goo blog サービス終了のお知らせ 

焼酎のオンザロック

ただの好み。

サンタクロースのボードセーリング

2018年12月24日 15時07分42秒 | 妙な風景やお店
 川の上に妙な姿!?  サンタクロース姿の人がボードを漕いでいる。正確にはスタンドアップパドル・サーフィンというらしいが何故ただ一人の舟行?  よく見ると女性である。あんな格好で倒れたら大変である。  世の中には本当にいろんな人がいる。楽しいのかなぁ。   . . . 本文を読む
コメント

掘り出し物

2018年12月22日 12時09分18秒 | 妙な風景やお店
 変わった売り場、「鉄道忘れ物掘り出し市」という。  何これ? と言う感じであったが、確かに忘れ物の王様である傘がいっぱい置いてある。    しかし「新品」と表示されているアクセサリーや時計、バッグも多く、更にクリーニング済みと表示されている洋服も多い。  人寄せに鉄道忘れ物を置いてあるけど雑多な物を売るのが主目的のように見えた。結構人も集まっている。  いろんな商売を考えるものである . . . 本文を読む
コメント

まだ営業中

2018年08月05日 15時02分49秒 | 妙な風景やお店
 このお店、開いているのをはじめて見た。このお店、土日は休みで、平日は今まではこちらが勤めに出ていたから平日の昼間に見たのは初めてだったのである。まだ営業してるんだ、という事を知った。  黒板ってまだ小中学校で使ってはいるだろうけど、もっと大きな工場というか文具メーカーが一手に引き受けるとか、そういうものかと思っていた。こんな小さな町工場とも言えないところで製造・修理等をやっているんだろうか。 . . . 本文を読む
コメント

なんのお店?

2017年12月30日 18時55分11秒 | 妙な風景やお店
 いきなりビックリした。ストア・エクスプレスというお店である。  何も裸のマネキンを並べなくても良さそうなもんだが、このお店は 「店舗運営用品、事務用品、梱包材、販促用品、展示用品などが格安で販売されているチェーン店」 だそうだ。  マネキンそのものが商品なのだった。衣服を展示するための店舗運営用品ということだろう。二階にあるのでブラリと入るには抵抗があるけど結構面白いものがそろっているらし . . . 本文を読む
コメント

女性専用

2012年11月03日 23時46分14秒 | 妙な風景やお店
 最近はこういう専用店があちこちにあるようだ。コインランドリーというのは家に洗濯機が無いということで利用するというのが通常の見方だと思うが、家の洗濯機では洗いたくない物を洗うという可能性もあるのでちょっと危険である。  家で洗えない布団のようながさばるものというなら良いが、危険な薬物で汚れたものとかオイル等で異様に汚れたものとかとてつもなく汚いものとかを洗われると後で利用する人はたまらない。 . . . 本文を読む
コメント

花屋さん?

2012年10月14日 13時42分05秒 | 妙な風景やお店
 元町近くにある花屋さん。Floristとあるからには花屋さんだろう。しかし屋根には変な飾りがある。写真では小さいので拡大してみた。  ハンガーに女性用の手袋が掛かっているようだ。夜会服に合わせるような長い手袋。こういう看板というかお店の屋根飾りは珍しい。  ここは元々洋服屋さん、しかもカクテルドレスとかを扱っていたのではないだろうか。土地柄外国人が多い時期もあって、こんなお店のニーズが高 . . . 本文を読む
コメント (2)

不良品

2012年10月06日 11時20分22秒 | 妙な風景やお店
 どうもこのゴロワーズというタバコには不良品が多いようだ。カートン単位で購入するが、以前は包装がグチャグチャになっているのが混じっていた。  今度は何か挟まってしまっている。  開けてみたら頭のところに貼る帯というかラベル。  おフランスの機械はできが悪いか、それともお国柄で検査が甘いか。日本では考えられないことだ。たかがタバコならまあ良いかですむが、これが車や飛行機の部品だったらえらい . . . 本文を読む
コメント

お土産

2012年09月16日 21時03分57秒 | 妙な風景やお店
 娘がおフランスから買ってきたお土産である。価格的には日本で買っても同じだがパッケージは激しい。  これはちょっとグロテスクである。いくらなんでもこんな写真を貼り付けなくても良さそうなもんだ。これは喫煙の問題ではなく歯の手入れをしないという悪習慣の問題ではないだろうか。坊主憎けりゃというか味噌クソ一緒というか・・・・・。   . . . 本文を読む
コメント (1)

満載

2012年07月01日 18時04分23秒 | 妙な風景やお店
 ふと見上げると電柱が満載である。  これ大丈夫なんだろうか。ケーブルやら変圧器?やら、何故か腕木も長い。電話関連のケーブルも一杯である。よく電柱が折れないものだ。地下配はなかなか進まない、というか今の東電の様子では永久にできないだろう。  明治以降急ぎすぎたんかねぇ。付け焼刃、その場限りの突貫工事でなんとか西洋に追いついた、のだろうか。電気の周波数は東西違うし鉄道の軌道も統一されていない。 . . . 本文を読む
コメント

怪獣大戦争?

2012年06月10日 21時23分02秒 | 妙な風景やお店
 横浜DeNAと東北楽天の一戦のポスターらしい。  横浜は怪獣ブースカみたいだし、何故か東北はラドンみたいな、いや羽毛があるからウルトラQに出てきた鳥の怪獣か。科学特捜隊の人はニシキノアキラみたいだ。  その上のAKB48とは全く関係ないようだけど、全体としてAKB48のコンサートと怪獣ショーがセットになった催物のポスターみたいだ。   . . . 本文を読む
コメント

消防署

2012年06月07日 21時23分09秒 | 妙な風景やお店
 アメリカ製の消防車が配備されている消防署に何やら不思議なものが並んでいた。  よく見ると作業用のズボンと靴、いや防火ズボンと防火靴だろうか。今まさに脱ぎ捨てたように見える。なんと行儀の悪い。  いやいやこれはすぐに防火用品を装着できるように準備しているんだろう。署員は走ってきてこれらに足を突っ込めばすぐに出発できる。・・・・・・・本当かね。  ここは何度も通っているけど、こんなの見たの初め . . . 本文を読む
コメント

神社検定

2012年04月28日 10時06分39秒 | 妙な風景やお店
 こんなものがあるとは知らなかった。有名どころは漢字検定や英語検定、秘書検定といったところだろう。ちょっと検定ブーム的な雰囲気もあるから作ってみたのだろうか。  いずれにしても神社にいくら強くなったって神主にはなれないのだから観光案内の助けになる程度かと思ってしまうが、この世界も案外奥が深くて面白い・・・・ということもあるかも。  そういえば某神社に皇室関係の記事ばかりが載っている雑誌が置いて . . . 本文を読む
コメント

不思議な日本蕎麦

2012年03月31日 15時40分45秒 | 妙な風景やお店
 久しぶりに出張だったのだが、それはともかく土曜の昼頃に帰ってきたら大雨というか凄い風である。一度帰宅してから出かけるのはいやだから新横浜で昼食を食べることにした。  しかし駅ビルの飲食店街はどこもかしこも一杯で行列ができている。並んでまで食べようという気になれないのであったが未練がましくビル内を歩いていると別館というところにも飲食店街があるらしいのでちょっと歩いてみた。  やはり行列はあるが . . . 本文を読む
コメント (2)

洗濯?

2012年01月15日 21時47分20秒 | 妙な風景やお店
 近くにある洋食屋さんである。何故か洗濯船。昔はひまわりとか何とか、別の名前だったしもっと前は日本蕎麦屋さんだったがこの名前になってから久しい。  一度だけ入ったことがある。別になんということもない定食屋であった。最近はお酒も出すらしく夜は十時頃までやっている。年寄り夫婦が経営しているお店である。  こちらは本当の洗濯屋さんらしい。簡単に言えばクリーニング屋さん。でも変わっている。  な . . . 本文を読む
コメント

不思議

2011年10月16日 17時43分43秒 | 妙な風景やお店
 一体全体ヨコハマシャンソンとは何だろう。しかもお寺が関係している。高野山真言宗がなんで聖ミカエル教会なんだろう。これは本当に謎だ。元町の脇道に堂々といる架かっている看板だが見返る人もいない。   . . . 本文を読む
コメント