米、暫定政府とシリア復興協議 高官、穏健姿勢を評価
いやあ、選択肢は世俗主義と原理主義の二択だと思うなあ。但しどちらも独裁的になりがち。穏健でどこまでも行けるならいいんだけど… . . . 本文を読む
韓国検察、「帝国の慰安婦」著者を在宅起訴 名誉毀損罪元慰安婦らは昨年6月、名誉毀損で朴教授を刑事告訴していた。11月18日にソウル東部地方検察庁が起訴した。元々、告訴していたのは「元慰安婦ら」。
帝国の慰安婦:著者の起訴に抗議 村山元首相ら54人韓国検察の判断を「予断と誤解に基づいて下された」と指摘するとともに、「公権力が特定の歴史観をもとに学問や言論の自由を封圧する挙に出た」と批判した。「予断 . . . 本文を読む
池田信夫blog:慰安婦問題を「南京大虐殺」と混同するな南京事件の話は、藤岡信勝氏の記事の中に3行ほど書かれているだけだが、これと混同することは大きな間違いだ。日本軍が1937年に南京を攻略したとき、軍民の殺害を行なったことは明らかだ。「大虐殺」と呼ぶかどうかは主観的な問題だが、それが「国民党の宣伝」だったとしても、死者はゼロにはならない。そもそも日本軍が南京まで行ったのは国際法上も明らかな侵略で . . . 本文を読む
ヘイトクライム、およびレイシズムの準備行為で間違いない。馬鹿げているが、これが現実。そして、中国の謀略に協力する韓国という構図。
朝鮮日報(聯合ニュース):豪全域に慰安婦少女像を 韓中コミュニティーが協力記事入力 : 2014/02/14 15:50【ソウル聯合ニュース】オーストラリア内の韓国と中国のコミュニティーがオーストラリア全域に旧日本軍による慰安婦の被害を象徴する「慰安婦少女像」を共同で . . . 本文を読む
ケネディ氏「イルカ漁は非人道的」に反発の声 安倍首相Facebookにも飛び火、盛り上がる「シーシェパード」は、太地町での漁の様子を隠し撮りしたとみられる映像を継続的に配信していて、14年1月に入ってからはツイッターで批判を強めている。シーシェパードの論調を受けてか、ケネディ氏は1月18日、唐突に以下のツイートを連投した。
「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の . . . 本文を読む
韓国の反日は今まさに渦を巻いている次第で、まあ手の付けようがない。日本のメディアは、それを淡々と報じるだけで、絶大な効果があるだろう。
朝鮮日報:【社説】日本の良識ある人たちは今こそ力を発揮すべき村山首相、日本軍による従軍慰安婦の強制動員を認め謝罪した河野官房長官とその決定を下した宮沢首相のような政治家が出現できたのだ。日本には「日本が独島(日本名:竹島)の領有権を主張する根拠は希薄」と主張する . . . 本文を読む
西尾幹二のインターネット日録:「アメリカ観の新しい展開」(七)排日・反日は、日本にとって最も痛手が大きい戦争原因の一つです。(中略)主導したのは、実はアメリカ人の宣教師たちで(中略)イギリス・アメリカの教会系の学校やキリスト教青年会が、排日運動を扇動する拠点でした。こうした施設がどれだけあったかというと、英米系の教会は、約五千八百。病院や薬局が五百七十。教会がつくった大学や専門学校が十八、中学校が . . . 本文を読む
産経:【阿比留瑠比の極言御免】:韓国「事大」と「自大」拍車中西輝政京大名誉教授からこんな見方を聞いた。
「韓国は事大主義だが、夜郎自大でもある。自分のことを理由もなく『でかい』と思っている」(中略)竹島上陸直後の李氏自身の次の発言が示唆している。
「国際社会での日本の影響力は、以前と同じではない」事大主義も夜郎自大も当たっていると思うが、事大は「弱気を挫く」とセットだろう。朝鮮政治社会の「渦巻きの . . . 本文を読む
さすが同じ民族だけあって、正しい理解をしている。
朝鮮日報【コラム】「朝鮮王朝実録」から読み解く金氏王朝の悩み先日北朝鮮が憲法や労働党規約より上位の規範といわれる「党の唯一思想体系確立の10大原則」を39年ぶりに改定し、第10条第1項に「白頭の血統で永遠に」などの文言を加えたことが確認された。専門家は「金氏一家の世襲を正当化、規範化することに焦点を合わせている」と分析しているが、これは半分正しく . . . 本文を読む
西村幸祐:なぜ、呉善花さんは祖国・韓国へ入国できないのか?NHKはBSニュースでも報じていた。NHK-BS放送は恒常的に韓国内で違法視聴されている。(中略)NHKは意図的に韓国にもメッセージを送ったということになる。(中略)これまで彼女が入国を拒否されたのは一度だけでその後は何の問題もなかった(中略)今年の3月にも、そして、4月末から5月のゴールデンウイークの期間にも韓国を訪れている。それが突然、 . . . 本文を読む
インドがイルカを「人」と認めたインドの環境・森林大臣は、科学がこうした動物たちの知性や感情をはっきりと確認したと説明して、彼らを「一定の権利をもつ人類ではない人」と定義し、こうした動物たちの捕獲や監禁につながるすべての行為を禁止した。(中略)アカデミー賞を受賞したアン・リー監督の映画『ライフ・オブ・パイ』でも描かれたように、インド人の動物に対する尊敬は有名だ。イルカに限らず、知性レベルの高い動物は . . . 本文を読む
大阪の公立学校における民族教育も一例。あとメディアといえば電通。NHKもそうだが、メディア全般を考えると電通になる。教育界といえば、学界、大学もそう。そうした多方面で、長い年数をかけた工作が行われて、それが利権というか制度化している。単に言論で抵抗できるものではない。実際に確信犯である人々の考えを変えるのは、不可能であるか、もしくは洗脳と同じかもしれない(それも怖い話であるが)。怖い話にしないため . . . 本文を読む
「A級戦犯」合祀を分祀せよ、それで全て解決というサヨク分子がいるけど、ほんとに無意味だ。このFT記事を見れば、疑いようもなかろう。
歴史問題で安倍首相を批判29日付英紙フィナンシャル・タイムズ(中略)靖国問題では「戦没者を悼みたいとの願いは不合理ではない」としつつも「天皇崇拝の国粋主義的カルトと分かち難く結び付いた靖国神社は間違った場所だ」と断言。「首相は右派からの支持を生かして、宗教色のない慰 . . . 本文を読む
朝日:「A級戦犯は別のところに」 野田毅・自民党税調会長■野田毅・自民党税調会長(日中協会会長)
靖国問題は端的に言えばA級戦犯合祀の問題(中略)そこに国家を代表する者が参拝するのは意味が違ってくるというのが外国の論理だ。昭和(天皇)陛下(中略)A級戦犯の合祀に強い不快感を抱いておられた。(中略)A級戦犯を足蹴にしたいなどという思いはない。別のところにおまつりするなら、そういうところがあってもい . . . 本文を読む
タイトルオンリーでもよいのだが、これは重要なことだ。
反日思想に捉われた連中は、日本に対してはレイシストとして振舞う。それ以外の何者でもない。単に日本が経済大国で、日本人が世界からかなり尊敬されているから、今の状態で済んでいるのであって、そうしたタガがはずれれば、酷い事になる。
これは、これまでも指摘されてきたと思うが、これからも重要な視点になっていくだろう。
であるから、反レイシズムは、日 . . . 本文を読む