goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

米国大使館主催「リンカーン」の試写会に出席した面々

2013年04月02日 | 政治
米大使公邸で「リンカーン」試写、小泉進次郎議員ら錚々たる面々。
映画「リンカーン」が、日本でも4月19日に全国公開される。それを前に、米国大使館の要望により、3月31日、ルース駐日大使主催の試写会が大使公邸で開催された。
分かる参加者は、

自民党の小泉進次郎衆議院議員
民主党の藤末健三参議院議員
同じく白眞勲参議院議員
LINEを運営するNHN Japanの森川亮代表取締役社長
ジャーナリストの田原総一朗氏
「クローズアップ現代」(NHK)キャスターの国谷裕子氏
NHKの道傳愛子解説委員
大津市市長の越直美氏

微妙というレベルではない。留学人脈かもしれないが、全員例外なく、アメリカとアジア(といっても中韓)をつなぐ(もちろん日本拠点だが)軸が感じられる。それで「リンカーン」である。米国民主主義のうさんくささを嘆じざるをえない。ここに小泉進次郎氏が入っているが、氏は米コロンビア大で政治学修士号を取得し、米戦略国際問題研究所非常勤研究員だったくらいで、完全なアメリカ人脈の人だ。戦略国際問題研究所(Center for Strategic and International Studies:CSIS)は保守系シンクタンク。

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。