は我が家に . . . 本文を読む
コメント (3)

市内走行

2006年09月24日 19時54分25秒 | 妙な風景やお店
 今日は市内の土地勘を養うのも兼ねて市内走行である。西に向かって行き百舌坂から栗林トンネルを通って南へ向かい、北上して帰ってこようと思ったのだが以前訪れた花樹海の下に出てしまった。  地図を持って行けばいいのだが、地図があっても眼鏡が必要な状況になってしまったので走るのには邪魔なのだ。しかたなく適当に方角を定めて走るからこういうことになってしまう。  途中なんと寂しい店、品物にはうっすらとホコ . . . 本文を読む
コメント (2)

あれま

2006年09月23日 23時26分29秒 | 徒然
 なんじゃ~こりゃ、この女性達はみんな競艇の選手なのだ。  いつのまにかこんな世界ができてるんだ。あらゆる職場への女性進出のひとつだろうか。この辺はすぎお君や多摩爺が詳しいんだろうね。  オータムカップ争奪オール女子戦なんてのがあるんだ。これは丸亀競艇であるが今はどこでもあるんだろうな、そうでなきゃ食っていけないもんね。  競馬にもあるのかな。 . . . 本文を読む
コメント (4)

平和な日

2006年09月23日 17時33分32秒 | お遍路日記
 あの暑さはなんだったんだと言いたくなるほど季節が変わり、時に涼しい風が吹いてくる候となった。初秋の平和な土曜日である。  掃除も洗濯もしなくてはならないのでそれなりに忙しいのだ。  ところでこの宿はゴミの分別をしなくてよい、というより金で解決してる。つまり分別を委託してるのだ。こういうのは珍しいと思う。  まあそれはともかく、実際ゴミを観察してるとプラというヤツがやたらと多い。  こ . . . 本文を読む
コメント (3)

遠来

2006年09月22日 21時38分40秒 | 呑んだり食べたり
 昨夜は遠来のお客様、全国をまわって技術の将来を説いている訳だが話は難しい。  写真は料亭と言えば大袈裟だが懇親会場の庭である。なかなか風情がある。しかし例によって何を食べたか憶えてないのだ。  遠来のお客さんとは7~8年の付き合いになる。口は悪いが気のいい人間である。まぁ口の悪さで敵も多いようだが悪意はないし頼りになる人間だ。    どうも地方に来ると気が緩むようだ、なんとも気の抜けた風 . . . 本文を読む
コメント (2)

新総理

2006年09月20日 17時18分23秒 | 呑んだり食べたり
 予定通りというか世評通りに新総裁、おそらく新総理が決まった。51歳だから随分若返ったもんだ。それにしても年下の総理出現とは・・・・・・・。  育ちが良いせいか演説も冷静で小泉流の迫力には欠ける。もちろん一昔前の政治家のような妙なイントネーションは無く、まあ普通にしゃべるという感じである。演説といっても会社内の会議での発言のように論理的に淡々と、といった印象を受ける。  広く国民の支持を受ける . . . 本文を読む
コメント (2)

ラウンジ

2006年09月18日 15時39分21秒 | お遍路日記
喫煙ルーム付きの無料ラウンジを見つけた。今まで迂濶にも気付かなかった。 ただしどこかのゴールドカードが必要である。幸いにも前々の職場にいた時無料で作ったカードがある。ゴールドカードなのに年会費も無料だ、役得である。 飲み物もタダ、早く気付けば良かった。時々こんなお得に遭遇するが、結局誰かが経費を負担してるんだろう。 役得というのは少しづつどこかで得するように出来てるみたいで実体が掴めない。今 . . . 本文を読む
コメント (3)

壊れたと思ったら・・やっぱり壊れた

2006年09月17日 23時37分05秒 | お遍路日記
 我が家にある古いパソコン、実にウィンドウズ95、がとうとう動かなくなってしまった。原因は不明である。家人が大昔作った連絡網を修正しようと、いや様式を利用して新しい書類を作ろうとしたら立ち上がらなくなったとのこと。  まずメーカ名の画面が出てこのまま動かない、というのが家人の報告である。30~40分ほっといても状況が変わらないので引き出しを引っ掻き回したら「Win95、起動Disc H10.1/ . . . 本文を読む
コメント (5)

久々の

2006年09月16日 23時27分37秒 | 妙な風景やお店
 三連休で久々の故郷である。相変わらず米軍に家が目立つが老朽化しており一見すると後ろに見える日本人用マンションが立派に見える。しかし芝生の庭は広くこの一軒で後ろのマンションと敷地面積はあんまり変わらない。  立ち入り禁止の看板である。米軍用地に侵入すると日本の法律で罰せられるという。別の看板では「米軍用地であるから・・」という但し書きのようなものがついてたが、別に米軍用地でなくても大概は不法 . . . 本文を読む
コメント (3)

シンボルビル

2006年09月15日 21時33分25秒 | 徒然
 これは床に設置されている空調の噴出し口である。夏ともなれば時にここから冷気が噴出してくる。壁から30cmほどのところにグルリと設置されており、さらにその内側にも設置されている。  一見すると鉄の円盤がランダムに投げ出してあるような感じだ。  部屋のレイアウトを決める時にこの円盤の位置を前提にしないため、時には足元にこれが来てしまう。そうすると冷気が噴出した時ズボンの裾から入ってくるんだな、膝 . . . 本文を読む
コメント (5)

お出かけ

2006年09月14日 10時41分04秒 | 呑んだり食べたり
 昨日はお出かけだったので駅で昼食、定番のぶっかけ+野菜天(400円)である。ぶっかけと言うのは冷たいウドンに出汁醤油をぶっかけて食べるのだが、暖かいウドンより腰が強く感じるのでより讃岐らしい食感になる。  生醤油をかけるのもあるらしいがちょっと味がきつそうである。とあるお土産やさんで観光客とお店の人の会話を小耳に挟んだが、  店の人「ぶっかけは生醤油をかけるんですよ。」  観光客「そうなんで . . . 本文を読む
コメント (2)