焼酎のオンザロック

ただの好み。

2008年06月29日 19時02分21秒 | お遍路日記
 市内走行中に雨である。  今年は雨が多い。この地では水不足が問題になることが多いので今年は安心である。水がめは早明浦ダムというところだが毎日1億4700万トン貯水率100%と報じられている。  そう、この地では朝のNHKニュースでダムの貯水量と貯水率が報知されるのだ。これはなかなか珍しい事だと思う。  ケータイではダムの貯水率どころか入水量まで分る仕組みになっている。まさに必要は発明の母み . . . 本文を読む
コメント

今日の商店街

2008年06月29日 10時07分34秒 | お遍路日記
 こちらのローカル放送で見た竹細工展、といってもヨンデンプラザというところで細々と展示しているんだが、これがテレビで放映されるというのが凄い。  ちょいと覗いてみたら、やはりテレビで最初に映していたカブトムシが一番良くできていた。今まさに飛立とうとしているカブトムシの羽は竹の節部分の内側にある膜で作ってあるそうだ。    ショージョーバッタのオーケストラや菖蒲(?)やらが展示してあり、それぞ . . . 本文を読む
コメント

有名?

2008年06月28日 19時11分38秒 | お遍路日記
 新ロゴ、小さすぎじゃない?  一瞬何のポスターかと迷ってしまったが、一目で分かる人はどのくらいいるんだろう。上品ではあるのだが・・・・・・・。   . . . 本文を読む
コメント (2)

さらば

2008年06月28日 16時00分43秒 | 呑んだり食べたり
 とうとう最後の夜となった。二年間の付き合いだったが濃厚なものであった、と言っても色っぽい話ではない。単なる酒飲みの男二人の話である。  彼は今回アイランドに別れを告げて東京へ。日頃の飲み仲間でささやかな宴席である。次に会うのはいつになるだろうか。このような別れを毎年繰返しているが先行きが短くなるにつれて寂寞感が強くなるようだ。    携帯の写真性能が落ちたので被写体ブレがひどいが、なんとか . . . 本文を読む
コメント (2)

受賞

2008年06月28日 11時15分58秒 | お遍路日記
 この世には広告賞なるものがあって、しかも県単位で協会なる組織が設立されているため県単位に広告賞があるらしい。今回、この県では18回目だそうだから最初は1990年、平成2年か、それほど昔とも思えないが、いややはり相当昔か。  この度は新聞部門とテレビ部門で優秀賞を戴き、ラジオ部門では奨励賞、これは銀賞みたいなもんか。三回も呼ばれるとかえって恥ずかしいものである。  こういう場合は何かしら挨拶す . . . 本文を読む
コメント

体制変更

2008年06月22日 21時05分36秒 | 徒然
 この一週間はまたまた怒涛の日々、週末のイベントで漸く一段落である。これで体制は完全に変更となった。  アイランドから東京に行くと如何に人が多いかが分る。それにやたらと建物建築中で工事現場が多い。人がどんどん増えているんだろう、まさに一極集中の象徴みたいなもんだ。  風景は様変わりしていくが古い物も残っている。    東京は案外坂の多い街である。しかし駅からちょっと離れると歩く事が少ないの . . . 本文を読む
コメント

手作り品販売

2008年06月15日 15時21分45秒 | お遍路日記
 今日の一番街は屋台で手作りの品々を売っていた。司会のような漫才コンビが何やら大声で叫んでいる。品物はトンボ玉とか木でできた人形やら諸々である。  ビニール傘に絵を描いて売ってるのもあったがちょっとねぇ。    近くにはウェディングドレスが飾ってあったがこのイベントには関係なさそうだ。しかしイベントもそろそろ頭打ちかな。  ガラスに光が反射して分り難いが商店街にはプレデターが出没している。 . . . 本文を読む
コメント (1)

新機種

2008年06月14日 19時40分00秒 | お遍路日記
 新型が発売されたので機種変更、思い切ってサマンサタバサ。滅茶苦茶ピンクだ~!!!!! 失敗したかな~、いい歳してね~。使い方が分らない。  軽くて薄いのはいいがプライバシーモードとかがまるで違うので戸惑いばかり。当分苦労することになりそうだなぁ。  今日一日がかりで漸くデーター移行が済んだ。   . . . 本文を読む
コメント (5)

忙しい一週間

2008年06月14日 15時25分08秒 | 呑んだり食べたり
 今週は連日何かしらのイベントがあり、つまりは宴席があってとても疲れた。月曜日から大御所と御一緒というわけで蝶々料亭だった。これから二年後のイベントに向けて色々とお手伝いしなくてはならないようだ。  麗人は健在である。あたりまえか。    この二年間、概ね毎月岡山通いをしてきたがいよいよ最後である。お役御免になった訳で、いざ終わってみるとなんだか寂しいものだ。とうとう岡山城に行く事ができなか . . . 本文を読む
コメント (2)

今日の一番街

2008年06月08日 20時56分33秒 | お遍路日記
 今日はまたまた車ではなくミニコンサート。Mirekanというグループなんだろうか、ナダソウソウなんて歌ってたがなんでも歌う感じで特に何処の地方という色は着いてない。  ここは車かミニコンサートというのが定番になったようだ。ただこの交差点というか広場は天井がドーム状になっているので音響的にはあまり良くない。音がボヤけて反響してしまう。  こういうイベントがいつまで続くか、また商店街の売り上 . . . 本文を読む
コメント

諸々

2008年06月07日 20時01分48秒 | お遍路日記
 よく通る所でも、閉店した店や無くなってしまった建物が元なんであったか案外憶えてないものである。この写真はすぐ近くの商店街だが元はお肉屋さんだった。上の看板を見ると「讃岐牛 四つ目商店」とある。  ここはたまたま憶えている。それなりにしっかりしたお肉屋さんの印象でスーパーばかりではなくたまにはこういうお店で買ってみよう、なんて思ったことがあったからである。  駐輪場になっちゃうなんて衝撃的だ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

ナウシカ

2008年06月07日 00時30分34秒 | 本や映画、音楽
 偶然、久しぶりに「風の谷のナウシカ」を見てしまった。途中からだが見始めると止まらなくなり、結局最後まで見てしまった。昔まだDVDが無い頃VHS版を買った事があったが、なんとなく敢えて見るという気にならなかった。  ちょっと単純化しすぎているというきらいはあるものの、それでもテーマが重いので見るのに耐えられないというか、ついもっとバカバカしく単純な物を選んでしまうのだった。  しかしTV放映で . . . 本文を読む
コメント (3)

お祝い

2008年06月05日 19時52分56秒 | 呑んだり食べたり
 このアイランドに来て2年が過ぎようとしているが、この度更に居残る事になった。そこで皆がお祝いをしてくれたのだった。要するにまた酒呑んでるわけだ。  しかしお祝いと言う事もあって記念品と言うかプレゼントまでいただいてしまった。その上朝起きてみると憶えのない花束が台所においてあった。どうも花は2次会でいただいたらしいが何処だったっけ・・・・。    この写真は2次会のもの。そういえば1次会では . . . 本文を読む
コメント (3)

宴席

2008年06月04日 12時23分07秒 | 呑んだり食べたり
 最近ある人から 「あんたのブログ見てると酒ばっか呑んでるみたいだ。」 と批判されてしまった。振り返ってみると確かに多い。毎日呑んでる訳じゃないけどブログネタに困ると書いているので、まるで毎日が宴会みたいに見えてしまう。これでは社会人としての資質を疑われてしまいそうだ。    う~ん、社員との懇親深め過ぎだろうか。という訳で少し身の回りの事でも書こうと思ったのだが昨夜も宴席があり叶わなかっ . . . 本文を読む
コメント (3)

車じゃない

2008年06月01日 20時31分28秒 | お遍路日記
 今日の商店街は車の展示ではなく、沖縄の三人組によるミニコンサートだ。コイナというグループ、沖縄民謡専門ではなくジャズやポップス等幅広く手がけているようだ。  さすがにミニコンサートだと20~30人は聴いていたが、立ち見なので皆途中で抜けていく。といって椅子を設置してしまうと通行の邪魔になりそうだし、難しい物だ。  なんで沖縄? と思ったらデパートで沖縄物産展をやっているらしい。    時 . . . 本文を読む
コメント (3)