焼酎のオンザロック

ただの好み。

もう満開!?

2019年03月27日 20時23分40秒 | 港街日記
 桜が開花したという報道を聞いたのは二~三日前だと思ったのだが、もう満開である。  足が速いにも程がある。今週末はお花見日和とは思うが散り気味でしかも雨らしい。  なかなか思うようには行かないものだ。   . . . 本文を読む
コメント

桜咲く

2019年03月24日 16時52分24秒 | 港街日記
 とうとう桜の開花である。毎年懲りもせず必ずやってくる開花。昨年も今頃であったと記憶している。  花の命はあと十日ぐらいかな。来週末が花見のピークだろう。  相変わらず街中をダラダラ走っているが今日は久々に富士山を見た。    たしか昨年は新年の松の内(1/5だったかな)に同様の景色を見たっけ。一年は速い。こうして順調に年齢を重ねて行くのである。  今日のエリスマン邸のテーブルは何の説 . . . 本文を読む
コメント

エドモンド・モレルとH.S.パーマー

2019年03月18日 13時36分20秒 | 港街日記
 写真はエドモンド・モレルのレリーフである。この駅には大昔、もう50年も前だが銅像というか胸像が飾ってあった。昔この駅から通学していたので毎朝胸像の前を通り何となく親近感があった。それが長らく続く駅の改修工事で撤去されてしまい久しく見てなかったがレリーフとして復活していた。  エドモンド・モレルは日本の鉄道の謂わば父である。明治3年に来日し新橋~横浜間の鉄道開通に力を注ぎ日本で亡くなった。お墓 . . . 本文を読む
コメント

マスカレードホテル

2019年03月13日 17時20分34秒 | 本や映画、音楽
 暇なので映画を見てきた。この一ヶ月程で三本目である。  まず「アリータ・バトルエンジェル」というのが予告編の映像に惹かれて見てみたが、まあちょっとガッカリ。映像というかCGは確かにすごいと思うがこれは子供向けと言ってもいい内容でお話にならなかった。  次に「ギルティ」というのを見たが、珍しいデンマーク映画である。こちらは映像は殆ど動かない。警察の緊急通報受付台が舞台で外に出ることは無い。誘 . . . 本文を読む
コメント

春の日々

2019年03月12日 09時21分18秒 | 港街日記
 写真は近くの公園だが桜の一種が既に満開。染井吉野より早く咲く種類で河津桜というんだろうか。色も濃い。  三月も半ばに近くなってくると春らしい日々が増えてくる。あまり寒くないのはありがたいが着る服に迷ってしまう。  もうダウンジャケットの時期では無くなったとは思うが、その代わりになる上着が無い。否、適当なのが無い。結局会社にも着て行ったジャケットかなぁ。  長い長い勤め人生活でスーツやジャ . . . 本文を読む
コメント

飛んで札幌

2019年03月10日 14時02分57秒 | 港街日記
 札幌に行ってきた。何のことは無い、ただ酒を飲んできただけである。  北海道在住の同期が定例の同期会をやるというのでお邪魔してみたわけである。航空会社のマイルが今月末で一部無くなってしまうのでそれなら全部使ってしまおうということで出掛けただけである。        まあいくつになっても同期だから集まれば成長しないままである。  出張紛いで出掛けることができなくなったのでなかなか遠出は . . . 本文を読む
コメント

港町

2019年03月10日 13時33分52秒 | 港街日記
 この街は確かに港町なんだけど、もろにこういう町名があることは知らなかった。住んでいると地図を見ることも無いので町名にはとんと疎い。  ちょっと違う話だが、昔電話帳でどこかの会館を調べようと思ったことがあった。場所は大体知っているのに電話帳は区別に整理されていて何区か分からないと探せないことが分かってがっかりしたことがある。  大体品川駅が港区で目黒駅が品川区なんてことは普段気にしていない。 . . . 本文を読む
コメント

初春の日

2019年03月01日 11時38分35秒 | 港街日記
 なんと商店街で車の展示、しかもクラウン特集だそうだ。歴代のクラウン(全部ではないが)が展示されていた。写真は初代トヨペットクラウン、60年以上前の車である。観音開きのドアで当時の国産車としては大型でしかも純国産車だ。  何故今頃クラウン特集なのかは不明だが、車が売れてないのかな。最近新しいクラウンが売り出されたけどね。  クラウンという車は何故か海外には全く輸出されていない。日本車は海外で . . . 本文を読む
コメント