worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

統制主義の子どもたち

2011年11月30日 | 歴史・伝統
東京都は統制主義の賜物として誕生した。従って、「大阪都構想」は統制主義の親戚であると考えるのが普通じゃなかろうか。 #繰返すが、「大阪府」ないし「大阪州」なら許すが、「大阪都」はおかしい。 しかし橋下構想は新自由主義として語られることが多い。不思議なのは、社民党支持者が橋下支持な事だ。社民党支持者が支持している以上、疑問符がつく。 日本の戦後史は、統制主義の子どもたち、という理解を基本にしてよ . . . 本文を読む

アメブロのダークサイド

2011年11月29日 | 歴史・伝統
本当の日本の歴史 ~美しい国・日本へ~:アメブロからの退会警告 2011-11-29  21:10:00削除されたのは、ベトナム戦争での韓国軍についてでした。(中略)この記事は韓国のハンギョレ紙に掲載されたものであります。(中略)アメブロからは、このようなことが続けば退会処分とする内容がメールに書いてありました本当の日本の歴史 ~美しい国・日本へ~:【アメブロ退会警告】 アメブロで韓国の史実は書い . . . 本文を読む

メキシコ政府やカナダ政府が悪いそうだ

2011年11月25日 | 政治
河野太郎:TPPと「ISD条項」よくネット上で例としてあげられているNAFTAでのメキシコ政府が訴えられた例は、メキシコ政府が外資企業を差別的に取り扱ったケースであり、カナダの例も、規制が外国企業に一方的に負担を強いるものであっただけでなく、カナダ連邦政府の規制そのものが国内の手続違反だとして連邦政府が州政府に訴えられて敗訴している。ISDSが相互的だというのは認める。だが実際の運用で怪しいものを . . . 本文を読む

社民党支持者の橋下支持率が異常に高い

2011年11月20日 | 政治
産経:橋下、平松両氏が大接戦 本紙世論調査 知事選も倉田、松井両氏競り合う 大阪市長選。概ね票が割れているのは予想通りだが、驚いたのは社民党支持者の橋下支持の多さ。ほぼ8割に近いし、また、分からないといった回答がゼロ。これは維新の会支持者と同じ傾向で、決め打ち状態である。社民党に関しては、組合とか組織的な動きでもあったのだろうか。自治労は民主党と社民党両方に関係するはずだと思った。 橋下支持が . . . 本文を読む

中進国型産業で食っていけるのか

2011年11月18日 | 経済・エネルギー・交通
中進国型産業という言葉がある。まあ、造船、自動車、航空機のような産業がそれに当たる。航空機は高度なような気がするかもしれないが、保守的な設計なら中進国でも作れるし、コストは安いから、先進国はよほど先端技術を盛り込んだ製品で市場を維持しなければならない。トヨタのハイブリッドや、あるいは三菱や日産のEV技術など、技術レベルでは高いが、それで市場を維持できるかどうかは、微妙だ。そういう意味で日本の強みは . . . 本文を読む

白骨累々を避けるには

2011年11月17日 | 政治
小泉進次郎氏:TPP対応「通用しない」 自民執行部批判小泉進次郎青年局長は17日、党本部で講演し、「民主党によるTPP(環太平洋パートナーシップ協定)には反対だが、自民党が与党になったら批准する、こんな論理が通用するはずがない」と、党執行部のあいまいな姿勢を批判した。読売:TPP推進派・小泉進次郎氏、谷垣総裁を批判自民党の小泉進次郎青年局長は17日、党本部で講演し、環太平洋経済連携協定(TPP)の . . . 本文を読む

政治家の格が問題

2011年11月17日 | 政治
NHK:「宮中発言」で防衛相を厳重注意一川防衛大臣は、16日夜、国賓として来日しているブータンの国王夫妻を歓迎する宮中晩さん会を欠席した一方で、民主党の参議院議員の会合に出席し、「宮中行事よりも会合への出席を優先した」という趣旨の発言をしました。(中略)川端総務大臣、細野環境大臣、山岡国家公安委員長も晩さん会を欠席した何なんだろう、民主党の議員は(全員とは言わないが)精神年齢が幼い気がしてならない . . . 本文を読む

「包括的経済連携に関する基本方針」を肯定的に引用した野田総理

2011年11月14日 | 政治
この情勢で大胆なことを言うと思ったが、外務省はそれを否定した。だが真相はちょっと違っていた。 産経:日米首脳会談の米側発表に外務省ビックリ! その真相とは…米側の報道発表資料には環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)について「野田佳彦首相が『すべての物品およびサービスを自由化交渉のテーブルに載せる』と述べた」と書かれていた。これに対し、外務省は「そのような発言を首相が行った事実はない」として、米側 . . . 本文を読む

TPPは(ただの)貿易協定じゃない

2011年11月12日 | 政治
こういう話題だから、大前節も聞いておきたいものである。 大前研一:TPPは「国論を二分する」ほどの問題ではない1)日本の財界はおしなべて賛成意見を持っているようだ。私は今まで40年にもわたって経営コンサルタントとして企業のグローバル化を手伝ってきたが、貿易障壁があって経営戦略に支障を来した国はTPP交渉参加9カ国では一度もなかった。だから、これらの国とどんな障害をどのように取り除いていこうとして . . . 本文を読む

キッシンジャーとの会談

2011年11月12日 | 政治
株式日記と経済展望冒頭の写真を見ていただければわかるように、野田総理はキッシンジャーから強烈な圧力を受けていたことが分かります。8時から記者会見をして、終わって直ぐキッシンジャー博士との会談に駆けつけた。だからどんな事があろうと野田総理はTPP不参加を言うことは許されず、国会の審議がどうであれ結論は決まっていた。キッシンジャー博士がどうして今日本に来日しているのか? アメリカが如何にTPPにアメリ . . . 本文を読む

タイミングが遅すぎるし、日本の外交交渉力は全く信用されていない

2011年11月10日 | 政治
TPPに関して全く逆の言説は成り立ちうるだろうか。 田中良紹:これでいいのだ外国と交渉する時、国内が一つにまとまる方が交渉力は強まると思われがちだが、政治はそんな単純なものではない。むしろ意見が一つだと相手を篭絡するのが難しくなる。多様な意見を背にする方が「したたかな交渉」が出来る。(中略)当時の自民党は社会党が政権獲得を目指さない野党であった事から、選挙で大勝を目指さずに、むしろ野党勢力の数を . . . 本文を読む

TPP開国論と日本分国論の亡国

2011年11月10日 | 政治
「国を開く」とか言ってる平成開国論の連中は論外として、ちょっと手ごわいTPP賛成派の言い分は大体こうである。この手の人たちは、TPPが貿易の拡大とはあまり関係がないことは知っているか、それは大した問題ではないというスタンスである(いわば無問題派)。 ダイヤモンドオンライン:岸 博幸:TPPと大阪W選挙の共通点TPP賛成派と反対派の対立構造の本質は開国云々ではなく、改革を推進するか、非効率を温存し . . . 本文を読む

法案成立後の総選挙?

2011年11月07日 | 政治
手順的には無茶苦茶である。 産経:野田首相、消費税増税法案成立前の衆院解散否定 信問うのは成立後野田佳彦首相は3日夜(日本時間4日朝)、自民、公明両党が消費税増税の関連法案提出前の衆院解散を求めていることに対し、「法案が通った後、実施の前に信を問うやり方にしていきたい」と語り、法案成立前の解散を否定した。カンヌ市内のホテルで同行記者団に答えた。首相はこれに先立つ20カ国・地域(G20)首脳会議の . . . 本文を読む

TPPはアメリカ流の植民地主義

2011年11月06日 | 政治
繰り返しなんだろうけど、よくまとまっているので紹介。 怒り心頭:TPPの危険性を説く、「ジェーン・ケルシー教授 仙台講演会 議事録」その1ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている様子をジェーン・ケルシー教授は、仙台公演で述べている。「一旦入ったら、変更できない、出られない、国の権限は全く役に立たない」と、警告している。(中略) ・TPPの協定内容 . . . 本文を読む

石原対東條

2011年11月06日 | 歴史・伝統
本稿は思考テストである。 日本の近代史最大のイフ(IF)は、石原莞爾と東條英機ではなかったか。代表的な人物、キーパーソンとして挙げたが、二人に共通するキーワードは満州と統制主義である。しかし、二人の立場は相容れないものがあり、石原は失脚し、東條が日本を破滅に導いた。 #そういうシナリオがある、という程度の意味である。下世話に申せば「...と言ってみるテスト」である。 日本の近代史最大のイフ( . . . 本文を読む