楽しい中華小物作りの続きです
毎日雨で買い物に行けず...家に指定されたボタン電池も無かったので試し点けも出来なくて
ちゃんと点くか気を揉んでたLED電球ですが、ちゃんと点きました~
(チャイナクヲリティなんて言ってゴメンよ~
)
キャ~
明かりを灯すと雰囲気出るぅ~ 

4個所にLED球を仕込んであります

中華飾り棚も明かりを灯すと、より本物っぽく見えていい感じ

そして次の小物...小さな琴を作りました
(琴の弦として入っていた糸が、やたらと毛羽立っていたので、家にあった木綿糸で代用しました)

これをミニチュア本体の2階部分にセットしました

明かりを消してもいい感じ~

花瓶に挿したお花も紙で作る事になってたけど、やっぱりちょっとショボかったので
これも家にあった花(ドライフラワー)で代用しました
う~ん
田さまが雅に弾いていた琴を思い出すわ~ 

だいぶ完成形が見えてきました~
あと一息
ガンバリマス 
毎日雨で買い物に行けず...家に指定されたボタン電池も無かったので試し点けも出来なくて
ちゃんと点くか気を揉んでたLED電球ですが、ちゃんと点きました~

(チャイナクヲリティなんて言ってゴメンよ~

キャ~



4個所にLED球を仕込んであります


中華飾り棚も明かりを灯すと、より本物っぽく見えていい感じ


そして次の小物...小さな琴を作りました
(琴の弦として入っていた糸が、やたらと毛羽立っていたので、家にあった木綿糸で代用しました)

これをミニチュア本体の2階部分にセットしました


明かりを消してもいい感じ~


花瓶に挿したお花も紙で作る事になってたけど、やっぱりちょっとショボかったので
これも家にあった花(ドライフラワー)で代用しました

う~ん



だいぶ完成形が見えてきました~


